今年2012年は、辰年。
ドラゴンの年です。
ちなみに、今年の年賀状のために描き下ろしたイラストは、こちら↓
「D・R・A・G・O・N」 のアルファベット6文字で、龍の絵を描いてみました。
送った人からの評判は・・・何もないです (笑)
それはさておき。
辰年ということで、辰年に相応しい美術館に行ってきました。
龍子記念館です。
半年以上、耐震工事のため休館していた龍子記念館。
そんな眠れる龍が、ついにリニューアルオープン!
その門出を記念して、現在、
“龍子記念館 リニューアルオープン名作展” が開催中です。
龍子記念館が誇る名品の数々が展示されています。
「絵は、床の間に飾るものじゃない!美術館に飾るんだ!」
…と、青島刑事のように、言ったかは不明ですが (笑)
ニュアンス的には、このようなことを唱えた川端龍子。
(その主義は、 “会場芸術主義” と呼ばれます)
そんな川端龍子の作品は、
やはり、彼が自分の絵のために自ら設計した美術館で観るに限ります。
迫力が全然違います。
今回展示されている作品の中で、ベストオブ大迫力作品は、 《臥龍》
まさに、辰年に相応しい逸品。
この龍の絵と比べてしまうと、僕の描いた龍の絵なんて、ちんけなものです (笑)
こちらも迫力の一枚。
青森の奥入瀬渓流の中で、もっとも急な流れと言われているのが、ここ “阿修羅の流れ”。
『ドバドバドババ…』
という爆音が聞こえてくるかのような臨場感がありました。
そんな急な流れを、我関せずと飛んでいる蝶の姿が涼しげ。
最後に紹介したい迫力の一枚は、 《爆弾散華》
“・・・えっ、迫力ある絵??”
と思った方が続出中かと思われますが。
この絵も迫力満点。
一見すると、単なる野菜の絵です。
しかし、この絵は、終戦の3日前、龍子が目の当たりにしたある光景を描いた作品なのです。
それは、自宅の畑に、空襲による爆弾が落ち、野菜を一瞬にして吹き飛ばす光景。
その瞬間を、スローモーション再生しているかのような印象を受けます。
空襲の危機を間一髪で免れた龍子だからこそ描けた一枚。
美術ブログランキングへのご協力をお願いします!!! (←迫力を出してみました)