来月4月に開催予定の大東京お笑い建築ツアーは、2便。
定員に達した場合、募集を締め切らせて頂きますので、悩んでいる方は、お早めに(^O^)/
・4/7(土) 大東京お笑い建築ツアー【soさんの建もの探訪編】
普段は、 “出来るだけ多くの建築を!” というコンセプトで、ツアーを企画しているのですが。
講師を務めるsoさん曰く、
「建築の真の良さは、建物の中に入ってこそわかる!」
とのこと。
そこで、いつもとは違って、
“一つ一つの建物を、中にも入って、じっくりと!” というコンセプトの建築ツアーを開催します。
観る建物の数は、少ない分、一つ一つの建物の魅力に、どっぷりと浸ってくださいませ♪
ちなみに、巡る建築は、以下の4つです。
○国立西洋美術館/ル・コルビュジェ
○東京国立博物館法隆寺宝物館/谷口吉生
○パレスサイドビル/林昌二
○座・高円寺/伊東豊雄
美術館から、商業ビル、はては、劇場まで。
幅広いラインナップとなっております。
はてさて、soさんが、どのように解説してくれるのか、お楽しみに!
時間は、12時から、およそ17時30分までを予定しています。
まったりとしたツアーという性格上、参加定員は、 いつもより人数を絞って、12名とさせて頂きます
参加費は、少人数のツアーということと、
入館料が必要な施設に入ることもあって、 今回は、特別に。
お一人様2500円とさせてくださいませ
・4/29(日) “はじめての・二度目ましての”大東京お笑い建築ツアー
最近、参加権が争奪戦と化している大東京お笑い建築ツアーImage may be NSFW.
Clik here to view.
「一人でも多くの方に、建築の楽しさを知って頂きたい!!」
という想いから、大東京お笑い建築ツアー初参加の方、
または一度しか参加出来ていない方をターゲットにした初心者向けツアーを企画いたします。
「建築は全然わからなくて・・・」 とか、
「初参加は勇気がいるので・・・」 とか、
「まだ一度も建築ツアーに参加してなくて・・・」 という方、大歓迎です!
今回のツアーは、建築観賞のイロハからお伝えする超入門編的な企画。
建築観賞の基礎知識を楽しく学びつつ、
これまでの建築ツアーで訪れた数々の建築物の中から、特に人気の高かった建築物を巡ります。
(電車に乗って、3エリア巡る予定ですImage may be NSFW.
Clik here to view.)
建築の楽しさをわかりやすく凝縮した、
まさに“大東京お笑い建築ツアー”シリーズのイイとこどりなツアー♪
講師を務めて下さるのは、大東京お笑い建築ツアーでお馴染みの建築家soさんです。
開始は12時、終了は17時半前後を予定しています。
募集定員は、15名です。
参加費として、お一人様1200円のご用意をお願いいたします。
(交通費・途中休憩時のお茶代は各自ご負担)
というわけで。
日本一楽しく、日本一わかりやすい『建築』のアートツアー!!
建築に興味がある方はもちろん、
建築は全然わかならないという方も、是非是非ご参加お待ちしていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
参加希望の方は、こちらのメールフォームよりお知らせください。
http://homepage3.nifty.com/art-teller/tony_contact.htm
↧
【告知】 現在募集中の大東京お笑い建築ツアー 【告知】
↧