行った方全員から、
「あそこは、いい美術館でしたよ♪」
と薦められるのが、静岡県のクレマチスの丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館です。
実は、昨日ご紹介したベルナール・ビュフェ美術館も、クレマチスの丘にある美術館の一つ。
北には、富士山。
南には、駿河湾。
そして、広大な敷地には、色とりどりの花々。
“こんなにも素晴らしいロケーションに恵まれた美術館は、他にないのでは?”
と思うくらいに、最高のロケーションです。
そんなクレマチスの丘で中心に位置するのが、ヴァンジ彫刻庭園美術館。
こちらは、イタリアを代表する現代具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界で唯一の個人美術館です。
・・・・・・・・・。
う~ん、イタリアを代表する現代具象彫刻家と言われましても。。。
正直、今まで数多くの美術館・美術展を観てきましたが、
ジュリアーノ・ヴァンジなる彫刻家の作品を、一度も観た記憶がありません。
もし仮に、観ていたとしても、名前が記憶に残っていません。
こんなにも素晴らしいロケーションなのですから、
もっと他に、ヴァンジよりも知名度がある作家の美術館を、ここに作るべきだったのでは?
その方が、絶対お客さんは入るはず!
そんな余計な心配をしつつ、ヴァンジ彫刻庭園美術館へ。
はい。完全に余計な心配でした (笑)
はじめて、ヴァンジの彫刻作品を目にしましたが、
ユニークな作品が多くて、すぐさまファンになりました。
《壁をよじ登る男》 がいたり、
ちなみに、裏側は、こんな感じw
ガラスに顔をくっつける男がいたり、
御影石の模様をワンピースに見立てた女性像があったり、
階段とセットになった巨大な体験型彫刻があったり。
今までに見たことがない独特なセンスの彫刻作品の数々。
1点1点見ただけでは、そこまで魅力的でないヴァンジの作品ですが、
まとめて目にすることで、ボディブローのようにジワジワと、その世界観にやられます。
そういう意味では、ヴァンジの個人美術館というのは、とても貴重な存在。
わざわざクレマチスの丘に作ったのも、納得です。
約50点ほど常設展示されているヴァンジ彫刻は、どれもユニークでしたが。
ひと際インパクトが大きかったのが、こちらの 《チューブの中の女》
完全にスッポリ入ってますwww
この彫刻を観て、
『ごっつえぇ感じ』 のコント “とみよしさん” を連想してしまったのは、僕だけでないはず (笑)
とりあえず、この女性には、チューブの中から出てきてもらわないといけません。
と、ロケーション、ヴァンジの彫刻の数々だけでも、
十分に素晴らしいヴァンジ彫刻庭園美術館ですが。
現在、こちらでは、開館10周年を記念して、
“開館10周年記念 庭をめぐれば” という美術展が開催中!
「庭」 をキーワードに、草間彌生や、
奈良美智をはじめ、
19組の現代アーティストとヴァンジ彫刻庭園美術館がコラボレーションした美術展。
『ロケーション×ヴァンジの彫刻×現代アート=無敵』
文句なしの3ツ星です。
19組の現代アーティストの中で印象的だった作品を、いくつかご紹介いたしましょう。
まずは、須田悦弘さんの 《てっせん》
タイトルの “てっせん” とは、クレマチスのこと。
まさに、クレマチスの丘に、ぴったりな新作です。
相変わらず、本物の植物そっくりな木彫り彫刻を作ってしまう須田悦弘さん。
このクオリティは、さすがです。
ちなみに、須田さんの作品は、もう一点。
《雑草》 という作品なのですが、
どこにあるかおわかりになりましたか??
正解は、こちら↓
これまた、相変わらず、須田さんらしい控え目な作品です。
僕の前を歩いていた人は、完全に、この作品をスルーしていました (笑)
続いて、タイトルと、見た目が印象的な竹川宣彰さんの 《構える渡り鳥日誌》
鳥がいっぱいで、何ともにぎやかな作品。
ただし、何がしたいのかは、不明 (笑)
おそらく、 『構』 という漢字のつくりの部分を表しているのだとは、思いますが。
庭で一番のインパクトを放っていたのは、やはり草間彌生さんの 《明日に咲く花》
花ではないです。
もはや花の化け物ですw
ウルトラマンに出てくる怪獣と言われたら、信じてしまうことでしょう。
最後は、こんな作品。
さとうりささんの 《こはち古墳(1:17)》
「ん?どんな作品??」
と思って、キャプションを見てみると、
へぇ~、体験型の作品なんだ!
抱きつくことが出来るんだ♪
早速、抱きついてみようと思ったところ。。。
ぎゃ~!毛虫!!
抱きつけるか、バカ (泣)
美術ブログのランキングにご協力をお願いします
↧
開館10周年記念 庭をめぐれば
↧