Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

無料で観れる 美術百選 《中井不動堂 (東京都新宿区) 》

某月28日。
僕は、大江戸線落合南長崎駅に降り立ちました。
この駅に降り立つのは、これが最初で最後になるのではなかろうか。

そんな ‘どマイナーな駅’ (←失礼!) から、歩くこと5分。
住宅街の ‘ど真ん中’ に、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-住宅街



今回の目的の場所はありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-中井不動堂



こちらの完全一軒家サイズのお堂の名前は、中井不動堂
またの名を、中井出世不動尊
地図にもその名が載っていないという、それはそれは、ひっそりとしたお堂です。


しか~し!


こんな目立たないお堂の中には (←だいぶ失礼!)、
ユルカワで人気の仏師・円空さんの手による不動様が祀られているのです。
(円空さんについては、こちら
しかも、円空さんの仏としては、都内では唯一の確認例なのだとか。
そう。実は、超貴重な円空仏なのです!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-円空



で、さらに、そのレア性を高めるのが、
毎月28日の13時から15時半までしか開帳されないという、超期間限定っぷり。
この記事を読んで、

「行きたいっ!」

と、もし思ったとしても、次の28日まで待たないといけないのです。
29日に、この記事を読んでしまった方、ごめんなさい


さてさて、13時に、中井不動堂に到着。

“どこから、入ればよいのかしらン?”

とお堂の前で固まっていると、
お堂の中から地元の方が現れ、かなりフレンドリーに出迎えてくれました。

そして、いざ対面。
(堂内は写真撮影NGです)

ゆるい!
でも、お不動様だから、ちゃんと迫力もある!!


正直、以前、埼玉でまとめて観た円空仏よりも、
こちらの中井不動堂で祀られている円空仏のが、僕は好きです。
不動明王さんのサイドに控える矜羯羅童子と制多迦童子も、ほっこりとしていて、いい感じ♪

いやぁ、来て良かった。
大江戸線落合南長崎駅まで来て良かった (笑)


無料で観れる 美術百選 094  円空 《中井出世不動尊像》


せっかくの貴重な機会なので、たっぷりと時間をかけて、心行くまで円空仏を堪能しました。
そろそろ、お堂を後にしようとした時、
地元の方の一人が、隣にいたナイスミドルを指差し、

「この人、何でも知ってるから、聞きたいことがあったら、聞いてみ」

と、一言。
特に聞きたいこともないのですが、
せっかくの好意を無駄にしては申し訳ないので、

「え・・・え~と、じゃあ、 “中井出世不動” って言いますけど、本当に出世のご利益はあるんですか?」

と聞いてみました。
すると、ナイスミドルは、こう一言。

「ねぇよ。お参りしてもしなくても、出世するヤツは、出世するし、出世しねぇヤツはしねぇぞ」

「・・・・・・・・・・・・。」



出世のご利益が無くても、
《中井出世不動尊像》 の素晴らしさは、変わらない。



<無料で観れる美術 データ>

中井不動堂

住所 :東京都新宿区中落合4-18-16

アクセス:○都営大江戸線「落合南長崎」より徒歩6分


この美術室を盛り上げるワンクリックも、無料で出来てしまいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles