現在、両国にあるすみだ北斎美術館では、
“北斎没後170年記念 茂木本家美術館の北斎名品展” という展覧会が開催されています。
(注:館内の写真撮影は、特別に許可を得ております)
茂木本家美術館。通称、MOMOA (モモア)。
桃屋・・・ではなく、キッコーマン創業家の一つである茂木本家、
その12代当主茂木七左衞門氏が収集した美術品を展示公開する千葉県野田市にある美術館です。
近世から現代まで、日本の美術を幅広く揃えていますが、中でも見逃せないのが浮世絵コレクション。
そのうちの北斎作品&北斎の門人たちの作品が、
今回、すみだ北斎美術館にて、初めてまとまった形で公開されています。
さてさて、展覧会の冒頭を飾るのは、
北斎の代表作中の代表作 「冨嶽三十六景」 シリーズです。
前後期通じて、シリーズ46図すべてが一挙大公開されています。
ん?冨嶽 “三十六” 景なのに、46図??
そう疑問に思われた方もいらっしゃることでしょう。
実は、シリーズがヒットしたため、36図販売されたのちに、10図が追加されたのです。
いつの時代も人気作品は、続編が作られるものなのですね。
こちらの 《冨嶽三十六景 本所立川》 もそのうちの1つです。
ただ、これまたいつの時代にも通じますが、
続編が本編の人気を上回るということは、そうありません。
《冨嶽三十六景 本所立川》 もご多分に漏れず、
あまり売れなかったのでしょうか、現存している数が少ないのだそう。
ましてや、状態の良いものは極めてレアなのだそうです。
しかし、茂木本家美術館は、これ以上にレアな 「冨嶽三十六景」 シリーズ作品も所有しています。
それは、《冨嶽三十六景 凱風快晴(藍摺版)》。
通称、『青富士』 です。
葛飾北斎 《冨嶽三十六景 凱風快晴(藍摺版)》 茂木本家美術館蔵 (注:展示は、9/10~10/6)
・・・・・・・・いや、『青富士』 って。富士山は、普通青いでしょ?!
実は、こちらの 『青富士』 は、「冨嶽三十六景」 シリーズでも特に人気の高い・・・
《冨嶽三十六景 凱風快晴》、通称 『赤富士』 の別ver.なのです。
『赤富士』 に対しての 『青富士』。
なんだか一周回って戻ってきた感じです。
ちなみに、現時点で世界で確認されているのは、わずか6点のみ。
そんな超希少な 『青富士』 が、今展に出展されています。
まさに、“激レアさんを連れてきた。” といったところ。
茂木本家美術館でも常設されてはいないので、是非この機会をお見逃しなく!
ちなみに、「冨嶽三十六景」 シリーズの中で、
個人的に気になったのは、《冨嶽三十六景 諸人登山》。
富士山がある光景ではなく、富士山での光景を描いたシリーズでも異色の1枚です。
画面内には、富士登山をする人々が多数描かれています。
気になったのは、画面左の人物たち。
揃いも揃って、落ち武者みたいな髪型になっていました。
やはり富士登山はキツいので、いつのまにか髷が緩んでしまったのでしょうか。
もしくは、皆さま休憩中のご様子。
サラリーマンがネクタイを外すように、髷を自ら緩めたのかもしれませんね。
さてさて、展覧会には、「冨嶽三十六景」 シリーズ以外にも、
日本各地のさまざまな滝を描いた 「諸国瀧廻り」 シリーズや、
日本各地の珍しい橋を描いた 「諸国名橋奇覧」 シリーズなども紹介されています。
さらに、昇亭北寿や魚屋北溪など、師匠である北斎が偉大過ぎて、
たけし軍団ばりに印象が薄れがちな北斎の弟子たちの作品も展示されていました。
そんな弟子たちの作品の中で、
特に印象に残ったのが、魚屋北溪の 《坂田金時と鬼》 という一枚です。
描かれているのは、鬼と坂田金時。
あの金太郎が大人になった姿です。
ただ、パッと見、どっちも鬼のよう。
いや、もはや坂田金時は、進撃の巨人のようです。
ちなみに。
茂木本家美術館コレクションには、北斎に関するちょっと変わった作品も。
その名も、《画狂老人卍(北斎)》。
「せんとくん」 の生みの親として、お馴染みの彫刻家・籔内佐斗司さんによる北斎像です。
ガラスケースに上手いこと、自分の姿が反射するので、
作品の正面に立ち、顔の位置をピンポイントに合わせれば、自分の顔が北斎の顔に大変身!
そんなある意味で、貴重な体験ができます。
┃会期:2019年9月10日(火)~11月4日(月・振替休日)
┃会場:すみだ北斎美術館
┃https://hokusai-museum.jp/mogihonke
~読者の皆様へのプレゼント~
こちらの “茂木本家美術館の北斎名品展” の無料鑑賞券を、5組10名様にプレゼントいたします。
住所・氏名・電話番号を添えて、以下のメールフォームより応募くださいませ。
https://ws.formzu.net/fgen/S98375463/
なお、〆切は、9月18日です。当選は発送をもって代えさせていただきます。
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
“北斎没後170年記念 茂木本家美術館の北斎名品展” という展覧会が開催されています。
(注:館内の写真撮影は、特別に許可を得ております)
茂木本家美術館。通称、MOMOA (モモア)。
桃屋・・・ではなく、キッコーマン創業家の一つである茂木本家、
その12代当主茂木七左衞門氏が収集した美術品を展示公開する千葉県野田市にある美術館です。
近世から現代まで、日本の美術を幅広く揃えていますが、中でも見逃せないのが浮世絵コレクション。
そのうちの北斎作品&北斎の門人たちの作品が、
今回、すみだ北斎美術館にて、初めてまとまった形で公開されています。
さてさて、展覧会の冒頭を飾るのは、
北斎の代表作中の代表作 「冨嶽三十六景」 シリーズです。
前後期通じて、シリーズ46図すべてが一挙大公開されています。
ん?冨嶽 “三十六” 景なのに、46図??
そう疑問に思われた方もいらっしゃることでしょう。
実は、シリーズがヒットしたため、36図販売されたのちに、10図が追加されたのです。
いつの時代も人気作品は、続編が作られるものなのですね。
こちらの 《冨嶽三十六景 本所立川》 もそのうちの1つです。
ただ、これまたいつの時代にも通じますが、
続編が本編の人気を上回るということは、そうありません。
《冨嶽三十六景 本所立川》 もご多分に漏れず、
あまり売れなかったのでしょうか、現存している数が少ないのだそう。
ましてや、状態の良いものは極めてレアなのだそうです。
しかし、茂木本家美術館は、これ以上にレアな 「冨嶽三十六景」 シリーズ作品も所有しています。
それは、《冨嶽三十六景 凱風快晴(藍摺版)》。
通称、『青富士』 です。
葛飾北斎 《冨嶽三十六景 凱風快晴(藍摺版)》 茂木本家美術館蔵 (注:展示は、9/10~10/6)
・・・・・・・・いや、『青富士』 って。富士山は、普通青いでしょ?!
実は、こちらの 『青富士』 は、「冨嶽三十六景」 シリーズでも特に人気の高い・・・
《冨嶽三十六景 凱風快晴》、通称 『赤富士』 の別ver.なのです。
『赤富士』 に対しての 『青富士』。
なんだか一周回って戻ってきた感じです。
ちなみに、現時点で世界で確認されているのは、わずか6点のみ。
そんな超希少な 『青富士』 が、今展に出展されています。
まさに、“激レアさんを連れてきた。” といったところ。
茂木本家美術館でも常設されてはいないので、是非この機会をお見逃しなく!
ちなみに、「冨嶽三十六景」 シリーズの中で、
個人的に気になったのは、《冨嶽三十六景 諸人登山》。
富士山がある光景ではなく、富士山での光景を描いたシリーズでも異色の1枚です。
画面内には、富士登山をする人々が多数描かれています。
気になったのは、画面左の人物たち。
揃いも揃って、落ち武者みたいな髪型になっていました。
やはり富士登山はキツいので、いつのまにか髷が緩んでしまったのでしょうか。
もしくは、皆さま休憩中のご様子。
サラリーマンがネクタイを外すように、髷を自ら緩めたのかもしれませんね。
さてさて、展覧会には、「冨嶽三十六景」 シリーズ以外にも、
日本各地のさまざまな滝を描いた 「諸国瀧廻り」 シリーズや、
日本各地の珍しい橋を描いた 「諸国名橋奇覧」 シリーズなども紹介されています。
さらに、昇亭北寿や魚屋北溪など、師匠である北斎が偉大過ぎて、
たけし軍団ばりに印象が薄れがちな北斎の弟子たちの作品も展示されていました。
そんな弟子たちの作品の中で、
特に印象に残ったのが、魚屋北溪の 《坂田金時と鬼》 という一枚です。
描かれているのは、鬼と坂田金時。
あの金太郎が大人になった姿です。
ただ、パッと見、どっちも鬼のよう。
いや、もはや坂田金時は、進撃の巨人のようです。
ちなみに。
茂木本家美術館コレクションには、北斎に関するちょっと変わった作品も。
その名も、《画狂老人卍(北斎)》。
「せんとくん」 の生みの親として、お馴染みの彫刻家・籔内佐斗司さんによる北斎像です。
ガラスケースに上手いこと、自分の姿が反射するので、
作品の正面に立ち、顔の位置をピンポイントに合わせれば、自分の顔が北斎の顔に大変身!
そんなある意味で、貴重な体験ができます。
┃会期:2019年9月10日(火)~11月4日(月・振替休日)
┃会場:すみだ北斎美術館
┃https://hokusai-museum.jp/mogihonke
~読者の皆様へのプレゼント~
こちらの “茂木本家美術館の北斎名品展” の無料鑑賞券を、5組10名様にプレゼントいたします。
住所・氏名・電話番号を添えて、以下のメールフォームより応募くださいませ。
https://ws.formzu.net/fgen/S98375463/
なお、〆切は、9月18日です。当選は発送をもって代えさせていただきます。
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!