ここ最近、名画をモチーフにしたTシャツを集めるようになりました
ただし、ミュージアムや展覧会のグッズとしてのTシャツは除外。
一般的な服屋で見つけることに意義があるのです (←どんな意義だよ)。
あと、ユニクロ (UT) も禁止。
だって、アートをモチーフにしたTシャツがいっぱいあるんだもん。
さらに、1アーティストにつき、1枚という条件も付けています。
なので、出来るだけ、カッコイイorオモシロいものをゲットしたいところです。
目標は、100着!
果たして、集められるものなのでしょうか。
世の中の人にとってはどうでもいいチャレンジが、静かにスタートしました。
1着目 ヨハネス・フェルメール (1632~1675)
《真珠の耳飾りの少女》 が、パンクな姿に。
清純派と思いきや、実は裏ではタバコを吸っていた。
そのギャップに、純粋な男性ファンは大きなショックを受けるに違いありません。
あの真珠の耳飾りも、何か良からぬ繋がりから手に入れたものなのでは?
2着目 バンクシー (生年月日非公表)
美術界のスーパースター、バンクシー。
その人気にあやかるように、バンクシーのTシャツは数多く作られています。
本人がゲリラ的に作品を発表しているものですから、
きっとこれらのTシャツも、本人に無許可で作られているのでしょう。
数あるバンクシーTシャツの中から、小池都知事も好きなネズミのものを選びました。
3着目 ピート・モンドリアン (1872~1944)
バンクシーと並んで、モンドリアン柄のTシャツもよく見かけます。
いくつか見かけた中で一番目を引かれたのが、
こちらのザ・ローリング・ストーンズの “ベロ・マーク” とコラボしたもの。
“ベロ・マーク” になっても、ちゃんとモンドリアンとわかるのが、モンドリアン柄のスゴさです。
4着目 東洲斎写楽 (生没年不詳)
写楽の 《三世大谷鬼次の奴江戸兵衛》 を大胆にアレンジ。
アートをネタにいろいろ考えている僕でも、
ハンドパワーというアイデアは浮かばなかったです。
多少、してやられた感はあります。
ただ、グラサンはこれでいいのか?
Mr.マリックというよりは、嘉門達夫です。
ちなみに、表のポケットにも、遊び心が。
遊び心は、素敵なのですが。
このせいで、ポケットなのに、モノが入りにくいという。。。
5着目 石川豊信 (1711~1785)
バウハウスをモチーフにしたTシャツと見せかけて (←?)、
実は、江戸時代中期の浮世絵師・石川豊信の 《花下美人》 (重要文化財) がモチーフ。
帯の模様をそのままデザインに活かしています。
石川豊信にまつわるTシャツなんて、世界広しといえど、おそらくこの1着だけのはず。
即買いでした。
6着目 ウジェーヌ・ドラクロワ (1798~1863)
ドラクロワの代表作 《民衆を導く自由の女神》 がモチーフ。
女神がドクロになっているのがポイントです。
背面には、ドラクロワの名前が書かれているのですが。
その上からスプレーで消されているようになっているのにも、センスを感じます。
全体の色味も含めて、お気に入りの1枚です。
おまけ
これは、カウントには含まないのですが。
先日、『おうちでダリナイト』 で司会を務めたお礼にと、
諸橋近代美術館さんから、中継にも登場した新作ダリTシャツが届きました。
きっと中継中、モノ欲しそうにしていたからですね (笑)
送って頂いたその心配りは、本当に嬉しかったのですが・・・・・・・。
なぜかサイズがXLでした (普段はMを着用)。
美術館の皆さまは、僕のことを大男だと思っているのかもしれません。