現在、PLAY! MUSEUMで開催されているのは、
“櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!”という展覧会です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(注:館内の写真撮影は、特別に許可を得ております)
櫻井翔という名前を聞いて、
“えっ、もしかして、あの櫻井翔?”と、
頭に思い浮かんだ方がいらっしゃることでしょう。
そうです。あの櫻井翔、国民的アイドルの櫻井翔さんの展覧会です。
本展でフィーチャーされているのは、
櫻井翔さんが生み出す言葉の楽しさや豊かさ。
2008年より続けられているというブログ「オトノハ」や、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キャスターとして、自身の言葉で伝えた記事など、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さまざまな言葉が、さまざまな形で紹介されています。
改めて、こういった形で紹介されてみると、
その多岐にわたる活動ぶりは、一アイドルというレベルを超えていますね。
とりわけ展覧会で着目されていたのは、
櫻井翔さんのラッパーとしての側面でした。
そんな櫻井さんのラップ、通称、サクラップを楽しめるコーナーがこちら。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その名も、『ことば工場』です。
PLAY! MUSEUMは毎回、入館の際に、
展覧会に関連するお土産を何かしら貰えるのですが。
今回は、サクラップの1フレーズが書かれた「ことば工場カード」がもらえます。
1人1枚。全90種類。
カードの裏側にはQRコードがあり、
それを、こちらのリーダーに読み込ませると・・・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モニターにその言葉が反映される仕組みとなっています。
そして、その言葉が5つ溜まると、
それら5つの言葉から導き出された新たな言葉が1つ追加。
計6つになると、モニター上のシルエット櫻井さんが、
その6つの言葉を繋いで即興ラップを披露してくれます。
どういう仕組みなのかまったく見当もつきませんが、
おそらく、AI的な技術(←ざっくり!)が使われているのでしょう。
実に最先端なアトラクションでした。
また、サクラップといえば、こんな体験型のコーナーも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その名も、『サクラップサウナ』。
こちらでは、熱くパワフルなサクラップの歌詞を、
まるでサウナのロウリュのように、浴びることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なお、実際のサウナ同様に、
水風呂に相当するクールダウンの時間も設けられています。
3セットくらい体験すれば、“ととのう”こと請け合いです。
ちなみに。
こちらの展覧会は、昨年春に六本木ミュージアムで開催された、
“櫻井翔 未来への言葉展 SHO SAKURAI:WORDS FOR THE FUTURE”が元となっていますが。
毎回こだわりの展示が光るPLAY! MUSEUM。
単なる巡回展ではありません。
六本木ではサクラップサウナは、ヘッドセットで楽しむコンテンツだったそうですが、
PLAY! MUSEUMでは、サラウンドスピーカー仕様で、全身でラップを浴びれるようになっています。
なお、『ことば工場』にいたっては、本展の完全オリジナルコーナーだそうです。
また、『すきのあいうえお』も本展のオリジナル企画。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「あ」から「ん」まで、櫻井さんが好きなもの45個挙げて、
それらをすべてイラストレーターのクリハラタカシさんがイラスト化したものです。
個人的には、ドラマがドンピシャ世代なので。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「き=木更津」が妙に嬉しかったです。
にゃー。
ファンにはお馴染みなのでしょうが、
正直なところ、ここまで多才な方だとは存じあげませんでした。
その多才ぶりを目の当たりにして、
「嘘だろ」が自然と口をついてしまいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.