本日は、かねてより、ずっと気になっていたカップヌードルミュージアムへ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その楽しさから、子供たちに大人気のミュージアムとのことですが。
日ごろカップヌードルにお世話になっている僕の方が、
カップヌードルミュージアムを楽しむことが出来る自信があります (←何の張り合い?)
ではでは、入館料の500円を払って、展示室へと向かいましょう。
この大階段を上れば、展示室です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まず、最初に待ち受けていたのは、インスタントラーメン ヒストリーキューブというコーナー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1958年に発売された 「チキンラーメン」 。
ここから、インスタントラーメンの歴史は始まります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それが、年々進化を重ねていき・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
現在では、年間約800種類の新商品が発売されるほどに。
このコーナーには、なんと3000点ものインスタントラーメンのパッケージが展示されているそうなのですが。
ゴチャゴチャ感じるどころか、むしろスッキリと感じられたのは、
人気アートディレクター・佐藤可士和さんが、展示の総合プロデュースを務めているからでしょう。
そのセンスは、さすがの一言でした。
このコーナーには、懐かしいインスタントラーメンは、もちろん。
「えっ、こんなのあったの?!」 という驚きのインスタントラーメンもたくさんありました。
例えば、こちらは、タッチのカップラーメン。
あだち充先生何やってんすか (笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、 『北斗の拳』 のラオウとラ王、ある意味で夢のコラボ。
原哲夫先生何やってんすか (笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
商品化に至った理由が謎だったのが、トミーズとのコラボインスタントラーメン。
おそらく、日清の黒歴史に違いない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちなみに、黎明期には、こんなインスタントラーメンも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スパゲニーって・・・。
レモンがいっぱいの冷めんって・・・。
たくさんの日清製品を目にした後は、
カップヌードルの生みの親・安藤百福の生涯をCGアニメーションで紹介する百福シアターを観賞 (14分) 。
“カップヌードルって、すごいでしょ” 的な内容では無くて、
安藤百福のクリエイティブな発想力に迫る内容のムービーでした。
この後、展示は、さらに、さまざまなインタラクティブアートで、
安藤百福のクリエイティブな発想力に迫る内容となっていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここに来て、ようやく、このカップヌードルミュージアムが、
単なるカップヌードルの歴史を展示するミュージアムなのではなく。
カップヌードルを生み出した安藤百福の・・・
“クリエイティブシンキング=創造的思考”
を体感しながら学ぶミュージアムであることが判明!
どうりで大人よりも子供たちのほうが、楽しめるわけです。納得。
さてさて、一通り、クリエイティブシンキングを体感した後は、
このミュージアム最大の目玉とも言えるマイカップヌードルファクトリーへ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは、世界でひとつだけのオリジナルカップヌードルを作ることができる工房なのです。
まずは、自動販売機にて、カップを買います (1食300円・消費税込)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カップを購入したら、よ~く手を消毒してから、
オリジナルのカップをデザインする作業に入ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
う~ん。何を書こう。
クリエイティブシンキングの片鱗が見えてきません (笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
悩みに悩んだ末に、少しでもカップヌードルを高級に見せようと、
フェルメールの 《真珠の耳飾りの少女》 を描くことにしました。
フェルメールの美術展のミュージアムグッズとして、いかがでしょう (笑) ??
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(日付を間違えて書いてしまったため、軽く怒られましたw)
パッケージが完成したら、麺を入れてもらい、
スープ (4種類から1種) とトッピング (12種類から4種) を自分で選びます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その組み合わせは、なんと合計5460通りになるのだとか!
悩みに悩んだ末、僕がオーダーしたのは、こんなカップヌードル。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
オーソドックスな醤油味のアップヌードルに、
炭火焼チキン、チェダーチーズ、キムチ、ガーリックチップをトッピング。
普通に食べたいものを選んでしまったので、
フェルメール展のミュージアムグッズという設定は、もはやどこかに行ってしまいました。
食欲には勝てません (笑)
そして、最後は、きっちり密封してもらって、出来上がり!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
正真正銘、世界にひとつだけのオリジナルカップヌードルです。
いやぁ、もったいなくて、食べられませんf^^;
(賞味期限は、1ヶ月です)
ちなみに。
マイカップヌードルファクトリーのお隣には、チキンラーメンファクトリーが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは、小麦粉を捏ねるところからスタートする本格的な体験教室。
要予約となっていますので、体験したい方は事前予約をオススメいたします。
この他にも、小学生を対象にしたカップヌードルパークというアスレチック施設があったり、
世界の麺料理を300円というお得な価格で楽しめるNOODLES BAZAARというフードコートがあったり、
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
と、お客さんを楽しませるべく、
実に、いろいろと考えられたミュージアムでした。
決して、施設自体は、インスタントではありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
ただ、一つ難点を挙げるのならば、一人で訪れるには、少々気恥ずかしいことでしょうか。
マイカップヌードルファクトリーで、
「何名様ですか?あっ、お一人様ですね」
というやり取りが何度もあったので、
あまり一人で行く人は、いないのでしょうね。
まぁ、確かに、自分自身、
“一人で来るんじゃなかったなぁ (誰かと来たかったなァ)”
と、何度も感じてしまいました。
何ともせつない 「REAL」 です。
10位以内を目指して、ランキングに挑戦中!(現在14位Image may be NSFW.
Clik here to view.

皆様、下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
