美人コンテストに、bijin-tokei(美人時計)に、 『美人すぎる○○』 に。
日本人は (特に男性) 、美人が大好きです。
その美人好きのDNAは、今も昔も変わないようで・・・。
月岡芳年の 《風俗三十二相 遊歩がしたさう》 のように、
美人を描いた、いわゆる美人画の浮世絵は、数限りなく生み出されています。
現在、太田記念美術館では、約1万2千ある浮世絵コレクションの中から、美人画の数々を、
それも幕末・明治期に描かれた美人画に絞って紹介する “幕末・明治の美女たち” を開催中です。
女性の皆様は、より美しくなる秘訣を探りつつ、
男性の皆様は、鼻の下を伸ばしつつお楽しみくださいませ (笑)
さてさて、一口に 『美人』 と言っても、様々な美人がいるように。
一口で 『美人画』 と言っても、様々な美人画が紹介されていました。
その中から僕が独断と偏見で選んだ・・・
『第1回 全太田記念美術館国民的美人画コンテスト』
の結果を発表したいと思います。
まずは、クール部門賞。
受賞したのは、揚州周延 《真美人 三十一(眼鏡の婦人)》 です。
明治31年の作品とは思えない、斬新なフレームが受賞の理由です。
耳に掛ける部分が、耳全体を巻き付けているスタイルというのも気になります。
続いて、職業美人部門賞として、湯川松堂の 《今古風俗百美人 第十六輯 看護婦》
こちらは、当時まだ珍しかった看護婦さんを描いた美人画です。
「昔は白衣でなくて、黒衣だったんだぁ」 と思いきや、
軍艦を見送るために (うっすら描かれています) 、外にコートを羽織って出てきているところなのだとか。
ヤンデレ部門賞には、三代歌川豊国の 《二五五四好今様美人 湯治好》 。
この 《二五五四好今様美人》 シリーズは、
“甘い物好” や “着物好” など、24人の 「○○好き」 女子を描いた連作なのだそうで。
上に描かれている女性は、その中の一人で、湯治好き女子。
温泉が好きならわかるのですが、湯治好き。
つまり、治療目的で温泉に入るのが好きな女性というわけです。
ということは、湯治に行くためには、常に、どこか体が悪くないといけません。
あまり関わりたくない女性です (笑)
同じ三代歌川豊国の 《二五五四好今様美人》 シリーズから、
《二五五四好今様美人 瀧好》 が、ウザ美人部門賞を受賞。
この絵に描かれているのは、おそらく以下のようなやり取り。
ぞうきんを絞っている様子を見て、
「あんた、滝はな、もっと水が落ちるんやで。そんなん滝とちゃうで」
と、絡む滝好き女子。
「いや、別に、滝を意識してるわけじゃないです・・・。」
と、もう一人の女性は困惑しています。
「華厳の滝くらい、ドバーッと水を落とさんと!この前、ウチが見てきた滝はな・・・」
滝好き女子の耳には、もう一人の女性の声は入らず、一人で滝のようにしゃべり続けている。
では、いよいよグランプリの発表です!
栄えあるグランプリは・・・・・(ドラムロール)・・・・・
該当作品なし!!
やはり、幕末や明治の美人と、今の美人の顔立ちには、大きな違いがありますので。
現代の僕には、選べません (←元も子もない意見)
ちなみに、コンテストでも何でもなく、
一番印象に残ったのは、揚州周延の 《あつま風俗 三 遊歩》 という一枚。
見よ、このチャリに乗った女の子の疾走感を (笑)
片手運転、ダメ。ゼッタイ。
10位以内を目指して、ランキングに挑戦中!(現在12位)
皆様、下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
↧
幕末・明治の美女たち
↧