新宿歴史博物館で開催中の “中村彝展 -下落合の画室-” へ行ってきました。
こちらは、明治末から大正期にかけて活躍し、
37歳という若さでこの世を去った洋画家・中村彝をフィーチャーした美術展です。
・・・って、名前を太字指定にしたら、字が潰れてしまいました (笑)
文字が読みやすいように拡大しておきますね。
中村彝。
↑これで、 『なかむらつね』 と読みます。
(おそらく、日本の洋画界きっての難読漢字ではないでしょうか)
彼の代表作と言えば、東京国立近代美術館が所蔵する 《エロシェンコ氏の像》
重要文化財にも指定されている近代日本の肖像画の傑作です。
さすがに、今回の美術展には、この絵は出展されていませんでしたが。
死の前年に描いたとされる 《カルピスの包み紙のある静物》 や、
パトロンである新宿中村屋の創業者夫妻の娘を描いた 《少女》
・・・などなど、彼の代表作の数々が出展されており、
全30点という小規模な美術展ながらも、内容はギュッと詰まっていたように感じました。
300円という良心的な値段も嬉しいところ。
今回の中村彝展に関して、一つ気になったのは、
出展作品のうちの実に約3分の1が、彼がアトリエを構えた下落合の風景であったこと。
《落合のアトリエ》
決して悪い絵ではないのですが、とりたてて感動するわけでもなく・・・。
“どうして、こんなにも下落合の風景推しなんだろう?”
と、疑問に思っていると、会場でその答えを見つけてしまいました。
彼のアトリエを復元・整備した新宿区立中村彝アトリエ記念館が、
何でも先日3月17日に下落合にオープンしたばかりとのこと。
それを記念した美術展だったのですね。
・・・・・・・ということは。
アートテラー的には、新宿区立中村彝アトリエ記念館にも足を運ぶしかありません。
新宿歴史博物館を出てJR四ツ谷駅に向かって、
中央線と山手線を乗り継いでJR目黒駅に降り立って、
そこから10分ほど歩いて、住宅地の中を彷徨って・・・
新宿区立中村彝アトリエ記念館に到着 (笑)
アトリエは、ばっちり復元されていました。
もちろん内部も見学可能。
ただ、さすがにオープンして間もないからでしょうか・・・。
土足厳禁でした。
元ヤンの新車のような感じです (笑)
ちなみに、こちらの新宿区立中村彝アトリエ記念館は見学無料。
天井から差し込む光が気持ちの良い空間です。
お近くに住まわれている方は、是非♪
(↑わざわざ電車に乗って訪れるほどではなかったかなぁw)
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在5位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
こちらは、明治末から大正期にかけて活躍し、
37歳という若さでこの世を去った洋画家・中村彝をフィーチャーした美術展です。
・・・って、名前を太字指定にしたら、字が潰れてしまいました (笑)
文字が読みやすいように拡大しておきますね。
中村彝。
↑これで、 『なかむらつね』 と読みます。
(おそらく、日本の洋画界きっての難読漢字ではないでしょうか)
彼の代表作と言えば、東京国立近代美術館が所蔵する 《エロシェンコ氏の像》
重要文化財にも指定されている近代日本の肖像画の傑作です。
さすがに、今回の美術展には、この絵は出展されていませんでしたが。
死の前年に描いたとされる 《カルピスの包み紙のある静物》 や、
パトロンである新宿中村屋の創業者夫妻の娘を描いた 《少女》
・・・などなど、彼の代表作の数々が出展されており、
全30点という小規模な美術展ながらも、内容はギュッと詰まっていたように感じました。
300円という良心的な値段も嬉しいところ。
今回の中村彝展に関して、一つ気になったのは、
出展作品のうちの実に約3分の1が、彼がアトリエを構えた下落合の風景であったこと。
《落合のアトリエ》
決して悪い絵ではないのですが、とりたてて感動するわけでもなく・・・。
“どうして、こんなにも下落合の風景推しなんだろう?”
と、疑問に思っていると、会場でその答えを見つけてしまいました。
彼のアトリエを復元・整備した新宿区立中村彝アトリエ記念館が、
何でも先日3月17日に下落合にオープンしたばかりとのこと。
それを記念した美術展だったのですね。
・・・・・・・ということは。
アートテラー的には、新宿区立中村彝アトリエ記念館にも足を運ぶしかありません。
新宿歴史博物館を出てJR四ツ谷駅に向かって、
中央線と山手線を乗り継いでJR目黒駅に降り立って、
そこから10分ほど歩いて、住宅地の中を彷徨って・・・
新宿区立中村彝アトリエ記念館に到着 (笑)
アトリエは、ばっちり復元されていました。
もちろん内部も見学可能。
ただ、さすがにオープンして間もないからでしょうか・・・。
土足厳禁でした。
元ヤンの新車のような感じです (笑)
ちなみに、こちらの新宿区立中村彝アトリエ記念館は見学無料。
天井から差し込む光が気持ちの良い空間です。
お近くに住まわれている方は、是非♪
(↑わざわざ電車に乗って訪れるほどではなかったかなぁw)
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在5位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!