Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

第五十四話 国宝ハンター、夢心地になる!

前回までのあらすじ~

 春の嵐が吹き荒れる4月~(小倉久寛風)
 国宝ハンターは、2日間で100件の国宝を奈良で見ることを誓う~。
 しかし、早くも国宝ハンターの前には困難が~。
 どうなる~国宝ハンタ~。



【1日目】 の続き。

薬師寺の国宝たちが、3日前に石川県へ。
そんな衝撃の事実を突き付けられて意気消沈。
でも、悩んでいる時間がもったいないので、先に進むことにします。
薬師寺から法隆寺へも、もちろん自転車で移動です。

実は、旅に出る前に、奈良に詳しい人から、

「薬師寺から法隆寺は自転車じゃ無理だよ。」

と忠告されていたのですが。
地図で見る限り行けそうな気がしていたので、
貴重な忠告は胸にしまいつつ、自転車移動という選択肢を選びました。
すると・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-自転車道
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-自転車道



薬師寺から法隆寺まで自転車道が整備されているではないですか。
(緑に塗装されているのが、その自転車ルートです)
距離としては確かに1時間近くかかりましたが、
奈良県が (奈良市が?) 整備してくれていたため、心配したほど苦労はしませんでした。
自転車に固執した甲斐がありました。

さてさて、そんなこんなでやってきた法隆寺。
そこは、国宝ハンター驚愕の国宝密集地帯でした。
建造物だけでも、18件
美術工芸品は、20件
合計40件もあるという、もはや国宝製造マシーンともいうべき寺院。
(さらに、それとは別に、トーハクの法隆寺宝物館に10件以上出張しているから驚きです)

国宝建造物は、 《法隆寺五重塔》 (ジャンル:建造物) や 《法隆寺中門》 (ジャンル:建造物) はもちろん。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-法隆寺中門



フェノロサが無理やりこじ開けたと言われる 《法隆寺東院夢殿》 (ジャンル:建造物) を含む・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-夢殿



18件すべてを、しかとこの目に焼き付けてきました。

 ~その他の法隆寺国宝建造物~
 ・《法隆寺東西回廊》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺鐘楼》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺経蔵》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺大講堂》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺東院伝法堂》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺聖霊院》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺東大門》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺食堂》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺南大門》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺東院鐘楼》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺西円堂》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺三経院及び西室》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺金堂》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺東室》 (ジャンル:建造物)
 ・《法隆寺綱封蔵》 (ジャンル:建造物)


美術工芸品に関しては、いくつか公開されていなかったものはありますが。
毎年春と秋だけしか開帳されない 《木造観世音菩薩立像(夢殿安置)》 (ジャンル:彫刻) や、
飛鳥時代の建築、工芸、絵画の粋を集めて作られた最高傑作とされる 《玉虫厨子》 (ジャンル:工芸品) など、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-玉虫厨子



全部で16件の国宝をハンティング。

 ~その他の法隆寺国宝美術工芸品~
 ・《銅造釈迦如来及両脇侍像〈止利作/(金堂安置)〉》 (ジャンル:彫刻)
 ・《木造観世音菩薩立像(百済観音)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《銅造薬師如来坐像(金堂安置)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《木造四天王立像(金堂安置)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《乾漆行信僧都坐像(所在夢殿)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《銅造観音菩薩立像(夢違観音)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《木造薬師如来及両脇侍坐像(講堂安置)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《銅造阿弥陀如来及両脇侍像(伝橘夫人念持仏)》 (ジャンル:彫刻)[及び《木造厨子》 (ジャンル:彫刻)]
 ・《塑造道詮律師坐像(所在夢殿)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《乾漆薬師如来坐像(西円堂安置)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《木造地蔵菩薩立像》 (ジャンル:彫刻)
 ・《木造観音菩薩立像(九面観音)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《塑造塔本四面具(五重塔安置)》 (ジャンル:彫刻)
 ・《木造毘沙門天立像(金堂安置)》 (ジャンル:彫刻) [及び 《木造吉祥天立像(金堂安置)》 (ジャンル:彫刻)]


特筆すべきは、やはり 《木造観世音菩薩立像(百済観音)》

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-百済観音



もちろん全体的な雰囲気が素晴らしかったのは、言わずもがなですが。
特に美しいと感じたのは、水瓶を持つ左手の表現。
この左手を見るためだけに、奈良に来た甲斐があったと思えるくらいに素晴らしかったです。


また、悪い夢を良い夢に変えてくれると言われる 《銅造観音菩薩立像(夢違観音)》 は、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-夢違観音



見れば見るほど、梅沢富美男に見えてきました。
そう言えば、彼も夢芝居という歌を歌っていましたっけ。
“夢” 繋がりです (←だから何?!)


法隆寺から歩いて行ける範囲に、
中宮寺もあると聞き、そちらにも足を運んでみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-中宮寺



「なかなかモダンな建物!」 と思ったら、
昭和を代表する建築家・吉田五十八 (1894~1974) の手によって設計された本堂とのこと。
実は、鉄筋コンクリート製の建物です。

そんなあまり風情のない建物なのに (?)
本尊として祀られているのは、
かの有名な 《木造菩薩半跏像〈(伝如意輪観音)/(本堂安置)〉》 (ジャンル:彫刻)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-菩薩半迦像



“世界三大微笑” の一つに数えられるだけあって、
さすがに、そのアルカイックスマイルは、うっとりするくらいの美しさでした。
(ちなみに、あと二つは、モナリザとスフィンクス)
このスマイルにうっとりしない人はいないのではないでしょうか。
全女子の皆様、是非、このスマイルを会得されることをオススメします。


法隆寺と中宮寺だけで、計35件の国宝をゲット。
唐招提寺と薬師寺のを合わせると、計49件。
もうこの時点で、昨年の京都2daysと同じ数です。
(昨年のあの苦労はなんだったんだ・・・)
奈良県は国宝ハンターにとっての “夢の国” と言えるでしょう♪


ちなみに、法隆寺の境内だけでなく、
その周囲の街並みも風情があって印象的でした。
時間があれば、のんびりと散歩してみたい場所です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
$アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-野菜直売所



野菜直売所が変なことになっていたのだけは、悪い夢であってほしいです (笑)


今現在の国宝ハンティング数 399/1085



3位以内を目指して、ランキングに挑戦中!(現在8位ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン

下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles