現在募集中のアートツアーです。
アートに興味のない方でも楽しんで頂ける企画となっております。
初参加の方も多いので、どうぞお気軽にご参加くださいませ
定員になり次第、募集は〆切らせて頂きますので、よろしくお願いします。
9/21(日) 101回目の大東京建築ツアー
「“建築”って何をどう観たらいいの??」
そんなすべての皆様にお送りする大東京建築ツアー。
先日、ついに記念すべき100回目が開催されました。
さらにパワーアップを誓った101回目は、大東京建築ツアーのロゴになっている東京タワーが起点。
そこからどこに向かうのかは、当日のお楽しみというミステリーツアーです♪
(移動は歩きとなります)
定員は、15名。
時間は、10時から14時を予定しています。
参加費は、1500円です。
(途中休憩を挟みます。ランチ代は各自負担となります)
10/4(土) たてもの&パブリックアート! W街歩きツアー
この秋訪れたい2つのアートな街を、両方まとめて訪れてしまう欲張りなアートツアーを開催します。
まず訪れるのは、建築の街・江戸東京たてもの園。
江戸時代の建物から昭和の名建築までが集まったとても楽しい野外博物館ですが。
今はそれにくわえて、 “ジブリの立体建造物展”も 開催中。
都心から離れているので、なかなか足を運ぶ機会がない江戸東京たてもの園だけに。
この機会を逃さない手はありません!
続いては、日本屈指、いや世界屈指のパブリックアートタウン・ファーレ立川へ。
こちらでは、街に溶け込んだ109点ものパブリックアート作品をすべてガイドさせて頂きます。
世界的に有名なアーティストの作品から、思わず目を疑うトリッキーなアート作品まで。
どうぞご期待くださいませ。
募集定員は、15名。
時間は、10時から18時を予定しています。
参加費は、入園料・アートマップ代込みで1500円となっています。
アートに興味がある人はもちろん、全く興味が無い方でも楽しめるツアーです♪
いずれのツアーも、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加希望の方は、こちらのメールフォームよりお申し込みください。
詳細をお知らせいたします。
(お知らせ先のメールアドレスが間違っている方が、たまにいらっしゃいます。
こちらからの返信がない場合は、もう一度ご確認頂けますと幸いです)
http://homepage3.nifty.com/art-teller/tony_contact.htm
アートに興味のない方でも楽しんで頂ける企画となっております。
初参加の方も多いので、どうぞお気軽にご参加くださいませ
定員になり次第、募集は〆切らせて頂きますので、よろしくお願いします。
9/21(日) 101回目の大東京建築ツアー
「“建築”って何をどう観たらいいの??」
そんなすべての皆様にお送りする大東京建築ツアー。
先日、ついに記念すべき100回目が開催されました。
さらにパワーアップを誓った101回目は、大東京建築ツアーのロゴになっている東京タワーが起点。
そこからどこに向かうのかは、当日のお楽しみというミステリーツアーです♪
(移動は歩きとなります)
定員は、15名。
時間は、10時から14時を予定しています。
参加費は、1500円です。
(途中休憩を挟みます。ランチ代は各自負担となります)
10/4(土) たてもの&パブリックアート! W街歩きツアー
この秋訪れたい2つのアートな街を、両方まとめて訪れてしまう欲張りなアートツアーを開催します。
まず訪れるのは、建築の街・江戸東京たてもの園。
江戸時代の建物から昭和の名建築までが集まったとても楽しい野外博物館ですが。
今はそれにくわえて、 “ジブリの立体建造物展”も 開催中。
都心から離れているので、なかなか足を運ぶ機会がない江戸東京たてもの園だけに。
この機会を逃さない手はありません!
続いては、日本屈指、いや世界屈指のパブリックアートタウン・ファーレ立川へ。
こちらでは、街に溶け込んだ109点ものパブリックアート作品をすべてガイドさせて頂きます。
世界的に有名なアーティストの作品から、思わず目を疑うトリッキーなアート作品まで。
どうぞご期待くださいませ。
募集定員は、15名。
時間は、10時から18時を予定しています。
参加費は、入園料・アートマップ代込みで1500円となっています。
アートに興味がある人はもちろん、全く興味が無い方でも楽しめるツアーです♪
いずれのツアーも、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加希望の方は、こちらのメールフォームよりお申し込みください。
詳細をお知らせいたします。
(お知らせ先のメールアドレスが間違っている方が、たまにいらっしゃいます。
こちらからの返信がない場合は、もう一度ご確認頂けますと幸いです)
http://homepage3.nifty.com/art-teller/tony_contact.htm