Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

【告知】 現在募集中のアートツアー 【告知】

現在募集中のアートツアーです。

アートに興味のない方でも楽しんで頂ける企画となっております。
初参加の方も多いので、どうぞお気軽にご参加くださいませImage may be NSFW.
Clik here to view.
音譜

定員になり次第、募集は〆切らせて頂きますので、よろしくお願いします。


2/28(土) “小さなコレクションのものがたり”ツアー

三菱一号館美術館で開催中の “ワシントン・ナショナル・ギャラリー展” と、
三井記念美術館で開催中の “デミタス コスモス” が想像以上に面白かったので。
その2つを巡るアートツアーを企画いたします。

方やアメリカ唯一の国立の西洋美術館のコレクション、
方や東京在住のとあるサラリーマン夫婦が40年かけて収集したコレクション。
何の共通点も無いように思えますが、
どちらも小さい中に優しさと技術がぎっしり詰まったコレクションでした。

「“ワシントン・ナショナル・ギャラリー展”は、興味ないし・・・」
「“デミタス コスモス”は興味ないし・・・」

そう考えている方、是非、騙されたと思ってご参加くださいませImage may be NSFW.
Clik here to view.
アップ

また、今回のアートツアーでは、
デミタスに施された細かな超絶技巧の世界を皆様により堪能いただくために、
ビクセン社さんから提供頂いた単眼鏡を1人1台お貸しいたしますImage may be NSFW.
Clik here to view.
チョキ


時間:13時~18時
参加費:2800円 (両展覧会料を含みます)
定員:12名



3/1(日) 東京やきものデート

地味・・・。古臭い・・・。面白さがわからない・・・。

そんな 『やきもの』 のイメージを払しょくすべく、
「休日にデートで行きたくなる 『やきもの』 の美術館やギャラリー」を皆で巡り、
カジュアルにライトに 『やきもの』 の魅力に迫るアートツアー。
それが、東京やきものデートです。

講師を務めてくれるのは、前回に引き続き、菊池寛実記念 智美術館の島崎学芸員。
今回もまた、独自の目線でやきものの魅力を解説してくれます。

島崎学芸員がイチオシする若手陶芸作家ご本人が登場したり、
東京を代表する老舗百貨店で、とっておきの陶芸の逸品を見せて頂いたり。
菊池寛実記念 智美術館で現在開催中の展覧会を、解説付きでたっぷり鑑賞したり。
バラエティ豊かな行程となっています。お楽しみに。
『やきもの』 がお好きな方も、そうでない方も、この機会に是非一緒に都内を巡りましょう♪

時間:13時~17時半
参加費:2500円 (展覧会の観賞料・講師代を含んだ金額です。交通費は各自負担)
定員:15名



3/7(土) とっておきのミュージアムの旅。

今回は、都内にある100館以上のミュージアムの中から、
厳選に厳選を重ねたとっておきのミュージアムだけを巡るミステリーツアーを開催します。

『1年のうちで2週間しか開館しない幻の美術館』 に、
『自然が生み出した究極の造形美が味えるミュージアム』 、
『都内一ホスピタリティの高い美術館』 の3館を巡ります。
館長 (館主) さんや学芸員さんも特別にガイドしてくださいますので、是非この機会に!

さらに、ミュージアムではないですが。
とっておきのアーティストとして、富田菜摘さんの最新個展もご案内いたします。
富田菜摘さんご本人もいらっしゃいますので、どうぞお楽しみに♪

時間:11時~18時
定員:12名
参加費:1000円 (入館料を含む。交通費・ランチ代は各自負担)



3/8(日) ぶらり途中下車のアートツアー~京急線編~

世界でも類を見ない“アートによる街の再生プロジェクト”が行われている横浜・黄金町。
http://www.koganecho.net/info/index.html
そんな黄金町エリアマネジメントセンター全面バックアップのもと、
黄金町の最新アートシーンを徹底的にガイドするアートツアーを開催いたします。
黄金町に関わるアーティストも多数登場のプレミアムなアートツアーです。

さらに、黄金町から数駅、足を延ばして、
上大岡駅再開発計画の一環として構想されたゆめおおおか・アートプロジェクトもご紹介いたします。
こちらでは、なんと奈良美智や村上隆、福田美蘭の初期の作品を観ることが出来ます。
それもそのはず、このアートプロジェクトをプロデュースしたのは、現在の森美術館の館長・南条史生氏。
現代アート好きならば、一度は訪れておきたいアートスポットです。
どうぞご期待くださいませ♪

時間:13時~17時
定員:15名
参加費:1000円 (お茶代・交通費は各自負担)



3/15(日) みんなの大東京建築ツアー【北区・板橋区編】

世界中の建築ファンが憧れる街・東京。

この街には、たくさんの名建築が存在しています。
そんな東京で生活をしていながら、建築に興味が無いなんて!
何ともったいないことでしょう! !

「・・・・でも、“建築”って何をどう観たらいいの?? 」

そんな皆様にお送りするのが、みんなの大東京建築ツアー
実際に東京の街をぶらぶらしながら名建築を巡り、
進行役の自分と講師の建築家が掛け合いをしながら、その魅力をたっぷりお伝えするツアーです。

さて、2015年一発目の舞台となるのは、北区&板橋区。
大東京建築ツアー史上最も範囲が広いツアーゆえ、移動の困難が予想されますが。
それを補って余る見逃せない名建築が、点在しているエリアです。
講師の建築家さんイチオシの若手建築家の作品も数多く登場しますので、どうぞご期待くださいませ!

時間:12時半~18時
定員:15名
参加費:1500円 (お茶代・交通費は各自負担)



3/22(日) 「そうだ 佐倉、行こう。」アートツアー

都心から絶妙に遠い位置にある千葉県佐倉市。
しかし、その佐倉市で、見逃せない展覧会が、ちょうど同時期に2つ開催されています。

一つはDIC川村記念美術館で開催中の “スサノヲの到来―いのち、いかり、いのり”

そして、もう一つは、国立歴史民俗博物館で開催される “大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史-” です。

どちらも、絶妙に怪しさ満点の展覧会。
是非、この機会に、佐倉に行きましょう♪

時間:10時~17時半
(10時にJR佐倉駅に集合です。東京駅からご一緒したい方は、その旨ご連絡ください。
 京成佐倉駅から送迎バスに乗りたい方、DIC川村記念美術館で合流したい方もご連絡ください)
定員:12名
参加費:2000円 (美術館観賞代を合わせた金額です)



3/29(日) みんなの大東京建築ツアー【横浜編】

世界中の建築ファンが憧れる街・東京。

この街には、たくさんの名建築が存在しています。
そんな東京で生活をしていながら、建築に興味が無いなんて!
何ともったいないことでしょう! !

「・・・・でも、“建築”って何をどう観たらいいの?? 」

そんな皆様にお送りするのが、みんなの大東京建築ツアー
実際に東京の街をぶらぶらしながら名建築を巡り、
進行役の自分と講師の建築家が掛け合いをしながら、その魅力をたっぷりお伝えするツアーです。

さて、今回の舞台となるのは、横浜。
“大東京” 建築ツアーと銘打っていますが、
6年目に突入したことを記念して、いよいよ東京に次ぐ建築タウン・横浜に足を運びます(笑)。
歴史的建造物だけでない、現代建築も魅力的な横浜をお楽しみくださいませ。

時間:13時~18時
定員:15名
参加費:1500円 (お茶代・交通費は各自負担)



いずれのツアーも、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加希望の方は、こちらのメールフォームよりお申し込みください。
詳細をお知らせいたします。
(お知らせ先のメールアドレスが間違っている方が、たまにいらっしゃいます。
 こちらからの返信がない場合は、もう一度ご確認頂けますと幸いです)

http://homepage3.nifty.com/art-teller/tony_contact.htm


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles