Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

ルーヴル美術館展 日常を描く

$
0
0

いよいよ国立新美術館にて、
“ルーヴル美術館展 日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄” が始まりました。

ルーブル
(注:館内の写真撮影は、特別に許可を頂いております)


こちらは、言わずとしれた2015年大本命の美術展。
ルーヴル美術館が誇るコレクションの中から、風俗画を中心に厳選された83点が紹介されています。

会場  


想像していたよりは、ルーヴル美術館を代表する作品は少なく、
“ルーヴル美術館感 (←?) は、そこまで無かったかなぁ” とか。
展覧会の締めくくりの章で、なぜか画家のアトリエを描いた絵を特集していて、
“ん?最後の最後で、地味な章になったなぁ” とか、思ってしまったりもしたのですが。
そんな感想は差し引いても、十分に素晴らしい美術展でした。
見応えバツグン。安定感バツグン。
100人が100人、 「そうそう。美術展って、こういうものだよなぁ」 と満足できる内容であった気がします。
星星星

今年に入って、すでにいくつもの素晴らしい美術展を観ていますが。
今回のルーヴル美術館展を観終った後に、

「ようやく2015年 (のアートライフ) が始まったなぁ」

と、しみじみしている自分がいました。
今年に入って、まだ美術館に行っていない、そこのアナタ。
まずはルーブル美術館展から。


今回のルーヴル美術館展の目玉は何と言っても、フェルメールの 《天文学者》
これまでに数々のフェルメール作品が来日してますが、
こちらの 《天文学者》 に関しては、今回が初来日となります。

天文学者 ヨハネス・フェルメール 《天文学者》 1668年 油彩/カンヴァス 51×45cm
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / René-Gabriel Ojéda /distributed by AMF - DNPartcom



実物を目にした全員が全員、心の中でこう叫ぶことでしょう。

「小っちゃ!」 と。

フェルメール


トム・クルーズは、実物は意外と背が低かった・・・くらいの衝撃はあります。
しかし、逆に考えれば、小さいにも関わらず、
これだけの存在感を放っているというのが、名作の証。
《天文学者》 前は、混雑が予想されますが、是非とも最前列でご鑑賞くださいませ。


また、フェルメールの 《天文学者》 だけでなく、ティツィアーノの 《鏡の前の女》 や、

鏡の前の女 ティツィアーノ 《鏡の前の女》 1515年頃 油彩/カンヴァス 99×76cm
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Franck Raux / distributed by AMF - DNPartcom



クエンティン・マセイスの 《両替商とその妻》 といった名作も来日中。
こちらも、どうぞお見逃しなく!

クエンティン・マセイス 《両替商とその妻》 クエンティン・マセイス 《両替商とその妻》 1514年 油彩/板 70.5×67cm
Photo © RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Gérard Blot / distributed by AMF - DNPartcom



ちなみに、個人的に一番印象に残っているのは、シャルル・パロセルの 《象狩り》 です。

象狩り


象・・・・・なのか。
一見すると、象ですが。
よく見ると、象に似た何かでした。
そんな象のモンスターの鼻に巻きつかれている男性が、ちょっとイケメンです。
ちょっとイケメン、大ピンチ。



最後に。
今回のルーヴル美術館展のもう一つのお楽しみを。
日テレが主催しているだけあって、ジュニア版音声ガイドにコナン君が起用されています。

コナン


子供だましかと思いきや、意外とストーリーがしっかり組み立てられていて、大人でも楽しめました。
真実はいつもひとつ。音声ガイドはふたつ。
あなたはどちらを選びますか?




5位以内を目指して、ランキングに挑戦中!(現在10位ですダウン
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ   にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles