Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

エロール・ル・カインの魔術展

本日ご紹介するのは、そごう美術館で開催中の “エロール・ル・カインの魔術展”
略して、 “エロ展” です (←誰一人そんな略し方をしていません!)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
そごう



そもそもエロール・ル・カインが、どんな人物かも知りませんでしたし。
イギリスの絵本作家と知ったところで、

“あぁ、よくある絵本作家の原画展でしょ( ´_ゝ`)”

くらいにしか思っていませんでした。
さらに付け加えるならば、 『「イメージの魔術師」 と呼ばれた絵本作家』 というキャッチコピーに関しても、

“いくらなんでも言い過ぎでしょ( ´_ゝ`)”

くらいにしか思っていませんでした。


しかし、展覧会を観た直後は、( ´_ゝ`)だった顔が、☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆に。
完全にエロール・ル・カインの世界の虜になってしまいました。
気持ちがここまで持って行かれるとは。
まさに、エロール・ル・カインの魔術!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
星
Image may be NSFW.
Clik here to view.
星

2つ星です。

エロール・ル・カインの一番の魅力。
それは、何と言っても作風の引き出しの多さにあるでしょう。
これまで、このブログで何度か 「一人の作家の展覧会とは思えない」 というフレーズを使用してきましたが。
これからは、そのフレーズはエロール・ル・カインに匹敵する芸術家が現れた時にだけ使うことにします。
そう決意させられるほどに、エロール・ル・カインの作風の変幻自在ぶりは、群を抜いていました。

例えば、展覧会のポスターにも使われている 『キューピッドとプシュケー』 の一場面。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
キューピッド



こちらは、なんとなくビアズリー風。
もしくは、なんとなく石ノ森章太郎風。

そういう作風の人なのかと思いきや、
『アラジンと魔法のランプ』 は純然たるオリエンタル風で、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アラジンと魔法のランプ



『アーサー王の剣』 は、なんとなくティム・バートン風でした。

アーサー王の剣/ほるぷ出版
Image may be NSFW.
Clik here to view.



他にも、キャラクターグッズが売れそうな気配がプンプンする 『魔術師キャッツ』 に、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
キャッツ



ほのぼのとしたタッチの 『こまったこまったサンタクロース』 などもあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
サンタ



頭では分かっているのですが、それでもやはり一人の作家の展覧会とは、到底思えませんでした。
エロール・ル・カインは人物名ではなく、ユニット名。
そう言われたほうが、しっくりくるくらいです (笑)


シンガポールに生まれ、インドで幼少期を過ごし、
15歳で単身ロンドンに渡ったというエロール・ル・カイン。
それゆえに、彼の作風は、オリエント的でもあり、西洋的でもあるのですが。
彼の作品にたびたび登場する装飾フレームは、日本の掛軸の表装のようにも感じられました。

三つのまほうのおくりもの (海外秀作絵本)/ほるぷ出版
Image may be NSFW.
Clik here to view.



いろんな国の良いとこどりをしたら、エロール・ル・カインが出来ました。
そんな印象を受けました。


ちなみに、僕のお気に入りは、 『クラブツリー村の危機』 という一冊です。

Crisis at Crabtree/Lutterworth Pr
Image may be NSFW.
Clik here to view.



新しい高速道路が通る計画が立ち上がり、
「立ち退きを迫られるのでは?」 と古い家たちが不安に覚えて騒ぎ出すというお話。
キャラクター化された古い家たちが、実に愛らしかったです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クラブツリー村の危機
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
クラブツリー村の危機



ピクサーあたりが映画化してくれないでしょうか。




5位以内を目指して、ランキングに挑戦中!(現在10位ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
ダウン

下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles