パナソニック 汐留ミュージアムで開催中の・・・
(注:館内の写真撮影は、特別に許可を頂いております。)
“アール・ヌーヴォーのガラス” に行ってきました。
こちらは、ジャポニズムを代表するガラス工芸作家ウジェーヌ・ルソーや、
《台付蓋付花器》 1885-1889年頃
デザイン:ウジェーヌ・ルソー、パリ 制作:アペール兄弟、クリシィ 台と蓋:パニエ兄弟商会
エスカリエ・ド・クリスタル、パリ デュッセルドルフ美術館蔵
©Museum Kunstpalast, Düsseldorf, Foto:Studio Fuis-ARTOTHEK
動植物をモチーフにした作品を多く作り、“光と色の魔術師” と称されたエミール・ガレ、
《花器(カッコウ、マツヨイグサ)》 1899/1900年頃
エミール・ガレ、ナンシー デュッセルドルフ美術館蔵
©Museum Kunstpalast, Düsseldorf, Foto:Studio Fuis-ARTOTHEK
そして、そんなガレに挑んだドーム兄弟をはじめ、
《花器(ブドウとカタツムリ)》 1904年
ドーム兄弟、ナンシー アンリ・ベルジェ(ナンシー)のデザインに基づく デュッセルドルフ美術館蔵
©Museum Kunstpalast, Düsseldorf, Foto:Walter Klein
アール・ヌーヴォーを代表する作家のガラス工芸品が140点ほど紹介されている展覧会です。
アール・ヌーヴォーのガラス工芸品をテーマにした展覧会は、
これまでにも多く開催されていますし、実際に鑑賞していますし、
正直なところ、新鮮味を感じていなかったのですが。
今回展示されているドイツの女性実業家ゲルダ・ケプフ夫人のガラスコレクション、
通称ケプフ・コレクションがドイツ国外でまとまった形で公開されるのは、今回が初めてとのこと。
さらには、照明のパナソニックのミュージアムだけあって、
いくつかの作品に関しては、照明の変化が楽しめるように演出されていたこと。
ちゃんと新鮮味のある展覧会でした。
ガラス工芸=マダム趣味・・・かと思いきや。
紹介されていた中には、マダムが卒倒しそうな作品もちらほらありました。
例えば、ヘビが表面を這っている作品もあれば、
《銀飾金具付花器(オダマキ)》 1898-1900年頃
ドーム兄弟、ナンシー デュッセルドルフ美術館蔵
©Museum Kunstpalast, Düsseldorf, Foto:Studio Fuis-ARTOTHEK
リアルなサイズの虫が止まっている作品も。
他にも、トカゲやコウモリ、タコなどが出現しますので、
爬虫類や虫などが苦手な方は、どうぞご注意くださいませ。
ちなみに、爬虫類や虫どころか、エイリアンにしか見えない作品も・・・。
どう見ても、『トイ・ストーリー』 に登場するリトル・グリーン・メンです。
┃会期:2015年7月4日(土)~9月6日(日)
┃会場:パナソニック 汐留ミュージアム
┃http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/15/150704/
~読者の皆様へのプレゼント~
こちらの “アール・ヌーヴォーのガラス” のペアチケットを、5組10名様にプレゼントいたします。
住所・氏名・電話番号を添えて、以下のメールフォームより応募くださいませ。
http://homepage3.nifty.com/art-teller/tony_contact.htm
(〆切は、7月15日。当選は発送をもって代えさせていただきます)
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
↧
アール・ヌーヴォーのガラス
↧