先日は、桜が満開の根岸競馬記念公苑へ。
その敷地内にある馬の博物館では、
馬の博物館の運営母体である馬事文化財団の創立40周年を記念して・・・
“馬鑑 山口晃展” というスペシャルな展覧会が開催されています。
こちらは、日本各地の美術館から引っ張りだこの、
人気No.1現代美術家・山口晃さんの博物館では初となる展覧会です。
「しかし、なぜに馬の博物館で??」
と疑問だったのですが、会場でストンと腑に落ちました。
確かに、山口さんの作品には、馬が頻繁に登場しているのです。
山口晃 「日清日露戦役擬畫」より「フランス重騎兵」 2002年
紙に鉛筆、ペン、水彩 10x14.8cm 撮影:宮島径 ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy Mizuma Art Gallery
山口晃 《野点馬圖》 2008年
紙に水彩 56.8x 46.3cm ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy Mizuma Art Gallery
これまで意識したことがなかったですが、
もしかしたら、最も馬を描いているNo.1現代美術家も山口晃さんなのかもしれません。
今月29日から始まる “道後アート2016” のメインアーティストでもあり、その忙しさゆえでしょうか。
今回の展覧会に展示されているのは、過去の作品ばかりです。
唯一の新作は、いつものように (?) 、未完の状態でした。
新作が観たいという方は、会期終盤あたりを狙っていくのがベターです。
ただ、これまで発表された作品ばかりではありましたが。
山口さんの 《厩圖》 を、
山口晃 《厩圖》 2001年
カンヴァスに油彩 74×175㎝ 高橋コレクション蔵 撮影:木奥恵三 ©YAMAGUCHI Akira, Courtesy Mizuma Art Gallery
馬の博物館が所蔵する桃山時代の 《厩図屏風》 と並べて展示してみせたり、
《厩図屏風》(部分) 紙本金地着色 6曲1隻 桃山時代
バイク馬が朽ち果てる様を描いた 《九相圖》 と実物の馬の頭蓋骨を並べてみせたり、
と、馬の博物館とのコラボならではの展示で、新たな魅力が引き出されていたように思います。
入館料は、なんと200円!
アクセスの不便さはあるもののオススメです。
ちなみに。
岩手県遠野にあったものが移築され、常設されている曲り家(母屋と馬小屋が繋がっている家) が、
今回の展覧会の期間中は、山口晃さんの手によってインスタレーション作品に変貌しています。
一見すると、何の変哲もない曲り家ですが・・・
「ん?」
「んん?」
江戸時代にはあるはずのないものが、混在しているではないですか!
もちろん、曲り家なので、馬はいるわけですが。
今回は、現代の馬 (?) オートバイもいます。
ちょっとクスッとなるインスタレーション作品でした。
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
↧
馬鑑 山口晃展
↧