Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに

今年めでたく開館35周年を迎える埼玉県立近代美術館。
現在、その記念展として、“ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに” が開催されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
埼玉

(注:館内の写真撮影は、特別に許可を頂いております。)


こちらは、20世紀のメキシコを代表する芸術家ディエゴ・リベラに焦点を当てた展覧会で、
リベラの初期から晩年までの作品を中心に、同時代のメキシコ美術の作品が紹介されています。
ディエゴ・リベラには、いかにもメキシカンな壁画を描く画家というイメージを抱いていましたが。
意外にも、初期の作品には、メキシカンさ (?) はまったく無し。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
農地

ディエゴ・リベラ 《農地》 1904年/ディエゴ・リベラ生家美術館蔵/Museo Casa Diego Rivera, Marte R. Gómez Collection, INBA, Guanajuato/
© 2017 Banco de México Diego Rivera Frida Kahlo Museums Trust, Mexico, D.F./Reproduction Authorized by INSTITUTO NACIONAL DE BELLAS ARTES Y LITERATURA 2017.



むしろ明治期の日本の洋画のような印象です。
背景の山も、富士山に見えてきました。
畑も茶畑のよう。
・・・・・静岡??


その後、21歳でヨーロッパへ留学したリベラ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
洋画



この時代の作品も、やはり日本の洋画風です。
メキシカンの欠片もありません。
さらに、ピカソと交流し、キュビスム風の作品も手掛けるように。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
キュビスム

ディエゴ・リベラ 《銃を持つ水兵(昼食をとる船乗り)》 1914年/ディエゴ・リベラ生家美術館 蔵/Museo Casa Diego Rivera, Marte R. Gómez Collection, INBA, Guanajuato/
© 2017 Banco de México Diego Rivera Frida Kahlo Museums Trust, Mexico, D.F./Reproduction Authorized by INSTITUTO NACIONAL DE BELLAS ARTES Y LITERATURA 2017.



「一体、いつになったらリベラらしい作品が登場するんだ!」

と思ったところで、ようやくリベラらしい作品が登場。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
リベラ



長い旅路の末に、やっとメキシコに辿り着いたような。
長いプロローグのあとに、やっと主人公が登場したような。
不思議な安堵感がありました。
前半は焦らしに焦らされましたが、後半は一気にラテンモード!
開館35周年記念を盛り上げるに相応しい展覧会でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
星
Image may be NSFW.
Clik here to view.
星



今回出展されていたリベラ作品の中で、
特に印象に残っているのは、《聖アントニウスの誘惑》 という一枚。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アントニウス

ディエゴ・リベラ 《聖アントニウスの誘惑》 1947年/メキシコ国立美術館蔵/Museo Nacional de Arte, INBA, Mexico City/
© 2017 Banco de México Diego Rivera Frida Kahlo Museums Trust, Mexico, D.F./Reproduction Authorized by INSTITUTO NACIONAL DE BELLAS ARTES Y LITERATURA 2017.



“聖アントニウスの誘惑” という画題自体は、
西洋美術の長い歴史の中で、だいぶこすり倒されていますが。
(参考記事:がんばれ!!聖アントニウス!!
他のどの “聖アントニウスの誘惑” モノとも被っていない独創性あふれる作品です。
というか、そもそも何が聖アントニウスで、どこがどう誘惑なのか。
タイトルを知らなければ、ただの変な形のサツマイモの絵にしか思えません。
たまに、ニュースで取り上げられる人の形をしたサツマイモ。
まさにアレ。


ちなみに、大人の都合で画像は紹介できませんが、
リベラと交流のあった藤田嗣治の作品も、数点まとめて紹介されています。
中には、藤田がリベラを描いた作品も。
似てるか似てないかでいったら・・・・・そんなに似てませんでした(笑)
また、リベラの妻であるフリーダ・カーロの作品も、1点だけ紹介されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
フリーダ

フリーダ・カーロ 《ディエゴとフリーダ 1929-1944 (ディエゴと私)Ⅱ》 1944年/個人蔵/
Private Collection, Mexico City/© 2017 Banco de México Diego Rivera Frida Kahlo Museums Trust, Mexico,
D.F./Reproduction Authorized by INSTITUTO NACIONAL DE BELLAS ARTES Y LITERATURA 2017.



夫婦を描いた一枚。
リベラとフリーダが、ハーフ&ハーフで描かれています。
男女ハーフ&ハーフといえば、あのモノマネは面白かったなぁ。
子供の時に腹を抱えて笑ったなぁ。




でも、今は、なんかいろいろあって、動画を観てもあの頃のように笑えません。
画面右上に描かれている花王のロゴマークを彷彿とさせる月。
この月の表情と、動画を見ているときの僕の表情が完全に一致しています。




1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
アップ

下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles