スズメにサギにニワトリに。
美術の世界には、実にたくさんの鳥が登場します。
それら鳥にまつわるアート作品に関して抱いている疑問を、
これまでに何度もトークショーでタッグを組んだ鳥博士・高橋雅雄君に解決してもらおうという企画。
それが、「高橋君に聞いてみないとネ」 。
<プロフィール>
高橋雅雄
1982年青森県八戸市生まれ。
小学4年生から野鳥の追っかけを始める。
金沢大学理学部、立教大学理学研究科博士課程を経て、
青森県仏沼のオオセッカの繁殖生態の研究を行っている。
2013年3月に博士課程を修了し、博士号 (理学) を取得。
2013年9月より、新潟大学朱鷺・自然再生学研究センターの特任助手として佐渡島に赴任。
トキの野生復帰の研究-プロジェクトに参加。
2015年4月より弘前大学農学生命理学部の研究員となり、
渡り鳥に対する風力発電の影響評価に関する研究プロジェクトに参加。
大学1年より美術館に通い始める。
2009年1月に開催されたアートテラー・とに~氏主催の記念すべき第1回アートツアー@渋谷に参加。
その縁により、とに~氏と 「鳥とアート」 をテーマにしたトークショーを不定期に開催。
未婚。
まずは、この秋もっとも注目を集めている展覧会、“「怖い絵」展” にまつわる疑問から。
Q ベッ〇ーに似ていると話題沸騰の 《飽食のセイレーン》。
モデルとなっている鳥はいるの?
~高橋君による見解~
「羽の模様や全体の雰囲気から、オウギワシがモデルと思います。
世界三強を評される超大型のワシで、
南米アマゾンの熱帯雨林に住み、サルやナマケモノを捕まえる怪鳥です。
ちなみに、英語では、ハーピーイーグルと言います。」
今年2017年は、国宝イヤー。
ということで、ここからは国宝に関する鳥の疑問3連発です。
Q 国宝の 《桃鳩図》 に描かれてるハト。普段、見かけるハトと全然違くない?
~高橋君による見解~
「普段、街で見かけるハトはキジバトと、飼い鳥が野生化したドバトです。
この絵に描かれているのは、アオバトです。
森に住むハトで、海岸に飛んできて海水を飲むという不思議な習性を持っています。」
Q 興福寺の 《迦楼羅像》 。モデルの鳥って何?ニワトリ?
~高橋君による見解~
「迦楼羅とはインドの神話の鳥ガルーダのこと。
ガルーダはインドクジャクまたはワシの1種がモデルと言われています。
でも、この 《迦楼羅像》 は、スズメやツバメっぽい顔ですね。」
Q 国宝の太刀 《無銘一文字》 。
その見た目から、「山鳥毛」 って呼ばれてるけど、本当に山鳥の毛ってこんな感じなの?
~高橋君による見解~
「この太刀の特徴である刃紋は大柄な横縞模様ですが、
ヤマドリの尾羽も大柄な横縞模様が特徴なので、ヤマドリに例えた気持ちがよく分かります。
実際は、そんなに似ていないけど・・・。」
本日最後の疑問は、こちらです。
Q スズメやサギ、ニワトリ。あらゆる鳥が日本美術に描かれてるけど、
逆に、日常では見かけるのに日本美術に描かれていない鳥っているの?
~高橋君による見解~
「姿の美しさからバードウォッチャーに人気なのに、なぜかあまり描かれない鳥はいます。
例えば、田中一村は例外的に描いていますが、アカショウビン。
パンダガモという通称があるミコアイサ。
他にもシノリガモ、オオマシコ、ベニマシコなどが挙げられます。
あと、カワセミはよく描かれているのに、ヤマセミは描かれていないですね。」
さてさて、この 「高橋君に聞いてみないとネ」 では、
読者の皆様からも、鳥にまつわるアート作品の疑問を広く募集しております!
見事、疑問が採用された方には、
何らかの美術展ペアチケットをプレゼントしますので、ふるってご応募ください。
コメント欄に書き込むか、以下のメールフォームによろしくお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S98375463/
また、11月11日の “泉屋博古館分館貸し切りスペシャルナイト” に、高橋君の緊急参戦が決定!
青森から駆けつけてくれることになりました。
野地耕一郎分館長が高橋君にどうしても聞いてみたい鳥の疑問をぶつけるコーナーも。
こちらの中国絵画や、
こちらの中国絵画に関する疑問の答えが解決することでしょう。
生 『高橋君に聞いてみないとネ』 をどうぞお楽しみに♪
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
↧
逆に、日本美術に描かれていない鳥って?
↧