LIXILギャラリーで開催中の “超絶記録!西山夘三のすまい採集帖” に行ってきました。
![lixil]()
こちらの展覧会の主役は、西山夘三 (にしやまうぞう 1911~1994)。
庶民の生活実態を詳細に調査し、日本のすまい研究を牽引してきた建築学者、建築家です。
![西山]()
ちなみに、西山夘三は、「食」 と 「寝」 の分離の必要性をいち早く唱え、
食堂と台所を一続きとしたダイニングキッチンを導入した人物としても知られています。
今回の展覧会では、そんな西山夘三の業績の数々も紹介されていますが。
![業績]()
![記録]()
それ以上に・・・
![超絶的]()
“超絶記録” と評される西山夘三の記録魔・メモ魔ぶりにスポットが当てられていました。
新聞記事を切り抜くのは当たり前 (←?)、
![スクラップ]()
日記も生涯にわたって書き記しています。
その数、なんと400冊!
![日記]()
しかも、字ビッチリ。
![字]()
読める気がしません。
というか、読む気がしません (笑)
また、生涯で撮った記録写真も相当な数だったようで、
なんと約20万コマにも及ぶといわれています。
![写真]()
もはや、ここまで来ると個人というより、業者のレベルです。
さらに、それらとは別に、商店街の出店をひとつひとつ記録したり、
![商店街]()
食べたメニューをひとつひとつイラスト入りで記録したり、
![記録]()
と、記録魔ぶりは留まるところを知りません。
訪れた展覧会は、こうして記事にしていますし、
読んだ本は、mixiのレビュー機能を使って感想をつけていますし、
僕もどちらかと言えば、記録魔のケがあるほうですが。
西山夘三には負けます。
彼に比べたら、優しい記録魔です。
ちなみに、建築学者、建築家のわりには (←?)、
絵がお上手だなぁと思っていたら、幼い頃は漫画家を目指していたとのこと。
![漫画]()
![漫画]()
どうりで。
記録より記憶に残る人物というのはいますが。
記録のしすぎで記憶に残る人物というのは、
西山夘三をおいて他にいないのではないでしょうか。
![星]()
“記録する” という行為に着目したユニークな展覧会であったことを、ここに記録しておきます。
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です
)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

こちらの展覧会の主役は、西山夘三 (にしやまうぞう 1911~1994)。
庶民の生活実態を詳細に調査し、日本のすまい研究を牽引してきた建築学者、建築家です。

ちなみに、西山夘三は、「食」 と 「寝」 の分離の必要性をいち早く唱え、
食堂と台所を一続きとしたダイニングキッチンを導入した人物としても知られています。
今回の展覧会では、そんな西山夘三の業績の数々も紹介されていますが。


それ以上に・・・

“超絶記録” と評される西山夘三の記録魔・メモ魔ぶりにスポットが当てられていました。
新聞記事を切り抜くのは当たり前 (←?)、

日記も生涯にわたって書き記しています。
その数、なんと400冊!

しかも、字ビッチリ。

読める気がしません。
というか、読む気がしません (笑)
また、生涯で撮った記録写真も相当な数だったようで、
なんと約20万コマにも及ぶといわれています。

もはや、ここまで来ると個人というより、業者のレベルです。
さらに、それらとは別に、商店街の出店をひとつひとつ記録したり、

食べたメニューをひとつひとつイラスト入りで記録したり、

と、記録魔ぶりは留まるところを知りません。
訪れた展覧会は、こうして記事にしていますし、
読んだ本は、mixiのレビュー機能を使って感想をつけていますし、
僕もどちらかと言えば、記録魔のケがあるほうですが。
西山夘三には負けます。
彼に比べたら、優しい記録魔です。
ちなみに、建築学者、建築家のわりには (←?)、
絵がお上手だなぁと思っていたら、幼い頃は漫画家を目指していたとのこと。


どうりで。
記録より記憶に残る人物というのはいますが。
記録のしすぎで記憶に残る人物というのは、
西山夘三をおいて他にいないのではないでしょうか。

“記録する” という行為に着目したユニークな展覧会であったことを、ここに記録しておきます。
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です

下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

