Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

没後50年 河井寬次郎展

現在、パナソニック汐留ミュージアムで開催されているのは、
“河井寛次郎展 —過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今—” という展覧会。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(注:館内の写真撮影は、特別に許可を頂いております。)


こちらは、柳宗悦や浜田庄司らとともに、
民藝運動の中心人物として活躍した陶芸家・河井寛次郎の大回顧展です。
展覧会は、『河井寛次郎が生み出したもの』 と 『河井寛次郎が愛したもの』 の2部構成。
まずは、『河井寛次郎が生み出したもの』 が紹介されています。
河井寛次郎といえば、やはり陶芸作品。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



それも民藝的な・・・と思いきや。
民藝的な 「用の美」 の陶芸作品を制作していたのは、陶芸家人生の中期まで。
戦後になると、自由な作風へと大きくシフトチェンジしていきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.



そこに、「用の美」 はありませんでした。
むしろアヴァンギャルド。
若い頃にブイブイいわせて、大人になって落ち着くというのが、一般的 (?) なパターンですが。
彼に関しては、その逆だったようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

《三色打薬双頭扁壺》 1961年頃 個人蔵 撮影:白石和弘


こんな寛次郎、見たことない!
いい意味で、河井寛次郎のイメージが変わる展覧会でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
星

ちなみに、陶の作品の中には、こんなものも。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



「誰なんだお前は (笑)」

手の形は、完全に坂上二郎の 「飛びます飛びます」 です (←ネタが古い・・・)。


また、陶芸作品以外にも、河井が自作ないしはデザインした家具や、

Image may be NSFW.
Clik here to view.



意外なところでは、木彫作品なども紹介されていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



これらは販売用ではなく、気の向くままに制作したものとのこと。
それゆえ、陶芸作品とは違って、どこか肩の力が抜けたのほほんとした雰囲気が漂っています。
個人的にお気に入りなのは、こちらの 《木彫像》

Image may be NSFW.
Clik here to view.

《木彫像》 1954年頃 河井寬次郎記念館蔵 撮影:白石和弘


正面から見ると、意味深でものものしい感じですが。
裏側に回ってみると・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.



「誰なんだお前は (笑)」 (本日2回目)

笑顔のヤツと目が合うと、不思議とこちらも笑顔になってしまいました。
ちょっとだけ春風亭小朝似。


さらに、文章や詩、書など、数多くの言葉も残している河井寛次郎。
そんな河井寛次郎が生み出した言葉を紹介するコーナーもあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.



「新しい自分が見たいのだ―仕事する」「助からないと思っても助かって居る」 など、
シンプルながらも、思わずハッとさせられる、心に刺さるフレーズが、多々ありました。
ちなみに、展覧会サブタイトルの 「過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今」 も、河合の言葉です。
そうそう、「井の中の蛙大海を知らず」 という諺に、
「されど、空の深さを知る」 という続きがありますが。
その元ネタとされるのが、河合寬次郎の 「井蛙知天」 という言葉なのだとか。
もっと昔からある言葉だと思っていたのですが、河合寬次郎の作だったのですね。


さてさて、展覧会の後半で紹介されているのは、『河井寛次郎が愛したもの』 。
河合が愛した民藝品や、

Image may be NSFW.
Clik here to view.



河合が愛したオシャレアイテムの数々が展示されていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



河井寛次郎の美のソース、エッセンスが垣間見えるコーナーといえましょう。
ちなみに、ラストに展示されていたのは、ナショナル・パナソニックのトランジスタラジオ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



実は、パナソニックの創業者・松下幸之助と河合寬次郎の関係は深く。
文化勲章の選考委員だった松下幸之助が、河合寬次郎を推薦した際に、
手土産として持参したのが、こちらの当時最新のトランジスタラジオだったそうです。
トランジスタラジオを貰って、大喜びの河合寬次郎。
「これで十分です」 と、文化勲章のほうは辞退してしまったのだとか。
トランジスタラジオ>文化勲章。


 ┃会期:2018年7月7日(土)~9月16日(日)
 ┃会場:パナソニック 汐留ミュージアム
 ┃
https://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/18/180707/

~読者の皆様へのプレゼント~
こちらの “河井寬次郎展” の無料鑑賞券を、5組10名様にプレゼントいたします。
住所・氏名・電話番号を添えて、以下のメールフォームより応募くださいませ。

https://ws.formzu.net/fgen/S98375463/
なお、〆切は、7月15日です。当選は発送をもって代えさせていただきます。




1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles