Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

吉田謙吉と12坪の家-劇的空間の秘密-

$
0
0
現在、LIXILギャラリーで開催されているのは、
"吉田謙吉と12坪の家-劇的空間の秘密-" という展覧会です。




舞台美術家にして、映画の美術監督、衣装デザイナー、文筆家、
さらには、タイポグラフィ作家と多彩なジャンルで活躍した吉田謙吉 (1897~1982)
その彼が52歳の時、東京・港区飯倉 (現・麻布台) に自ら設計して建てた自邸が今展の主役です。




自宅の広さは、わずか12坪!
約40㎡しかありません。





一見すると、ただの狭小住宅のようですが、
この12坪の家のどのあたりが、展覧会タイトルにある 『劇的空間』 なのでしょうか?




その答えは、こちらの赤い丸で囲まれた空間にあります。




この空間の正体は、なんとステージ (兼 アトリエ)。
緞帳を隔てて隣接するホール (兼 居間) よりも60㎝ほど床が高くなっているのだそうです。
そう。この12坪の家の大半を占めるのが、舞台のための空間。
まさに、"劇" 的空間というわけです。
ちなみに、このステージで実際に演劇が上映されたことは一度もなかったそう。
(落語会などのイベントは開催されたようです)
清水の舞台から飛び降りるつもりで、
自宅に舞台を拵えたのでしょうに、なんとももったいない話です。
・・・・・と思ったのも束の間。
会場で再現されていたステージを目にして、




"狭っ。。。これは演劇できないわ。。。" と、なんか納得しました。
「熱湯コマーシャル」 の告知ボックスを、少し広くしたような感じです。
30秒経ったら、あのカーテンが下まで下がってくるのかも。

なお、ステージの上に設置されているのは、
吉田家で実際に使われていたというテーブルです。
(普段はホールに設置されていた模様)
さて、足元の部分にご注目。




ちょっと変わった形をしていますね。
実は、このテーブルは、もともとは和室用の座卓だったもの。
それを洋室用の机としても使えるようにと、吉田の妻である鹿乃子が工夫したのだそうです。
そのリメイク方法は、雑誌でも紹介されたそう。




吉田鹿乃子。
元祖・DIY女子です。


なぜ、吉田謙吉は、こんな独創的な家を建てることが出来たのか?
その秘密を探るべく、展覧会の後半では、吉田の仕事にスポットが当てられています。
舞台美術家としての吉田の仕事。




「住まい方の工夫」 を提案する文筆家としての吉田の仕事。




そして、店舗設計を手掛けるデザイナーとしての吉田の仕事。





これらの仕事が巧く融合したことで、あの唯一無二の家が誕生したのですね!
12坪というスペースでも、アイデア次第で無限に面白くなる。
そんなことを実感させられた展覧会です。
星
いや、でも、自宅内に舞台は、いりませんが (笑)


ちなみに。
若き日の吉田謙吉は、恩師の今和次郎らとともに、
街を歩き風俗を克明にスケッチしたそうで、それがのちに 「考現学」 誕生へと繋がったのだとか。
考古学が、昔の風俗を探求する学問であるのに対し、
考現学とは、今和次郎曰く、現代の風俗を探求する学問とのこと。




丸の内のサラリーマンがどんな格好をしているのか、とか、
新聞記者、会社員、三流会社員はそれぞれどんな三が日を過ごすのか、とか。
正直なところ、どうでもいいようなことを、吉田は真面目に調査・スケッチしています。
中には、こんな調査もありました。
ポマードのつけ具合調べ。




どーでもいいわwww


極め付きは、仲睦まじい恋人たちの様子を克明に調査。
もはや軽く変態チックです。




おや?Ⓓのスケッチの2人は、こちらを見ていますね。
これは、完全にお互い、目が合って気が付いていますね。
劇的気まずさ。




1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles