Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

虫展 −デザインのお手本−

$
0
0
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の展覧会、
“虫展 −デザインのお手本−” に行ってきました。




こちらは、著書 『バカの壁』 でお馴染みの解剖学者で、
無類の虫好きとしても知られる養老孟司さんが企画監修を務める展覧会です。
テーマは、ズバリ 「虫」。
デザイナーや建築家、アーティストたちが、
虫から着想を得て制作した作品が展示されています。

さてさて、会場に入ってまず目に飛び込んできたのは・・・




壁からニョキッと飛び出した超巨大な虫の脚。
だいぶインパクトの強い作品です。
虫が苦手な方にとっては、悪夢のような光景でしょう。
その正体は・・・




シロモンクモゾウムシの左側の中足。
実際は5㎜ほどの大きさですが、700倍に拡大されているそうです。

続いて展示されていたのは、珍しい姿をした昆虫たちの標本。




もしかしたら、デザイナーやアーティストによって造形されたのではないか?
そう本気で思ってしまうくらいに、
独創的なカラーリングやフォルムの虫たちが多く紹介されていました。




・・・・・・・と、いきなりの2連発。
とても興味深い展示ではありましたが、
どちらかといえば虫が苦手なため、早くも戦意喪失気味です。
こんな感じの展示が続くとなると、最後まで耐えられる気がしません。。。

しかし、メインの展示スペースに足を踏み入れた瞬間、ホッと一安心。




そこまでビジュアル的に虫は前面に押し出されていませんでした。
虫が嫌いな人でも、なんとかギリギリ楽しめる展覧会となっています。
星
こちらで紹介されている作品の中で特に興味深かったのは、
プロダクトデザイナーの鈴木啓太さんによる 《道具の標本箱》




虫の生態とそれに対応する人間の道具が併せて紹介されています。
(例:腹部の空洞構造で音を反響させるアブラゼミとギター。
   カタツムリを捕食するため頭部と胸部を伸長させながら殻の奥に侵入するマイマイカブリとパイプブラシ)

さらに、そこから派生して、昆虫の体の工夫から着想した新たな道具も紹介されていました。
例えばこちらは、カブトムシからインスピレーションを得たという栓抜き。




自分よりも重たいものを投げ飛ばすカブトムシのように、
ボトルの栓を3点でしっかりホールドすることで、軽々と栓を開けることができるのだそう。
見た目も洗練されているので、普通に商品として販売して欲しいです。

また例えばこちらは、とある虫の性質を応用したという絶対に滑らない定規。




何の虫かは、知らぬが仏。
・・・ただ、定規の下から触覚が見えてしまっています。


続いて興味深かったのは、アートユニット・パーフェクトロンの 《キレイとゾゾゾの覗き穴》 です。
展示台に乗っていたのは、謎のアイテム。




恐る恐る手に取り、穴を覗いてみると・・・




虫の姿が万華鏡の要領で映し出されていました。
普通に目に入った時にはゾゾゾな虫も、
万華鏡スタイルならキレイに感じられます。
むしろ、いつまでも眺めていたくなる作品でした。

他にも、アメンボの構造や虫の巣にインスパイアされた作品が興味深かったですが。
個人的にハマってしまったのは、
虫の名前に着目した、その名も 《虫のなまえ》 という作品です。




展示台の上にズラリと並んでいるのは、さまざまなワードのスタンプ。




これらを自由に組み合わせて、




新しい虫の名前を考えようというもの。
高いお笑いスキルが求められる作品でした (←?)。

また、作品の中には、「虫」 が付いた漢字に注目したものも。





虫は虫でも、漢字の 「虫」 ではあるのですが、
これだけビッシリひしめいていると、さすがにゾゾゾっとするものがあります (笑)
なお、指でそっと押せば、その漢字の読みが分かる仕組みになっていました。


ちなみに。
ゾゾゾっとしたといえば、こんな展示も。




狭い通路の両側にパネルで展示されていたのは、いわゆる眼状紋。
虫の体にある目のように見える紋様です。




まさか展覧会のラストに、こんなトラップが仕掛けられているとは。
思いっきり足が竦みました。




1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles