Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

続・無料で観れる 美術百選 《カイザースラウテルン広場(東京都文京区)》

丸ノ内線茗荷谷駅のほど近くに、文京区の公式HP曰く、

“ヨーロッパの開放的な都市広場をイメージした、石張り舗装の広場” があります。

その名は、カイザースラウテルン広場。

 

カイザースラウテルンとは、文京区と姉妹都市提携を結んだドイツの都市。

カイザースラウテルン広場には、その提携のシンボルとして、

同市出身の彫刻家ゲルノト&バルバラ・ルンプフ夫妻によって、

制作された奇妙な作品の数々が設置されています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

・・・・・・・これのどこがヨーロッパの開放的な都市広場やねん。

 

 

ゲルノト&バルバラ・ルンプフ夫妻は、

とにかくいちいちセンスがぶっ飛んでいます。

例えば、こちらはアンモナイトをモチーフにした作品。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

大きな巻貝であるアンモナイトは、「日本文化の源」 や、

「地球が発展してきた歴史の期限」 を象徴しているのだとか。

ちなみに、無数の歯車は、「日本のテクノロジー」 を、

赤い矢印は、「その急速な発展」 をも表しているのだそうです。

急速な発展だから、矢印って!

何の捻りもないド直球の表現に、

かえって、すがすがしさすら感じられました。

 

 

広場の顔ともいうべきは、ユニコーンをモチーフにした作品。

横から見ると、こんな感じですが。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

正面に回ると、何やら通路のようなスペースが見て取れます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

ただ、だいぶ狭いので、

子どもでないと通り抜けるのは難しいかと。

実際、このユニコーンは、子どもたちの遊び場となっているのでしょう。

こんな注意書きの看板がありました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

「ユニコーンの頭の上に登らないで下さい」

なんともファンタジー感溢れる注意書きです。

字面だけ見ると、異世界に転生した気分を味わえます。

 

 

さてさて、アンモナイトもユニコーンも、

だいぶパンチが効いたビジュアルをしていますが。

僕がもっともインパクトを受けたのは、こちらの作品です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

続・無料で観れる 美術百選 009

ゲルノト&バルバラ・ルンプフ 《魚》

 

 

「きっしょい魚~!」

 

思わず、おいでやす小田ばりの全力ツッコミが飛び出してしまいました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

その顔は、なぜか荒俣宏さんにちょっとだけ似ています。

一体何をモチーフにしたのか。

というか、ルンプフ夫妻はどういう想いで、この作品を作ったのか。

広場の一角に立てられた案内板には、こう記されていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

「日本人に親しみのある鯉のイメージを重ねている。」

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

日本人に親しみのある魚が鯉なのかどうかは、この際置いておきまして。

あまりにもオリジナリティが加わりすぎて、

鯉の原型をとどめていないため、親しみの湧きようがありません。

 

ちなみに。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

魚の頭上にある人の顔は、

カイザースラウテルン市の発展に尽力したフリードリッヒI世とのこと。

百歩譲って、文京区長の顔でなくて、まだ良かったです。

 

 

<無料で観れる美術 データ>
カイザースラウテルン広場
住所:東京都文京区大塚3-1-11
アクセス:○東京メトロ 「茗荷谷駅」 より徒歩2分

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles