Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

アメリカン・トイズ since 1920s 暮らしと時代を映す玩具展

$
0
0

現在、三軒茶屋にある世田谷文化生活情報センター 生活工房では、

“アメリカン・トイズ since 1920s 暮らしと時代を映す玩具展” が開催されています。

 

 

 

日本におけるキッズデザイン研究の先駆者にして、

日本屈指の玩具コレクターでもある春日明夫さんのコレクションの中から、

アメリカ製のものを中心に、約150点の玩具を紹介する展覧会です。

 

 

 

今展で特にフィーチャーされていたのは、

フィッシャー・プライス トイズ (現・フィッシャープライス®️)。

昨年、創業90周年を迎えたアメリカを代表する玩具メーカーです。

 

 

 

フィッシャー・プライス トイズの代名詞ともいえるのが、プルトイなのだそう。

紐が付いていて、引っ張って動かして遊ぶタイプの玩具です。

 

 

 

なお、ニワトリだとか、クマだとか、

ミッキーだとか、ドナルドダックだとか。

さまざまなキャラクターのプルトイがありましたが。

もっとも人気のプルトイだったというのが、

意外や意外、ミツバチをモチーフにしたものなのだそう、

 

 

 

ミツバチを引っ張って歩く。

その発想はありませんでした。

さすが自由の国アメリカ。

星

 

 

ちなみに。

アメリカの玩具と聞いて、

映画 『トイ・ストーリー』 シリーズを連想した人も少なくないはず。

実は、『トイ・ストーリー3』 にもフィッシャー・プライス トイズのおもちゃが登場しています。

それが、こちらのチャターテレフォン。

 

 

 

ダイヤル式の電話が普及した際に、

その方法を子どもに教えるために作られた玩具なのだそうです。

 

 

さてさて。

展覧会では、アメリカの玩具だけでなく、

同時期に作られた日本の玩具も紹介されていました。

例えば、こちら↓

 

 

 

右が、フィッシャー・プライス トイズ製で、

左が、おそらくそれに似せて作られた日本製の玩具です。

 

 

また例えば、こちら↓

 

 

 

左が、フィッシャー・プライス トイズ製で、

右が、おそらくそれに似せて作られた日本製の玩具です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

数年前、中国で作られたバッタもんを見て、

クオリティが低いだのなんだのと、子馬鹿にしていましたが。

戦後の日本も似たようなもんだったことを痛感させられました。

 

とりわけ酷かったのが、アイロンをモチーフにしたこちらの玩具。

 

 

 

奥がフィッシャー・プライス トイズ製で、手前が日本製。

ツッコミどころが多すぎて、どこから処理すればよいものやら。

何で目が飛び出ているのか。

何て持つところが、ちょんまげみたいなのか。

そもそもこれはアイロンなのか。

アイロンというよりも、さかなクンが被っている帽子に近い気がします。

 

 

ちなみに。

玩具の展覧会なので、基本的には終始楽しかったのですが。

一部、テイストの違う玩具も紹介されていました。

それは、戦時下の日本で作られていた玩具の数々です。

 

 

 

時代的に、何でもかんでも作れた時わけではなく、

検閲に合格したものだけが販売を許されていたのだそう。

兵士や戦車などをモチーフにした玩具が多くを占めていたとのこと。

 

また、兵器の模型を作るための本も売られていたそう。

 

 

 

その冒頭には、こんな一文が記されていました。

 

「この兵器模型工作によって、皆さん自身の眼を練り、

 手を養い、頭を作って、皇国の発展の為に、尊い身命を捧げて下さい。」

 

戦争の恐ろしさを伝えるドラマや映画は多々ありますが。

こんなとんでもない文章が、子ども向けの本にさらっと書かれている。

その事実が何よりも恐ろしかったです。





1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles