スズメに、サギに、ニワトリに。
美術の世界には、実にたくさんの鳥が登場します。
それらの美術作品に関して抱いている鳥疑問を、
岩手県立博物館学芸員の鳥博士・高橋雅雄君に解決してもらおうという企画。
それが、「高橋君に聞いてみないとネ」 です。
<プロフィール>
高橋雅雄
1982年青森県八戸市生まれ。
小学4年生から野鳥の追っかけを始める。
金沢大学理学部、立教大学理学研究科博士課程を経て、
青森県仏沼のオオセッカの繁殖生態の研究を行う。
2013年3月に博士課程を修了し、博士号(理学)を取得。
2013年9月より新潟大学朱鷺・自然再生学研究センターの特任助手として佐渡島に赴任。
トキの野生復帰の研究プロジェクトに参加。
2016年4月より日本学術振興会の特別研究員PDとなり、
水田や耕作放棄地に生息する野鳥の環境利用の研究を行う。
2020年4月より岩手県立博物館の鳥獣担当の学芸員を務める。
大学1年より美術館に通い始める。
2009年1月に開催されたとに~氏主催の記念すべき第1回アートツアー@渋谷に参加。
その縁により、とに~氏と「鳥とアート」をテーマにしたトークショーを不定期に開催。
・・・・・・・・・・・・・未婚。
さて、そんな高橋君と私とに~が、
毎回テーマとなる鳥について、トークを繰り広げる、
clubhouseのプログラム『高橋博士ととに~の “鳥とめのない話”』。
clubhouse自体は、オワコンとの声もありますが、
応援してくれる方が多いため、この企画自体はなんか細々と続けております。
そして、いよいよ明日17日に、
記念すべき50回目を配信することとなりました!
なかなかスゴいことだと思うのですが、
誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めたいと思います(笑)
ということで。
いよいよ50回目を間近に控えた本日は、
これまでに、僕が実際に高橋君に聞いた疑問と、
その回答を厳選してご紹介いたします。
美術と鳥。
あまり接点が無いような気がしますが、
いやいや、鳥がモチーフとなっている美術作品は、
日本に限らず、世界中にも多々存在しています。
そういう意味では、『鳥を制するものは美術を制す』と言っても過言ではありません。
・・・・・・・・・いや、過言でしたね。
気を取り直しまして。
まずは、こんな疑問から!
渡辺省亭《雪景鴛鴦図》
Q 夫婦円満のモチーフとして、よく描かれているけど、
実際のオシドリの夫婦って、そんなに仲が良いの?
~高橋君による見解~
「残念ながら、オシドリ含めたカモの仲間の夫婦仲はあんまり・・・
かなりドライで、1繁殖期のみ、
場合によっては、1回限りの男女関係です。
逆に夫婦仲が良いのは大きくて長生きの鳥たちで、
【補足“鳥”ビア】鳥類研究者の結婚式のスピーチでは、
『おしどり夫婦』はタブー。
続いては、春を告げるあの鳥に関する疑問です。
歌川広重《梅に鶯》
Q 何でウグイスは、梅とセットで描かれるの?
~高橋君による見解~
「ウグイスは笹藪や竹林といった暗い場所が好きで、
ウグイスは、暗い緑色(
私的にはあまり似てないけども、
そのため、『梅にメジロ』なのが、
『梅にウグイス』に変わり、浸透してしまったようです。」
【補足“鳥”ビア】尾形光琳の弟で陶芸家の尾形乾山は、寛永寺の住職に、江戸のウグイスは鳴き声が訛っているので、
京都から約3500羽ものウグイスを運ぶよう命じられたことがある。 ちなみに、乾山がウグイスを放した地域は今、
鶯谷と呼ばれている。
続いては、秋の風物詩ともいえるあの鳥に関する疑問です。
歌川広重《名所江戸百景「よし原日本堤」》
Q 何でガンの群れは毎回あんな形なの?
~高橋君による見解~
「ガンの群れは『鉤になり竿になり』と並んで飛びます。
先頭の鳥は利点がありませんが、
ガンの群れは『鉤になり竿になり』と形が変わります」
続いては、ペットとしてもお馴染みのあの鳥に関する疑問です。
伊藤若冲《鸚鵡図》
Q オウムとインコの見分け方ってあるの?
~高橋君による見解~
「オウムとインコは同じオウム目ですが、
一方、インコにはありません!
勘違いしている方も多いでしょうが、
オカメインコはインコと名にあるものの、
立派な冠羽があるので、オウムの仲間です」
【補足“鳥”ビア】鳥の中で最も長生きなのは、オウム。
120歳まで生きたものがいる。
最後は、キリストが描かれた絵に関する疑問です。
ラファエロ《ヒワの聖母》
Q キリストを描いた絵画にたまに登場するあの鳥は何なの?
~高橋君による見解~
「茨の冠をしたキリストの頭や手の上によく描かれる小鳥はゴシキヒ
この小鳥は主にヨーロッパに分布し、
その際、棘を抜いた返り血で、顔が赤くなってしまったそうです。」
さてさて。
気になる50回目のテーマは、「オオセッカ」。
50回目にしては、マイナーもマイナーな鳥ですが。
実は、高橋君はオオセッカ研究の第一人者。
他に研究してる人がいないそうなので、文字通りの“第一人者”です。
clubhouseに登録すれば、どなたでもご視聴可能!
是非、お聴き逃しなく。