Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

憧憬の地 ブルターニュ

$
0
0

現在、国立西洋美術館で開催されているのは、

“憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷という展覧会。

 

(注展示室内の写真撮影は、特別に許可を得ております。)

 

 

英仏海峡と大西洋に突き出た半島で、

フランス北西部に位置するブルターニュ地方。

かつてはブルターニュ公国という独立国だったそうで、

独自の文化を持つことから、フランス国内の「異郷」とも呼ばれる地域です。

 

 

 

交通網が発達したことも手伝い、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、

各国の芸術家たちがブルターニュ地方を訪れ、多くの作品を制作しました。

そんな芸術家たちにインスピレーションを与えた土地、

ブルターニュに着目した初となる展覧会が、今回の展覧会です。

 

まだ連作というスタイルを確立する前に、

10週間ほどブルターニュの地に滞在していたモネや、

 

クロード・モネ《ポール=ドモワの洞窟》 1886年 油彩/カンヴァス 茨城県近代美術館

 

 

ブルターニュ地方南西部の小村ポン=タヴェンに滞在したゴーガン、

 

ポール・ゴーガン《海辺に立つブルターニュの少女たち》 1889年 油彩/カンヴァス 国立西洋美術館 松方コレクション

 

 

ブルターニュ地方に別荘を建て、毎年夏をそこで過ごしたドニなど、

 

モーリス・ドニ《花飾りの船》 1921年 油彩/カンヴァス 愛知県美術館

 

 

ブルターニュ地方に関わり深い芸術家の作品約160点が、

国内の美術館や個人コレクション約30か所から国立西洋美術館に大集結。

 

 

 

さらに、オルセー美術館からも特別に数点出展されています。

それらの来日作品は、国内所蔵の作品よりもちょっとだけ展示壁が豪華です。

 

 

 

もちろん、国立西洋美術館の所蔵品も多く出展されていました。

それらの中には、シャルル・コッテやリュシアン・シモンといった、

ブルターニュを拠点とした画家の一派「バンド・ノワール」の画家たちの作品も。

 

 

 

バンド・ノワール。

直訳すると、黒の一団。

なんだか、ビジュアル系バンドっぽいネーミングセンスです。

バンド・ノワールとは、クールベのレアリスムや、

オランダ絵画などの影響を受けて、黒っぽい画面の絵を描いた画家グループ。

今回紹介されていた彼らの作品の中で、

ひときわ目を惹くのが、コッテによる大作《悲嘆、海の犠牲者》です。

 

 

 

幅約3.5mの大きな画面に描かれているのは、

嵐で命を奪われた漁師の死を悼む人々たちの姿。

クールベの《オルナンの埋葬》を彷彿とさせるものがあります。

これまで、国立西洋美術館には何十回と通っていますが、

バンド・ノワールの画家の作品を常設展で観た記憶はないような。

おそらく、久しぶりに公開されているものと思われます。

ブルターニュの地で生まれた美術作品が意外と多かった、という事実に加えて、

バンド・ノワールの作品を西美が所蔵していたことを知れたのも、今展の収穫です。

これを機に、バンド・ノワールに注目が集まるかもしれませんね。

星星

 

 

今展ではさらに、国立西洋美術館の展覧会としては珍しく、

渡仏した際にブルターニュにも滞在していた黒田清輝をはじめ、

 

黒田清輝《ブレハの少女》 1891年 油彩/カンヴァス 石橋財団アーティゾン美術館

 

 

日本人作家たちの作品も一章を割いて多く紹介されていました。

 

 

 

その中で個人的に印象に残っているのは、

ブルターニュを「眞に此の単調な寂寞な土地」と、

旅行記の中で軽くディスった小杉未醒(放菴)による《牛》という一枚。

 

 

 

牛の上半身が妙に伸びているような。

頭と体が直角に曲がっていて不自然なような。

観れば観るほど、不安になってくる作品です。

牛の後ろで体育座りをして落ち込んでいる(?)男性も気になるところ。

牛の尋常でない姿を目の当たりにして、現実逃避しているのかもしれません。

 

 

他にも、ブルターニュに少なくとも5回は訪れているルドンの《風景》や、

ポン=タヴェンでゴーガンと芸術論を交わしたというベルナールの水彩画など、

 

 

 

パッと見は地味ながらも、妙に心を惹かれる。

あとから、じわじわ感動が押し寄せてくるタイプの作品が多々ありました。

 

最後に、個人的に一番印象に残った作品をご紹介いたしましょう。

ゴーガンやベルナールと交流のあった画家、

アンリ・モレによる《ロケルタの風景》という一枚です。

 

 

 

描かれているのは、ブルターニュ地方にあるロケルタ要塞。

海兵隊の砲撃演習の様子が描かれているそうです。

しかし、どう見ても、真面目に演習しているのは奥の人たちだけ。

画面手前の人々からは、やる気が感じられません。

寝そべってるヤツもいるし。

いつの時代にも、どの国にも、サボる輩はいるものなのですね。

 

 ┃会期:2023年3月18日(土)~ 6月11日(日)
 ┃会場:国立西洋美術館
 ┃https://bretagne2023.jp/

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles