Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

聖像・仏像・彫像 柳宗悦が見た「彫刻」

$
0
0

久しぶりに日本民藝館に行ってきました。

久しぶりに行ったら・・・・・

 

(注:展示室内の写真撮影は、特別に許可を得ております。)

 

 

館内でスリッパに履き替えるスタイルになっていました!

 

いや、もともとはこのスタイルだったのですが、

コロナ以降、靴の上からシューズカバーを付けるスタイルに。

コロナ対策なので、仕方ないのですが、

シューズカバーでは、なんか雰囲気が出なかったんですよね。

これでようやく日本民藝館の元通り。

皆さま、これから訪れる際は、以前のようにオシャレな靴下を履くのをお忘れなく!

 

さて、そんな日本民藝館で現在開催されているのが、

“聖像・仏像・彫像 柳宗悦が見た「彫刻」”という展覧会。

語感的には、「ラーメン・つけ麺・僕イケメン!」みたいな展覧会ですね(←?)。

 

 

 

こちらの展覧会は、日本民藝館の所蔵品の中から、

聖像や仏像、彫像といった「彫刻作品」にスポットを当てたもの。

日本民藝館に一歩足を踏み入れると、まず待ち受けていたのが、世界各国の仮面です。

 

 

 

なんとなく、日本民藝館コレクション=日本国内の民芸品、

日本以外では、中国や朝鮮などの民芸品といった印象を抱いていたため、

その想像を超える光景がいきなり目に飛び込んできて、軽くパニックになりました。

え、ここはどこ??

 

 

 

一瞬、違う美術館に来てしまったのかと、本気で思ってしまったほどです。

そういう意味では、日本民藝館のコレクションの幅の広さを実感できる展覧会でした。

星星

 

 

なお、メインとなる大展示室では、

日本民藝館のコレクションを代表するような、

日本の素朴な「彫刻作品」が多数出展されています。

 

 

 

その中には、とりわけ人気が高いという木喰仏も!

 

 

 

さらには、個人的にお気に入りの美濃焼の《灰釉狛犬 阿》も出展されていました。

 

 

 

ハーレーダビッドソンばりに前脚が長い狛犬。

何がどうなったら、こんな造形が生まれるのか。

気になって気になって仕方がありません。

なお、「阿」ということは、きっとこの世のどこかに「吽」もいるはず。

そいつも前脚が長いのでしょうか。

もしくは、後脚が長いのでしょうか。

それまた、気になって気になって仕方がありません。

 

なお、気になったと言えば、こちらの室町時代に作られた《神馬》も。

 

 

 

馬と言われれば、馬ですが、

そうじゃないと言われれば、そうじゃない気がします。

全体的に寸詰まりなような・・・。

学芸会に登場する馬(=中に2人の人が入ってる)のような印象を受けました。

少なくとも、神感はないですよね(※感想は個人です)。

 

 

そんな《神馬》とは対照的に(?)、

神々しかったのが、19世紀アフリカの《女性像》

 

 

 

片腕も片足も残っていないのに、

全体的にひび割れている感じないのに。

圧倒的な美しさがありました。

まるで秘仏に出逢ったような。

そんな絶対的なオーラを放っていました。

この《女性像》に出逢えただけでも、展覧会を訪れた価値はありました。

 

 

最後に、展覧会とは直接関係ないのですが、

常設展で目にした中で気になった収蔵品をご紹介いたしましょう。

 

 

 

こちらは、福島県で昭和時代に作られた《背当》

いわゆる、おんぶ紐のようなものです。

そんな《背当》をよく観ると、『子』の字が記されていました。

でしょーね!!

むしろ、背負っているのが、子どもじゃないシチュエーションを知りたいです。

どうしても子供を背負っていることを、後ろを行く人に伝えたかったのでしょうか?

車の後部に貼る「子どもが乗っています」ステッカー的な感じで。

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles