千葉県市川市にある法華経寺 (またの名を中山法華経寺)。
日蓮宗大本山の寺院です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千葉県には、成田山新勝寺くらいしか大きな寺が無いかと思っていましたが (←おいっ!) 。
なかなかに境内は広く、なかなかに参道は立派です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その参道の途中に、見逃せないものがあるのです。
それは、仁王門。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この門自体は、まぁ、普通の門なのですが。
注目すべきは、この門に掲げられた扁額。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「正中山」 と書かれた、こちらの扁額を揮毫したのは、なんとあの本阿弥光悦なのだとか。
400年目の節目の年を迎え、今年特に注目を集める琳派。
その創始者ともいうべき、元祖マルチアーティストです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ということで・・・
新・無料で観れる 美術百選 055 本阿弥光悦 《仁王門扁額》
ちなみに、境内にある祖師堂の扁額も、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
法華堂の扁額も本阿弥光悦によるものだそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
(↑角度的に観づらい・・・)
なんでも、本阿弥一族と法華経寺は関係が深く、
法華経寺の境内にある重要文化財の五重塔も、本阿弥光悦の甥にあたる本阿弥光室が寄進したとのこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、墓地には本阿弥光悦の墓 (分骨) も。
琳派400年で各地が盛り上がっていますが、
法華経寺には、そのブームの波は押し寄せていないようでした。
<無料で観れる美術 データ>
法華経寺
住所:千葉県市川市中山2-10-1
アクセス:○京成本線 「京成中山駅」 より徒歩10分
○JR総武本線 「下総中山駅」 より徒歩15分
この美術室を盛り上げるワンクリックも、無料で出来てしまいます↓
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
新・無料で観れる 美術百選 《法華経寺(千葉県市川市)》
↧