現在、ポーラ ミュージアム アネックスでは、
化粧にまつわる研究活動を続けるポーラ文化研究所の設立40周年を記念した展覧会・・・
“祝いのよそほい” が開催されています。
江戸時代の化粧道具の数々や、
女性の風俗を描いた浮世絵を通して、
江戸時代の女性たちの美意識を紹介する展覧会です。
さすがに今と昔では、美の基準には違いがありましたが、
女性の美に対するこだわり (執念?) は、今も昔も全く変わりがないようです。
自分は男ゆえ、わりとサラサラッと見てしまいましたが、
会場に来ていた女性の皆様は、展示品を食い入るように眺めていました。
圧倒的に女性向けの展覧会です。
きっと自分が女子だったならば、豪華な婚礼道具を前にした時に、感動したんだろうなァ。
今回の展示で僕が唯一目を奪われたのが、柄鏡。
工芸品として鑑賞して、普通に面白かったです。
中には、「女性向けではなく男性向けなのでは?」 と思ってしまった柄鏡も。
「龍門」 と書かれた柄鏡。
任侠っぽいです。
それと、何と言っても興味深かったのが、お歯黒道具一式。
三代歌川豊国の 《君たち集り粧ひの図》 に、
この一式と同じものが、ちゃんと描かれていました。
って、なんちゅう顔でお歯黒しているんだ?!
現代に生きる僕からすれば、お歯黒は謎の風俗ですが。
それ以上に謎だったのが、元服した女性は眉を剃り落として作り眉にするという風習。
会場には、そんな江戸時代の眉メイク指南書である 《化粧眉作口伝》 が展示されていました。
美しい美しくない以前に、面白メイクです。
つくづくこの時代に生まれなくて良かったなァと思います。
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
↧
祝いのよそほい
↧