根津美術館で開催中の “ほとけの教え、とこしえに。 仏教絵画名品展” に行ってきました。
(注:館内の写真撮影は、特別に許可を頂いております。)
会場では、重要文化財の 《大日如来像》 をはじめ、
重要文化財 《大日如来像》
1幅 絹本着色 日本・平安時代 12世紀 根津美術館
根津美術館のコレクションの中から選りすぐられた仏教絵画の名品の数々が紹介されています。
(一部、常盤山文庫所蔵の作品あり)
今回の展覧会の白眉は、やはりポスターのメインビジュアルに採用されている 《兜率天曼荼羅》 。
弥勒菩薩が兜率天に住まう様子が表されています。
1幅 絹本着色 日本・鎌倉~南北朝時代 14世紀 根津美術館
とにもかくにも描き込みがハンパない仏教絵画。
一枚の画面の中に、これでもかというくらいに様々な要素がみっちり描きこまれています。
いつまでも見飽きなかった・・・というか、見足りなかったです (←?) 。
ちなみに、カラーリングは、どこか懐かしのファミコン風。
ピコピコ音が聞こえてきそうです。
全体的には、ありがた~い印象の仏教絵画ばかりなのですが。
中には、インパクトのある仏教絵画も。
《千体仏図》 1幅 絹本着色 日本・平安時代 12世紀 常盤山文庫
肉眼では、仏様が千体もいるのかどうか確認不能。
視線をズームすると・・・
ちっちゃい仏様が、いっぱいいるのが確認できます。
切手シートかと思いました。
同様に、曼荼羅にも・・・
(写真右:《両界曼荼羅》 2幅 絹本着色 日本・室町時代 15世紀 根津美術館
写真左:重要文化財 《金剛界八十一尊曼荼羅》 1幅 絹本着色 日本・鎌倉時代 13世紀)
ちっちゃい仏様が、いっぱいいます。
『アタック25』 の観覧席かと思いました。
とにもかくにも、仏様がいっぱい。
今、東京で一番のパワースポットは、根津美術館かもしれません。
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位です)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
↧
ほとけの教え、とこしえに。
↧