いつも都内の名建築をツアー形式で紹介している “もしも建築ツアーズ” 。
今回は、行楽シーズンの秋の特別版。
都内を離れて、名建築を探しに行ってまいりました。
向かった先は…
『群馬』
果たして、どんな名建築と出会うことが出来たのか。
もしも建築ツアーズin群馬、バスに乗ってスタートですImage may be NSFW.
Clik here to view.
01 桐生市市民文化会館/坂倉建築研究所
群馬県桐生市織姫町2-5
両毛線・わたらせ渓谷線桐生駅南口より徒歩約10分
上毛線西桐生駅より徒歩約15分
桐生線新桐生駅より徒歩約20分
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ここに注目!
○まゆ形をイメージし、遠くから見ると浮遊しているように見える大屋根が最大の特徴
○繭型の皿の上は屋上庭園がある
[とに~の呟き]
「この無駄なくらいのスケールの大きさは、都内ではお目にかかれないレベルですw
遠くから見たなら、きっとUFOと勘違いしたことでしょう。ねぇ、矢追さん?」
02 みどり市立富弘美術館/ヨコミゾマコト
群馬県みどり市東町草木86
わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 神戸駅より路線バスで15分もしくは徒歩約1時間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ここに注目!
○世界最大規模のコンペ (応募総数1211件!) を勝ち取ったヨコミゾマコトの代表作
○円筒状の大小33の部屋があつまった廊下も柱もまったくない建物
○各展示室の壁や床は作風に合わせて少しずつ違う
Image may be NSFW.
Clik here to view.
[とに~の呟き]
「これまでたくさんの建築を見てきましたが、円だけの部屋という建築は初体験!
しかも、奇をてらっているだけかと思いきや、なんとも居心地の良い空間!
さすが、ナンバーワン建築」
03 群馬県立近代美術館/磯崎新
群馬県高崎市綿貫町992-1
JR高崎駅東口より市内循環バス「ぐるりん」9系統群馬の森線「健大先回り」で「群馬の森」下車
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ここに注目!
○12m角の立方体を組み合わせるだけで完成している建築
○“空洞としての美術館” がコンセプト
○自然光や人工照明など、展示室ごとに照明を変えている
[とに~の呟き]
「シンプルもここまで来ると、潔いし、気持ち良し。以上。 (コメントもシンプルに)」
04 鬼石多目的ホール/妹島和世
群馬県藤岡市鬼石158
秩父鉄道秩父本線樋口駅より約6.5㎞
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ここに注目!
○地元の鬼石杉と鉄のハイブリッド構造で、全面ガラス張りのモダンな建築物。
○3棟それぞれの高さを揃えるために、体育館棟は半地下になっている。
○建物の外側と内側の境界線が曖昧になっているような建物。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
[とに~の呟き]
「平面図を見ると、ものすごく変な形。まるでアメーバのような建築。
こんな変な建築ながら、周囲は、どこにでもあるような住宅街というギャップが面白い」
今回紹介した建物は、通常と比べて少なく4点しかありませんが。
すべての建築を1日で巡るには、電車とバスなど公共交通では、ほぼ不可能。
レンタカーが必要となることでしょう。
皆様、くれぐれも安全運転で♪
美術ブログランキングにご協力をお願いします
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
名建築をめっけんべ ~群馬編~
↧