~前回までのあらすじ~
まだ見ぬ国宝を求めて、日本全国を旅する国宝ハンター・とに~。
これまでにハンティングした国宝の数は、855件。
しかし、ゴールの1101件までの道のりは、まだまだ遠い。
そんな国宝ハンターの奮闘ぶりが読めるのは、
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】だけ!
というわけで、最新作をどうぞ。
おはようございます。
今回は、奈良県五條市にやってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「五」 條市だから、ゴーちゃんなる安易なネーミングのマスコットキャラクターがいる街です。
(注:高速バスでよく眠れず、やや機嫌が悪いだけです。五條市の皆様、ごめんなさい)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、五條駅から目指すお寺までは、約2.2㎞。
寝起きに歩く距離ではありません (泣)
でも、行くしかないのです。
それが、国宝ハンター!
寝ぼけまなこで30分近く歩いたところで、それっぽい看板にようやく遭遇しました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“寝起きだから、看板の文字がボヤけてみえるのか・・・?”
と思って近づいてみましたが。
がっつり、看板の文字がボヤけてました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、ここは、栄山寺。
藤原不比等の長男で、藤原四兄弟の一人の藤原武智麻呂により創建されたお寺です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いい意味でも悪い意味でも、ひなびた場所にあるマイナーめなお寺ですが。
国宝を2件も有しているコスパのいい (?) お寺なのです。
一つは、こちらの中に収められている・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
《梵鐘》 (ジャンル:工芸品) 。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国宝に指定されている梵鐘は、意外と多く全部で13件あります。
これまでに9件の国宝梵鐘をハンティングしているので、
栄山寺の梵鐘が、僕の記念すべき10件目のメモリアル梵鐘ということになりました。
そして、栄山寺のもう一つの国宝が、こちら。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
《榮山寺八角堂》 (ジャンル:建造物) です。
普段は内部は非公開だそうなのですが、訪れた日は特別に公開中。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
というわけで、内部もたっぷり拝観させて頂きました。
ありがたや。
ちなみに、この八角堂にあやかって、栄山寺のトイレも八角形でした。
と、そこでひとつ気づいたことがImage may be NSFW.
Clik here to view.
ゴーちゃんのあの頭って、八角堂をイメージしていたんですね!
国宝がモチーフになったゆるキャラに初めて出会った気がします。
こちらもなんか、ありがたや。
さて、栄山寺からまた2.2㎞の道のりを戻って五條駅へ。
そこから畝傍御陵前駅に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここから橿原考古学研究所附属博物館を目指します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
橿原考古学研究所附属博物館で開催されていたのは、
“蘇我氏を掘る” という、どんな人が行くのか気になるマニアックすぎる展覧会。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポスターを眺めていたら、気になる一文を発見してしまいました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
外国人観光客であれば、無料とのこと!
なんと太っ腹な!
・・・・・しかし、外国人観光客は蘇我氏に興味があるのでしょうか。
中国人観光客のフリをしようかと、一瞬、僕の中の悪魔が囁きかけましたが。
ちゃんと日本人として拝観料を払って鑑賞し、
《金銅石川年足墓誌》 (ジャンル:建造物) をハンティングしました。
ちなみに、“蘇我氏を掘る” は、近年稀にみる地味な展覧会でした。
今現在の国宝ハンティング数 858/1101
1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位ですImage may be NSFW.
Clik here to view.)
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
第百三十話 国宝ハンター、気づく!
↧