先日まで開催されていた “都の遊び・王朝の美-美を愛でる、京を知る-” に続いて、
そごう美術館では、細見美術館のコレクションを紹介する美術展・・・
“琳派・若冲と雅の世界” が始まりました。
7月16日まで。
若冲好きの僕としては、初日に行くしかない!!
と、期待に胸を膨らませて、早速足を運んだのですが。。。
期待に胸を膨らませ過ぎていました。
若冲の作品は、ポスターに使われている 《雪中雄鶏図》 を含め、
6点ほど。
期待していたより、少ない点数。
しかも、それらの若冲作品と合わせて、
《遊鶏図押絵貼屏風》 なる、若冲っぽいけど、よく見れば違う作品が並べて展示されていました。
作者の名前を見れば、 『若演』 とのこと。
“Who is 若演??”
若冲の弟子 (一説には、若冲の息子という噂も) なのだとか。
若冲作品が足りなくて、駆り出された感が否めませんでした (笑)
何点かある若冲作品の中で、
一番印象に残ったのは、 《瓢箪図》
このデフォルメっぷりは、若冲ならでは。
デフォルメし過ぎて、もはや瓢箪には見えません (笑)
若冲作品は少なかったものの (←くどいようですが)
鈴木其一 《水辺家鴨図屏風》 や、
酒井抱一 《槇に秋草図屏風》
を筆頭に、琳派の作品は、わりと多めでした。
僕のような若冲ファンに過度な期待を込めさせないよう、
美術展のタイトルを、 “琳派・若冲と雅の世界” とした方がよいのでは??
ただ、今回展示されていた作品の中で、
僕の心に一番刺さったのは、 住吉如慶の 《きりぎりす絵巻》
(琳派でも若冲でもなく!)
(画像は、その一部です)
描かれている人物を、よ~く見ると・・・全員、虫 (笑) !!
《鳥獣人物戯画》 の昆虫バージョンとも言える絵巻です。
こちらの絵巻に描かれているのは、
きりぎりすの玉虫の君が、蝉の右衛門守に嫁ぐというストーリー。
世界一共感できないラブストーリーですwww
ちなみに、牛車を引いているのは、牛ではなく、なめくじ。
随所に、遊び心が散りばめられています。
また、今回展示されていた作品の中で、
僕が一番感銘を受けたのは、 《六観音像のうち「如意輪観音」》
(これまた琳派でも若冲でもなく!)
仏教美術のコレクションに定評のある細見美術館。
仏教美術の優品が、いくつも展示されていましたが、
僕は、こちらの 《六観音像のうち「如意輪観音」》 が一番グッときました。
鎌倉時代の作品とは思えないほど、色が鮮やか。
奇跡を見ているようでした。
感銘を受けたと言えば、 《夕顔文釘隠》 をはじめ、
豪華絢爛な釘隠や引き出しの取っ手の数々にも。
釘隠や引き出しの取っ手が、こんなにも美しいものだったとは。
新しい世界が広がった感じがしました。
というわけで。
展示されている作品は、素敵なものが多かったのですが、
何よりも、今回の美術展がいただけなかったのは、展示会場が殺風景だったこと。
そこそこ広い普通のスペースに、普通に並べてみました…という印象。
贅を凝らした作品が多かっただけに、質素な美術展会場とのギャップが目立ちました。
“これらの作品は、細見美術館で観た方が、感動するんだろうなぁ・・・”
が、率直な感想。
1つ星。
ちなみに。
5月25日に、そごう美術館ミュージアムショップが、リニューアルオープンしたそうで。
そごう美術館ミュージアムショップは、
とてもスタイリッシュな空間に変身していました。
・・・・・・・・・・。
それが出来るなら、美術展の会場を、もっとどうにかして欲しい。
美術ブログのランキングに協力をお願いします。
↧
琳派・若冲と雅の世界
↧