Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

江戸と北京-18世紀の都市と暮らし-

$
0
0

江戸東京美術館で開催中の “江戸と北京-18世紀の都市と暮らし-” に行ってきました。

江戸


こちらは、18世紀を中心に、江戸と北京、2つの巨大都市の生活や文化を比較する展覧会。
例えば、江戸城と北京城を比べてみたり、

白


江戸と北京の住宅模型を並べて展示してみたり、

模型


言うなれば、都市版 (?) 『今夜くらべてみました』 のような展覧会です。
展覧会の目玉は何と言っても、日本初公開となる故宮博物院蔵の 《乾隆八旬万寿慶典図巻》

乾隆八旬万寿慶典図巻
《乾隆八旬万寿慶典図巻》 清時代・1797年(嘉慶2) 中国・故宮博物院蔵


清朝の乾隆帝が80歳を迎えた際のお祝いパレードの様子を描いた絵巻です。
それだけに、画面はとっても華やか。色鮮やか。
なのに、ほとんどの登場人物の顔が無。
祝っている、というよりも、祝わされている感が満載でした (笑)


さて、今回は江戸と北京とを比べる展覧会。
北京が、《乾隆八旬万寿慶典図巻》 を出してきた以上、、
江戸は、3度目の里帰り、日本での公開が11年振りとなる 《熈代勝覧》 で勝負です (←?)。

日本橋
《熈代勝覧》 江戸時代・1805年(文化2)頃 ドイツ・ベルリン国立アジア美術館蔵


《熈代勝覧》 とは、日本橋の通りを俯瞰する構図で描いた約12mに及ぶ絵巻。
当時の街並みと1600人を超す人々が、
実に活き活きと描かれているので、十分に臨場感を味わえますが。

看板


《熈代勝覧》 の中に描かれているお店の看板や、
人々が使っている道具の実物が併せて展示されているので、よりイメージが湧きやすかったです。
ナイス演出!
星


さてさて、展覧会のラストに、
中国の首都博物館が所蔵する美術品を紹介するコーナーはありましたが。

コーナー


展覧会全体としては、生活や文化がテーマのため、
素朴な品や、珍品が多かったような印象を受けました。

靴


特に、北京の子ども用の帽子と靴は、なかなかの衝撃 (笑)
可愛い・・・のか?


また、こちらもある意味の珍品。
写真左に写っているのは、エリート官僚を選抜するための国家試験・科挙の答案用紙。

科挙


答案用紙が残っているというのも、それはそれでスゴイですが。
衝撃的だったのは、その右にあるブツ。
科挙のために作られたカンニングぺーパーなのだとか。
受かりたいという執念がヒシヒシと感じられました。
ただし、カンニング。ダメ。ゼッタイ。


ちなみに。
今回の展覧会の一番の謎は、モンチッチ推しだったこと!

もんちっち
もんちっち


江戸も北京も、そんなに関係ない気がします (笑)




1位を目指して、ランキングに挑戦中!(現在7位ですアップ
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles