Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

「具体」―ニッポンの前衛 18年の軌跡

$
0
0

本日より、国立新美術館で始まりました・・・

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-「具体」-ニッポンの前衛 18年の軌跡


“「具体」-ニッポンの前衛 18年の軌跡” に行ってきました。

関西を中心に、1950年から60年にかけて、
一時代を築いた前衛美術グループ・具体美術協会 (通称「具体」) 。
その18年間の活動の全容を、約150点の作品を通じて、振り返る大規模な美術展です。
お膝元である関西で、これまで何度も回顧展が開かれているのは、もちろん。
海外でも高い評価を受けていることから、
ヨーロッパでも何度も回顧展が開かれている 「具体」 (海外では、 「GUTAI」 )
しかし、実は、東京での 「具体」 の回顧展は、今回が初めてのことなのだそうです。


ではでは、 「具体」 とは、具体的に、どんなグループなのでしょうか?
まずは、そこからお話しすることにいたしましょう。

「具体」 のリーダーとして、立ち上げから最後まで、メンバーを引っ張っていったのが、
《黒地に赤い円》 など、“円” をモチーフにした一連のシリーズで知られる…

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-黒地に赤い円


関西の抽象美術の先駆者・吉原治良。
人は、彼を、 “ミスターグタイ” と呼んでいました。
そんな吉原治良のもとに、関西在住の若きアーティストたちが集い始めます。

「われわれの精神が自由であるという証を具体的に提示したい」

という、吉原の想いから、「具体」 という名前のグループが、こうして結成されました。
まず、吉原は、若手メンバーに対して、

「人の真似をするな!これまでになかったものを作れ!」

と、檄を飛ばしました。
それを受けて、田中敦子は、電気で洋服を作ります。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-電気服


白髪一雄は、足で絵を描きます。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-天雄星豹子頭


金山明は、手作りの機械に絵を描かせます。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-作品


若手メンバーは、持ち前のチャレンジ精神で、
吉原の無茶ブリに見事に応え、それまでの美術の歴史には無かった作品を、次々に生み出したのです。
さて、そうして生まれた作品をジャッジするのは、リーダー・吉原。
彼は、作品を前に、 「ええ」「あかん」 の2言だけで、ジャッジしてたのだとか (笑)

また、リーダー・吉原は、さらなる無茶ぶりを、若手メンバーに与えます。
やれ、公園を使って、美術展をしよう、だとか。
やれ、舞台を使って、美術展をしよう、だとか。
挙句の果てには、空中を使って、美術展をしよう、だとか。

若手メンバーは、吉原の発想に刺激を受けながら、
さらなる斬新な作品の数々を発表していくのです。
しかし、その斬新性は、当時の日本人には受け入れられず、
代わりに (?) 、海外で高い評価を受けることになります。

「具体」 を高く評価したフランスの美術評論家は、このようなことを言いました。

「GUTAI、イイデスネェ。世界ニ通用シマスネェ。
 デモ、世界ニ持チ運ブニハ、絵画作品ノ方ガイイデスネェ。」


「具体」 のメンバーは、その提案を受け入れて、
パフォーマンス作品から離れ、平面作品を中心にした制作に打ち込むようになります。

しかし!
実は、これが、 「具体」 が終息する大きな要因だったのです!
自由な精神で作品を作るのが最大の魅力だった 「具体」 。
ところが、平面作品を中心に制作することで、その自由さが、失われていくハメに・・・。

若手芸人中心で、やりたいことをやっていた深夜番組が、
ゴールデンに進出した途端に、つまらなくなってしまった・・・まさに、そんな感じです (笑)


こうして、その後、作品がマンネリ化したり、メンバーが抜けていったり、
と、低迷期が続き、リーダー・吉原の急死に伴って、 「具体」 は、解散の道を辿ることとなるのです。


そんな 「具体」 の18年の歴史を余すことなく、具体的に辿ることが出来た今回の美術展。
作品のノリが好きか好きでないかに関わらず、
日本に、このような美術のムーブメントがあったことを知るには、とても良い機会でした。
「具体」 のメンバーたちの熱意だけでなく、
「具体」 の熱意を伝えたいという企画者の熱意も、
美術展会場の端々や、無料配布しているリーフレットから伝わってきました。
星星
僕的には、作品は、あんまり 「あかん」 でしたが、美術展は 「ええ」 。


そうそう、企画者の熱意と言えば、こんなところにも↓

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-入り口


入り口からして、いきなり変なことになっています。

何があったのでしょう?!

実は、こちらは、金の紙を全身で破る 《紙破り》 パフォーマンスが代名詞の村上三郎をリスペクトしたもの。
(もちろん、村上三郎は、 「具体」 の代表的なメンバー)
村上三郎自体は、1996年にお亡くなりになっているので、
その息子さんに、美術展のオープンと同時に付き破らせたのだそうです (笑)


また、国立新美術館の、あのうねるようなガラス曲面にも、何やら不思議なものが。。。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-元永定正


近づいてみると、色とりどりのの色水が袋に詰められているではないですか!

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-元永定正


こちらも、 「具体」 の代表的メンバーである元永定正の代表的インスタレーション作品の再現。
会場を飛び出してまで、 「具体」 展を行っているのが、
なんとも、 「具体」 展らしいチャレンジ精神で、 「ええ」 です (笑)


ちなみに、数々展示されている作品の中で、
僕が一番 「ええ」 と思ったのは、今中クミ子さんの 《赤と黄》

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-赤と黄


発泡スチールに埋め込まれた無数の金属板。
その金属板の片面は赤に、もう片面は黄色に塗られています。
たったそれだけの仕掛けなのに、
この作品を見つめていると、動いたり、波打ったりしているように錯覚してしまうから不思議です。


続いて、ヨシダミノルさんの 《Bisexual Flower》

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-ヨシダ


照明が落とされた暗い一角に、妖しげに光る謎のマシーン。
不気味な溶液がコポコポしてたり、
イミフなものが上下したり、ヘンテコさは会場一です。
しかも、結構うるさい (笑)
でも、何か惹きつけられるように、一連の動きを観てしまいました。


ラストは、森内敬子さんの 《作品》 という作品。
ネタバレになるので、具体的には説明しませんが (笑)

「何じゃそりゃ!」

と、思わずツッコみたくなるイミフな作品です。
(ヒント:ただ、あれを一列に並べてるだけですからねぇ)




美術ブログのランキングにご協力をお願いします。具体的には、下のボタンをクリック
Blogランキングへ   にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles