Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

アンリ・ルソーの《蛇使いの女》に描かれてる鳥ってペリカン?フラミンゴ?

$
0
0
スズメにサギにニワトリに。
美術の世界には、実にたくさんの鳥が登場します。
それら鳥にまつわるアート作品に関して抱いている疑問を、
これまでに何度もトークショーでタッグを組んだ鳥博士・高橋雅雄君に解決してもらおうという企画。
それが、「高橋君に聞いてみないとネ」

高橋君   


<プロフィール>
高橋雅雄 
1982年青森県八戸市生まれ。
小学4年生から野鳥の追っかけを始める。
金沢大学理学部、立教大学理学研究科博士課程を経て、
青森県仏沼のオオセッカの繁殖生態の研究を行っている。
2013年3月に博士課程を修了し、博士号 (理学) を取得。
2013年9月より、新潟大学朱鷺・自然再生学研究センターの特任助手として佐渡島に赴任。
トキの野生復帰の研究-プロジェクトに参加。
2015年4月より弘前大学農学生命理学部の研究員となり、
渡り鳥に対する風力発電の影響評価に関する研究プロジェクトに参加。

大学1年より美術館に通い始める。
2009年1月に開催されたアートテラー・とに~氏主催の記念すべき第1回アートツアー@渋谷に参加。
その縁により、とに~氏と 「鳥とアート」 をテーマにしたトークショーを不定期に開催。

未婚。



本日は、オール西洋美術スペシャル!!

まずは、2016年の秋に大々的な展覧会が開催されたのが記憶に新しいクラナハに関する疑問から。






Q クラナハの 《泉のニンフ》 にたびたび登場する胸元が赤い鳥。
   そんな鳥、本当にいるの?





~高橋君による見解~

「この鳥は、ヨーロッパヤマウズラ (Grey Partridge) です。

 


 ヨーロッパに広く生息し、狩猟対象として人気。
 肉は間違いなく美味しいです。」


続いては、元祖ヘタウマ画家に関する鳥の疑問。




Q アンリ・ルソーの 《蛇使いの女》 に描かれてる鳥って、ペリカン?
   それとも、フラミンゴ?


~高橋君による見解~

「これはペリカンでもフラミンゴでもありません。
 嘴がヘラ型なので、ヘラサギの仲間です。
 完全に一致する種類は見当たらないんですが、
 一番似ているのは南米に住むベニヘラサギ (Roseate Spoonbill) ですね。

 


 ちなみに、木に止まっている鳥は、茶色の1羽はタカの仲間、
 緑色の2羽はインコの仲間ですが、特徴が描かれていないので種類は判別できません。。。」


続いては、宗教画に関する素朴な鳥の疑問。




Q 聖フランチェスコは小鳥に説教をしたらしいけど、
   実際に鳥が寄ってきやすい人って、どういう人なの?


~高橋君による見解~

「鳥は警戒心が強いので、ふつうは人のそばに集まることは無いんだけど・・・。
 ”気配の薄い人” は鳥に警戒されにくいようで、鳥から近寄られることもあるようです。
 私も、野鳥が肩に止まったことがあります。。。」


続いては、ゴッホの絵に関する疑問です。




Q ゴッホの 《鳥の巣のある静物》 に描かれている鳥の巣って、何の巣?

~高橋君による見解~

「巣だけで種類を特定するのは、大変難しいです。
 強いて言えば、左端は、コケで作られた袋状の巣なので、エナガの巣かなぁ。

 


 ・・・・・他は分かりません。」


最後は、アーツ・アンド・クラフツ運動に関する鳥疑問です。





Q ウィリアム・モリスの 《いちご泥棒》。いちご泥棒の正体は何?

~高橋君による見解~

「ヒワの仲間やツグミの仲間だと思うけど、ここまで省略されていると種類は分からないなぁ。
 ヒワもツグミも、木の実とか大好きです。」


さてさて、この 「高橋君に聞いてみないとネ」 では、
読者の皆様からも、アート作品の鳥にまつわる疑問を広く募集しております!
見事、疑問が採用された方には、
何らかの美術展ペアチケットをプレゼントしますので、ふるってご応募ください。
コメント欄に書き込むか、以下のメールフォームによろしくお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S98375463/

さらに、高橋君とタッグを組んだアートツアー&トークショーを、4月21日に開催。
第二部は、なんと閉館後の美術館を貸し切り!
さらに、分館長も交えてのスペシャルトーク付!!
4月の下旬から、高橋君は。鳥の研究でしばらく人間界をお留守にしてしまうとのこ (←?)。
是非、この機会をお見逃しなく!
ご応募は以下のメールフォームより、よろしくお願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S98375463/




1位を目指して、ランキングに挑戦中!
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles