Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

第百七十四話 国宝ハンター、見っける!

前回までのあらすじ~

「私が皆さんにお伝えしたいメッセージは、
私は日本を愛し、国宝を愛しているということです。
もし愛情や愛着、心からの繋がりがなければ、
9年間を国宝ハンターとして務めることなど誰もしないでしょう。」
と動画を通じて訴えたい国宝ハンターが、平成最後の国宝ハンティングの旅先に挑む!
コンビニはないのに寺はやたらとある。
そんな福井県小浜市で国宝を無事に2件ゲット!
ただ、いまだ朝食はゲットできず・・・



明通寺の最寄りである新平野駅 (徒歩4.4㎞!) の周辺には、飲食店がないらしい。
そこで、帰りは、次の駅である東小浜駅 (徒歩5.5㎞!) を目指すことにしました。
こちらの駅の方が栄えているとの明通寺の住職さんの情報通り、ようやく駅近辺でコンビニを発見!
無事に朝食をゲットすることが出来ました。
もはやリアル 『帰れマンデー見っけ隊!!』。
「無人駅で飲食店を見つけるまで帰れない旅」 を一人で行っているような感じです。
食事を済ましたところで、東小浜駅から小浜線に乗って、松尾寺駅へ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ここから、西国三十三所の第29番に当たる松尾寺 (まつのおでら) を目指します。
松尾寺駅という駅名なのですから、
当然、すぐ近くに松尾寺があるのかと思いきや、さにあらず。
どうやら松尾寺は、あの山の向こうにあるようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



遠っ!!

すでに午前中に10㎞近く歩いているので、かなり足にきています。
しかし、これぞ平成最後の国宝ハンティングの旅!
総決算に相応しいチャレンジじゃないか!
そう自分に言い聞かせて、頑張ることに。

駅から1㎞ほど進むと、松尾寺口が見えてきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ここから松尾寺まで、残り2.5㎞。
それらしき建物は全く見つけられません。
ちなみに、道路の脇には、「松尾寺参道」 の文字が。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



おそらく、日本一風情のない参道ではなかろうか。
その後も、「無人駅で飲食店を見つけるまで帰れない旅」 で見るような光景が延々と続きます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.



山道を登り続けること、小一時間。
ついに松尾寺を見つけました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



4月も末だというのに、立派な紅葉。
季節感が完全にとち狂ってます。

石段を登って、山門へ。
すると、衝撃的な光景が目に飛び込んできました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



?!

なんと金剛力士像がパネルだったのです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



しかも、パネルは小さめ。
これで守れているのだろうか・・・?
まぁ、でも、車で来ない限り、
ここを訪れるまでに参拝者はヘロヘロになっているから、なんとかなるのかも。

本堂で参拝を済ませてから・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.



真の目的地である宝物殿へ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



拝観料の800円を払って中に入ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



小さな展示空間でひときわ大きな存在感を放っていたのは、金剛力士像。
そう、山門にあるはずの金剛力士像です。
どうやら長年外に安置されていたため、ボロボロになってしまった模様。
そこで数年前に修復されたのをきっかけに、宝物殿の中に安置されるようになったのだそうです。
お寺を護るべき仁王像が、逆にお寺に護られていました。

そして、その向かいに展示されていたのが、
《絹本着色普賢延命像》 (ジャンル:絵画) です。
国宝に指定されている普賢延命菩薩像は、2件のみ。
1つは、すでにハンティング済の広島県の持光寺が所蔵するもの。
そちらの普賢延命菩薩は、4頭の象に乗っていますが。
松尾寺の普賢延命菩薩は・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.



3つの顔を持つケルベロスのような象に乗っています!
それだけでも驚きなのですが、その象を支えているのは5000頭の小さな象!
この普賢延命菩薩が、どうやって移動するのか、全く想像がつきません。

ともあれ、貴重な国宝をハンティング。
はるばる歩いてきた甲斐がありました。
その旨を宝物殿のおばちゃんに伝えると、「今年で良かったわね」 とのこと。
なんでも来年は展示されないのだそうです。
その理由を尋ねてみると・・・

「来年は、京都の博物館で展示されるのよ。
 “西国三十三所展” ってのがあって、そこに出展されるの」

図らずも、来年の大型展覧会の情報をゲットしてしまいました!
・・・・・って、いや、そんなことよりも、
だったら、こんな苦労をしなくても、京都の博物館で観られたんじゃね??
知りたいような知りたくないような情報でした。

と、軽くショックを受けたあと、
宝物殿を出ようとしたところで、再び衝撃的な光景が目に飛び込んできました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.



《絹本着色普賢延命像》 の顔のどアップ!
拝観料や入館受付時間とかを記載したパネルの裏側は、こんなことになっていたのですね。
金剛力士像といい、普賢延命菩薩の顔といい、松尾寺のパネル使いは独特です。


ちなみに。
今年もこのシーズンに、文化庁が国宝を増やしました。
平成最後に国宝に昇格したのは、3件。
うち2件は、毎年恒例のトーハクの “平成31年 新指定 国宝・重要文化財” でゲットしています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



1つは、京都・安祥寺の 《木造五智如来坐像》 (ジャンル:彫刻)。
そして、もう1つは、唐招提寺の彫刻群。
《木造薬師如来立像/木造衆宝王菩薩立像/木造伝獅子吼菩薩立像/木造伝大自在王菩薩立像》 (ジャンル:彫刻)。
《木造薬師如来立像》 は、「殿下」 こと小野寺昭に似ていました。


今現在の国宝ハンティング数 1009/1119(1016改め)




1位を目指して、ランキングに挑戦中!
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles