現在、原美術館で開催されているのは、
“加藤泉―LIKE A ROLLING SNOWBALL” という展覧会。
国内外で活躍する現代アーティスト加藤泉さんの、
意外にも、東京の美術館では初となる大規模な個展です。
胎児のような、虫のような、はたまた、どこかの国の民族のお面のような、
一目見たなら忘れられない個性的な生命体をモチーフとした作品で知られる加藤泉さん。
今回の展覧会でも、そんな加藤さんが生み出した生命体の数々が紹介されています。
その数、実に69点。
当初は30点の予定だったそうですが、
増殖に増殖を重ね、倍以上の作品が出展されるに至ったそうです。
ちなみに、出展されているのはすべて新作。
生まれたてホヤホヤです。
それらの中には、壁に掛けられているモノや、
天井から吊るさげられているモノもいましたが。
中には、床のコーナーに置かれているモノや、
窓の一部に押し込められているモノ、
庭にある木の隙間からひょっこりはんしているモノもいました。
これら加藤さんの生み出すモノたちは、
基本的に無表情なのに、不思議と生命力が感じられます。
パッと見は、ちょっと気持ち悪いのですが (※個人の感想です)、
じーっと眺めているうちに愛着が湧き、気がつけば、すっかり彼らに感情移入をしていました。
今回の出展作品の中で最も感情移入をしてしまったのが、サンゴ製のこの子。
何も掛けないで寝ると、風邪引くよ。
ちゃんとタオルケット掛けなさい。
・・・・・と、お母さんみたいなことを思ってしまいました。
それから、展示室ですみっコぐらししていた (?) この子にも感情移入。
夏バテ・・・なのでしょうか?
とりあえず起き上がる気はなさそうです。
こういう体制で扇風機にあたっている小学生に見えます。
もしくは、南米のボブスレー選手にも見えました。
なお、展示室ごとに展示スタイルは、ガラッと変わっています。
どの展示室も見ごたえがありましたが、個人的にオススメなのは、ギャラリー3。
床には、大量の生命体が寝転んでいます。
その中央ですくっと立つアバターのような生命体。
彼の姿が目に飛び込んできた瞬間、
「もしや、神?!」 という考えが頭をよぎりました。
原始宗教のようなものを彷彿とさせます。
狭いながらカオスが充満した密度の高い空間でした。
それと、もう一つオススメなのが、ギャラリー5。
(注:こちらの展示室は撮影不可。記事に使用している写真は、特別に許可を得て撮影したものです)
こちらは、博物館をイメージしたという空間で、
加藤さんの作品にしては珍しく、ガラスケースに収められています。
随分とオシャレな展示ケースだなァと思ったら、家具屋さんにオーダーした特注品とのこと。
ジャストフィットな展示ケースにすっぽりくるまれて、
心なしか、他の作品たちよりも、気持ち良さげな印象を受けました。
正直なところ、加藤さんの作品は、
パッと見、どれも同じように思えます (笑)
しかし、不思議なほどに、マンネリ感はありません。
むしろ、どんどん他の作品も見たくなる、謎の中毒性を持っています。
ちなみに、原美術館の姉妹館であるハラ ミュージアム アークでも、
現在、同じタイトルで、加藤泉さんの大規模な展覧会が開催されています。
そちらは、新作展ではなく、これまでの約25年のアーティスト活動を振り返る回顧展。
未発表を含む約110点が出展されているのだそうです。
そちらも行かねば。
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
“加藤泉―LIKE A ROLLING SNOWBALL” という展覧会。
国内外で活躍する現代アーティスト加藤泉さんの、
意外にも、東京の美術館では初となる大規模な個展です。
胎児のような、虫のような、はたまた、どこかの国の民族のお面のような、
一目見たなら忘れられない個性的な生命体をモチーフとした作品で知られる加藤泉さん。
今回の展覧会でも、そんな加藤さんが生み出した生命体の数々が紹介されています。
その数、実に69点。
当初は30点の予定だったそうですが、
増殖に増殖を重ね、倍以上の作品が出展されるに至ったそうです。
ちなみに、出展されているのはすべて新作。
生まれたてホヤホヤです。
それらの中には、壁に掛けられているモノや、
天井から吊るさげられているモノもいましたが。
中には、床のコーナーに置かれているモノや、
窓の一部に押し込められているモノ、
庭にある木の隙間からひょっこりはんしているモノもいました。
これら加藤さんの生み出すモノたちは、
基本的に無表情なのに、不思議と生命力が感じられます。
パッと見は、ちょっと気持ち悪いのですが (※個人の感想です)、
じーっと眺めているうちに愛着が湧き、気がつけば、すっかり彼らに感情移入をしていました。
今回の出展作品の中で最も感情移入をしてしまったのが、サンゴ製のこの子。
何も掛けないで寝ると、風邪引くよ。
ちゃんとタオルケット掛けなさい。
・・・・・と、お母さんみたいなことを思ってしまいました。
それから、展示室ですみっコぐらししていた (?) この子にも感情移入。
夏バテ・・・なのでしょうか?
とりあえず起き上がる気はなさそうです。
こういう体制で扇風機にあたっている小学生に見えます。
もしくは、南米のボブスレー選手にも見えました。
なお、展示室ごとに展示スタイルは、ガラッと変わっています。
どの展示室も見ごたえがありましたが、個人的にオススメなのは、ギャラリー3。
床には、大量の生命体が寝転んでいます。
その中央ですくっと立つアバターのような生命体。
彼の姿が目に飛び込んできた瞬間、
「もしや、神?!」 という考えが頭をよぎりました。
原始宗教のようなものを彷彿とさせます。
狭いながらカオスが充満した密度の高い空間でした。
それと、もう一つオススメなのが、ギャラリー5。
(注:こちらの展示室は撮影不可。記事に使用している写真は、特別に許可を得て撮影したものです)
こちらは、博物館をイメージしたという空間で、
加藤さんの作品にしては珍しく、ガラスケースに収められています。
随分とオシャレな展示ケースだなァと思ったら、家具屋さんにオーダーした特注品とのこと。
ジャストフィットな展示ケースにすっぽりくるまれて、
心なしか、他の作品たちよりも、気持ち良さげな印象を受けました。
正直なところ、加藤さんの作品は、
パッと見、どれも同じように思えます (笑)
しかし、不思議なほどに、マンネリ感はありません。
むしろ、どんどん他の作品も見たくなる、謎の中毒性を持っています。
ちなみに、原美術館の姉妹館であるハラ ミュージアム アークでも、
現在、同じタイトルで、加藤泉さんの大規模な展覧会が開催されています。
そちらは、新作展ではなく、これまでの約25年のアーティスト活動を振り返る回顧展。
未発表を含む約110点が出展されているのだそうです。
そちらも行かねば。
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!