Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

20世紀のポスター[図像と文字の風景] ―ビジュアルコミュニケーションは可能か?

$
0
0

本日ご紹介する展覧会は、

“20世紀のポスター[図像と文字の風景] ―ビジュアルコミュニケーションは可能か?” です。

 

 

 

そのポスターデザインの雰囲気といい。、

その展覧会タイトルのネーミングセンスといい。

NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] か、

もしくは、アドミュージアム東京での展覧会のような印象がありますが。

意外や意外にも (?)、東京都庭園美術館での展覧会です。

 

展覧会のテーマは、ズバリ構成的ポスター。

図像と文字を幾何学的・抽象的な融和のもとに構成したポスターです。

1910~20年代のヨーロッパで誕生した構成的ポスターは、

その後、時代と地域を超えて、多くのデザイナーがこの様式を継承しております。

そんな構成的ポスターの20世紀の名品の数々が一堂に会した展覧会です。

 

 

果たして、構成的ポスターの数々と、

東京都庭園美術館の室内がマッチするのだろうか・・・?

正直なところ、美術館を訪れる前は、やや不安を感じていたのですが。

建物にひとたび足を踏み入れるなり、杞憂に終わりました。

 

(注:館内の写真撮影は、特別に許可を得ております。)

 

 

全然あり!

 

アールデコ建築と構成的ポスターが、

絶妙すぎるほどに、マッチしていました。

室内がデコデコ、デコラティブだからこそ、

むしろ、構成的ポスターのシンプルさが際立つといいましょうか。

建物とポスターが、お互いの魅力を引き立てあっていました。

星

 

 

さてさて、ここからは、個人的な感想なのですが。

確かに、構成的ポスターは、デザインとしては優れています。

シンプルながら、パッと目を惹くものがあります。

ただ、サブタイトルにあるように、

“ビジュアルコミュニケーションは可能か?” といえば、そこには疑問が残りました。

例えば、これらのポスター。

 

 

 

デザイン自体は、とてもカッコいいですが、

冷静に考えると、一体、何のポスターなのでしょう?

航空会社?それとも、薬品?

正解は、室内楽コンサートのポスターです。

どのあたりが、どう?

音楽っぽさは皆無です。

強いていうなら、シンセサイザーのコンサートっぽい感じでしょうか。

 

また、例えば、こちらのポスター。

 

 

 

サバイバルホラー系の映画ポスターのようなビジュアルですが、さにあらず。

なんとスイスの自由党の政党ポスターなのだとか。

なお、書かれている一文を訳すと、「あなたも自由である」 になるそうです。

自由を無言で押し付けられて、むしろ不自由さを感じました。

 

書庫に展示されていたポスターも、なかなかのインパクト。

 

 

 

よく見ると、男女の顔の一部が重なっています。

どういう状況なん??

ちなみに、こちらはチューリッヒ工芸美術館での展覧会ポスターとのこと。

どれだけの人が、このポスターを見て、

この展覧会に行きたくなるのでしょうか??

 

 

ちなみに。

新館の方では、70年代から90年代にかけての、

比較的最近の構成的ポスターが紹介されていました。

 

 

 

その中で特に印象に残ったのが、

ジャン=ブノワ・レビィというスイスのグラフィックデザイナーによるポスター群でした。

 

 

 

センスが独特も独特!

常人にはない発想の持ち主です。

 

例えば、こちらのポスター。

 

 

 

クリストファー・ノーラン監督の映画のポスターかと思いきや。

オルガンコンサートのポスターなのだそうです。

カッコよくて、目も惹きますが、

まったくもって内容が伝わってきません (笑)

 

では、最後に皆様にジャン=ブノワ・レビィクイズ!

こちらの左のポスターは、一体何の広告のポスターでしょう?

 

 

 

MISIAのアルバム?

それとも、ドラッグ禁止の啓蒙ポスター?

正解は、そのどちらでもありません。

理容店のポスターだそうです。

どこがやねん!

 

 



1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles