Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

匠の世界 -木工芸家・中䑓瑞真と彫金家・服部雅永-

$
0
0

白金台駅のほど近くにある港区立郷土歴史館に行ってきました。

 

 

 

オープンしたのは、2018年11月。

まだ開館3年目の新しいミュージアムながら、

建物はだいぶ重厚でクラシカル、歴史の重みを感じさせます。

 

それもそのはず、もともと、この建物は、国立公衆衛生院でした。

ロックフェラー財団の寄付によって、昭和13年に建設されたのだそう。

 


 

ちなみに、設計したのは、東京帝国大学総長も務めた内田祥三。

東京大学大講堂、いわゆる安田講堂の設計で知られる建築家です。

 

2007年まで、国立公衆衛生院として使用されていたそうですが。

その後、長い年月をかけて、耐震補強やバリアフリー化といった、

全面的な改修工事を行い、港区立郷土歴史館へと生まれ変わったのです。

 

 

 

ちなみに、建物内は、展示室以外は写真撮影が自由。

館内の随所に当時の面影が残っており、

思わず写真を撮りたくなるビュースポットが多々あります。

 

例えば、吹き抜けのある中央ホール。

 

 

 

また例えば、寄せ木細工の床が特徴的な旧院長室。

 

 

 

公衆衛生に携わる技術者を養成するための講堂も、

是非とも、写真に収めておきたいスポットの1つといえましょう。

 

 

 

その広さに対して、

黒板がやや小ぶりなのが気になりましたが。

ちなみに、左右に掲げられたレリーフは・・・・・

 

 

 

《ゆあみ》 などの作品で知られる彫刻家、

新海竹太郎の甥にあたる新海竹蔵の手によるものだそうです。

 

館内には他にも、画になるスポットが多数あります。

 

 

 

それだけに、謎だったのが、

港区立郷土歴史館の入り口に向かう道すがらに・・・・・

 

 

 

トリックアートのフォトスポットが設けられていたこと。

蛇足にもほどがある気がしました (笑)

 

 

さて、現在、港区立郷土歴史館の特別展示室では、

“匠の世界 -木工芸家・中䑓瑞真と彫金家・服部雅永-” が開催されています。

 

 

 

こちらは、港区名誉区民に選定された木工芸家・中䑓瑞真と、

港区指定無形文化財保持者に認定された彫金家・服部雅永にスポットを当てた展覧会です。

お二方とも寡聞にして存じ上げなかったのですが、

中䑓瑞真は、木工芸の人間国宝としては3番目の認定者とのこと。

もともとは、指物 (枘を使って板材を組み立てる技法。釘などは使わない) を制作していたそうですが、

表現に限界を感じ、刳物 (木のかたまりを彫刻刀やノミで削り出して形を作る技法) へ転向したのだそう。

 

 

 

どの作品も、工業製品かと見まごうほどに、

寸分の狂いもなく正確無比に削り出されています。

その超絶テクニックに、思わず目が点になりました。

星

 

ちなみに。

展覧会では、中䑓瑞真の制作ノートも併せて紹介されていました。

中䑓直筆のイラストが多数描かれていたのですが。

震えるような線で、遠近感もめちゃくちゃ。

正確無比とは程遠く、再び目が点になりました。

絵の才能と木工芸の才能は別のものなのですね。

 

 

余談ですが、港区立郷土歴史館には、

オリジナルグッズが多数揃うミュージアムショップもあります。

せっかくなので、一押しされていた商品を買ってみました。

 

 

 

こちらは、ゾッターというオーストリアの人気チョコブランドが、

港区立郷土歴史館のために作ったオリジナルのラブーコとのこと。

ゾッターは、チョコ好きの間では有名なブランドらしく、

日本でラブーコが購入できるところは、かなり数が限られているそうです。

なお、フレーバーは人気のストロベリーなのだそう。

ちなみに、パッケージに採用されているイラストは、

ゾッターの職人の娘 (4歳) が描いた港区立郷土歴史館なのだとか。

チョコ以上に、味があります。

 




1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles