パナソニック 汐留ミュージアム。
こちらは、約230点ものルオーの作品を所蔵しており、
さらには、ルオー・ギャラリーという展示スペースを設けていることから、
“世界で唯一のルオーの美術館” を標榜してる美術館です。
そんなルオーの美術館だけあって。
これまでに、 “ルオーと風景” や、
“ジョルジュ・ルオー 名画の謎” など、様々な切り口のでルオー展を開催してきているわけですが。
現在、パナソニック 汐留ミュージアムでは、
『サーカス』 を切り口にした異色のルオー展が開催中。
サーカスをテーマにしたルオー作品は、もちろんのこと、
ルオーが当時観ていたサーカスのポスターやパンフレットまでも紹介しています。
“ジョルジュ・ルオー アイ・ラブ・サーカス展” は、12月16日まで。
さてさて、ルオーと言えば、 “20世紀最大かつ最後の宗教画家” と評される画家。
それだけに、あまり、サーカスとルオーというイメージが結び付かなかったのですが。
《道化師》 や、
《青いピエロたち》 、
そして、 《踊り子と白い犬》
…と、意外にも、サーカスを題材にした作品を、たくさん残しているのです。
実は、ルオー作品の約3分の1が、サーカスを題材にしているのだとか。
まさに、 “ICIRCUS” な男です。
そんな “ICIRCUS” なルオー なパナソニック 汐留ミュージアム。
普段のルオー以外の美術展以上に、今回のルオー展には気合を入れているようで。
ただ単に、ルオーのサーカス作品を並べるだけでなく、
サーカスをイメージした展示空間の演出で、ルオーのサーカス作品の魅力を最大限に引き出していました。
正直に言ってしまうと、実は、そこまでルオーの作品が好きではない僕ですが (笑)
その僕からしても、今回のルオー展は、とても魅力的に感じました♪
楽しさと悲しさの交じったサーカス独特の雰囲気を、見事に表現した会場に拍手。
そこまでルオーの作品が好きでないこともあって、
僕自身は、今回のルオー点の演出ばかりに、どうしても目が向いてしまいますが。
ルオーが好きな人にとっては、
パリ市立近代美術館所蔵の 《タバランにて(シャユ踊り)》 や、
ポンピドゥー・センターが所蔵する 《うつろな夢》 、
ジュネーブに住むどなたかが所蔵する 《傷ついた道化師》
などなど、世界中から本邦初公開を含む貴重なルオー作品が拝めるとあって、
絶対に見逃せないルオー展と言えましょう。
ちなみに、個人的に、一番印象に残っているのは、
今回のルオー展のポスターにも使われている・・・
アサヒビール株式会社所蔵の 《貴族的なピエロ》
ルオーは、その生涯で多くのピエロを描いているそうですが、
4つボタンの衣装を身に纏ったピエロは、かなりのレアケースなのだそうです。
それはともあれ、このピエロ。
顔の雰囲気や全体的な体型から、はんにゃの金田に見えてきてしまいました。
「いや、俺、金田じゃねーし!」
そう切り返されそうな気がします (笑)
美術ブログのランキングにご協力をお願いします。
こちらは、約230点ものルオーの作品を所蔵しており、
さらには、ルオー・ギャラリーという展示スペースを設けていることから、
“世界で唯一のルオーの美術館” を標榜してる美術館です。
そんなルオーの美術館だけあって。
これまでに、 “ルオーと風景” や、
“ジョルジュ・ルオー 名画の謎” など、様々な切り口のでルオー展を開催してきているわけですが。
現在、パナソニック 汐留ミュージアムでは、
『サーカス』 を切り口にした異色のルオー展が開催中。
サーカスをテーマにしたルオー作品は、もちろんのこと、
ルオーが当時観ていたサーカスのポスターやパンフレットまでも紹介しています。
“ジョルジュ・ルオー アイ・ラブ・サーカス展” は、12月16日まで。
さてさて、ルオーと言えば、 “20世紀最大かつ最後の宗教画家” と評される画家。
それだけに、あまり、サーカスとルオーというイメージが結び付かなかったのですが。
《道化師》 や、
《青いピエロたち》 、
そして、 《踊り子と白い犬》
…と、意外にも、サーカスを題材にした作品を、たくさん残しているのです。
実は、ルオー作品の約3分の1が、サーカスを題材にしているのだとか。
まさに、 “ICIRCUS” な男です。
そんな “ICIRCUS” なルオー なパナソニック 汐留ミュージアム。
普段のルオー以外の美術展以上に、今回のルオー展には気合を入れているようで。
ただ単に、ルオーのサーカス作品を並べるだけでなく、
サーカスをイメージした展示空間の演出で、ルオーのサーカス作品の魅力を最大限に引き出していました。
正直に言ってしまうと、実は、そこまでルオーの作品が好きではない僕ですが (笑)
その僕からしても、今回のルオー展は、とても魅力的に感じました♪
楽しさと悲しさの交じったサーカス独特の雰囲気を、見事に表現した会場に拍手。
そこまでルオーの作品が好きでないこともあって、
僕自身は、今回のルオー点の演出ばかりに、どうしても目が向いてしまいますが。
ルオーが好きな人にとっては、
パリ市立近代美術館所蔵の 《タバランにて(シャユ踊り)》 や、
ポンピドゥー・センターが所蔵する 《うつろな夢》 、
ジュネーブに住むどなたかが所蔵する 《傷ついた道化師》
などなど、世界中から本邦初公開を含む貴重なルオー作品が拝めるとあって、
絶対に見逃せないルオー展と言えましょう。
ちなみに、個人的に、一番印象に残っているのは、
今回のルオー展のポスターにも使われている・・・
アサヒビール株式会社所蔵の 《貴族的なピエロ》
ルオーは、その生涯で多くのピエロを描いているそうですが、
4つボタンの衣装を身に纏ったピエロは、かなりのレアケースなのだそうです。
それはともあれ、このピエロ。
顔の雰囲気や全体的な体型から、はんにゃの金田に見えてきてしまいました。
「いや、俺、金田じゃねーし!」
そう切り返されそうな気がします (笑)
美術ブログのランキングにご協力をお願いします。