Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

開館3周年記念展 「HOME/TOWN」

$
0
0

注:この取材は緊急事態宣言が発出される前に行いました。

 

 

3年ぶりに太田市美術館・図書館を訪れました。

 

imageimage

 

 

今回の記事を書くにあたって、

以前訪れた際の記事を何気なく読み返したところ・・・・・

 

 

 

その建物の素晴らしさに感動したあまり、

「東京からやや距離はありますが、これから何度も通おうと思います。」 と記述していました。

そのくせして、あれから2年以上足を運んでなかっただなんて。

政治家並みの場当たり発言に、過去の自分を叱り倒したくなりました。

 

 

さてさて。

現在、太田市美術館・図書館で開催されているのは、

“開館3周年記念展 「HOME/TOWN」” という展覧会です。

 

 

 

2017年、太田市美術館・図書館では、

開館記念展として、“未来への狼火” を開催したのだそう。

こちらは、太田市の市名の由来が、

「豊かな田んぼ」 を意味するという一説から、

土や大地へと眼差しを向けた展覧会だったとか。

今回の3周年展では、太田市の北と南にそれぞれ、

渡良瀬川、利根川が流れていることから、川に着目したとのこと。

展覧会タイトルの “/(スラッシュ)” も、川の流れをイメージしているそうです。

 

出展作家は、詩人の清水房之丞 (1903~1964) と、

写真家・吉江淳、美術家・片山真理さんの太田市と縁の深い3人。

最初の展示室では、その3人の作品が合わせて展示されていました。

 

 

 

壁面には、オノマトペのセンスが独特な清水房之丞の詩の数々と、

 

 

 

堀江さんが長年手掛ける 『地方都市』 と 『出口の町』 シリーズが、

 

image

 

 

中央には、渡良瀬川を舞台にした、

片山さんのセルフポートレート作品 《on the way home》 が展示されています。

 

 

 

清水房之丞と堀江さん、片山さんは、

作風も違えば、年代も全然違うわけなのですが。

不思議と、作品に流れる空気感のようなものが似ていました。

都会的なわけでもなく、かといって大自然的なわけでもなく。

まさに、群馬っぽいといいましょうか。

自分の地元の千葉県八千代市にも似た空気感ゆえ、

なんとなく、HOMETOWNを思い出してしまいました。

 

 

続く展示室2で紹介されていたのは、

片山さんが2015年より制作している 「ashio copper mine」 シリーズです。

 

 

 

ashio copper mine。

直訳すると、足尾銅山。

その単語を聞いて、

「あー、田中正造の!小学校で習ったなぁ」 と、

ひとり懐かしい気持ちに浸っていたのですが。

キャプションによれば、公害の影響はいまだ残っているとのこと。

足尾銅山の事件は、全然過去のものになっていないようです。

そんな足尾銅山の今を淡々と撮り続けた写真シリーズ。

淡々と映し出されているからこそ、

その内容に気づいた時に、よりハッとさせられるものがありました。

 

 

展示室3で紹介されていたのは、吉江さんの 『川世界』 シリーズ。

利根川を撮り続けた作品シリーズです。

 

 

 

本人にとって、おそらく誉め言葉でも何でもないでしょうが。

そして、まったく意識すらしていないでしょうが。

 

 

 

なぜか、どの写真も、いいちこの駅広告感 (?) がありました。

画面のどこかに、いいちこの瓶がないかと、無意識に探してしまったほどです。

 

 

ちなみに。

清水房之丞の詩は、展示室にとどまらず。

図書館スペースや屋外スペースにも展示されていました。

 

 

 

さらには、カフェで提供されるコーヒーのスリーブにも。

 

 

 

もしかしたら、この展覧会を訪れた人の全身にも、

清水房之丞の詩がビッシリと浮かび上がるかもしれません。

(↑んなわけない!)

 

 

最後に、吉江さんの作品とは関係なく、

個人的にどうしても気になってしまったことを。

「出口の町」 シリーズのモチーフとなっていた 『カラオケ リヨン』 なるお店が・・・・・

 

 

 

別の写真では、『とんかつ リヨン』 となっていました。

 

 

カラオケ店からとんかつ屋へ。

もしくは、その逆で、とんかつ屋からカラオケ店へ。

いずれにしても、リヨンに何があったのか気になって仕方がありません。

 

 



1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles