ルノアールを筆頭に、モネ、ゴッホ、シャガール・・・と、
街を歩いていると、時に、美術界の巨匠たちと同じ名前のお店に出くわします。
果たして、それらのお店と巨匠との間に関係はあるのか??
気になるようで気にならない。
でも、気にしてしまったら、気になって仕方がない。
そんな疑問を解消すべく、アートテラーは今日も店へと赴く!!
先日、ポーラ美術館でのトークイベントを無事に終えた時のこと。
自分で言うのもなんですが、
イイ感じに会を盛り上げたので、
自分へのご褒美に、軽く祝杯をあげたくなりました。
ポーラ美術館から小田原駅に向かうバスの中で、
どこか良いお店は無いものかと検索していたところ、
「もうここしかないでしょ!」というお店を発見してしまいました!
その名も・・・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベロ焼きピカソ。
トークショーでピカソの話題も飛び出ましたし、
祝杯をあげるには、まさに打ってつけのお店です。
席に座るやいなや、ビールを注文。
すると、ビールとお通しが運ばれてきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お通しは、牛タンのカルパッチョ。
さすが、ベロ焼きピカソです。
おすすめメニューは、もちろんベロ焼きとのこと。
ハーフでも食べ応えがあるとのことで、
ハーフのベロ焼き(¥980)を注文しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
炭火で焼いた本格派の牛タン焼き。
中は程よいレアになっており、
これだけの厚みがありながらも、
サクサクと嚙み切れました。
仙台で本場の牛タン定食を食べたことがありますが、
正直なところ、美味しさで言ったら、こっちのが上かも。
それくらいに美味しいベロ焼きでした。
牛タン以外のメニューも充実しており、
この日のオススメだったトウモロコシの唐揚げと、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
せがれカンパチのアテ巻きもオーダー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これまたどちらも美味しく、
ビールがどんどん進みます。
他にも何品か注文しましたが、どのメニューも外れなし。
この店は何だ?天才か?
あ、だから、ピカソなのか!
ちなみに。
ドリンクにも独創的なメニューがあり、
気になったので、思わず注文してしまいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
はまぐりトマト割、とのこと。
その色合いはまるで、
ピカソのバラ色の時代を彷彿とさせます。
どんなお味なのか。
一口頂いてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。
美味しいは美味しいのですが、
何も知らずに飲んだら、ただのトマト割。
はまぐりのエキスは、うっすらとしか感じられませんでした。
きっとハマグリは沖合にいるのでしょう。
と、かなりベロ鼓・・・もとい、舌鼓を打ったところで、
このコーナーの肝心なことを忘れているのに気が付きました。
果たして、店内にピカソは飾ってあるのでしょうか。
結果は、こちら↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピカソの《泣く女》っぽい絵が飾ってありました。
よく見れば、ベロ焼きピカソだけに、
泣く女性の口からベロが出ています。
ちなみに。
肝心の写真がブレてしまったのは、お酒のせいです。
ごめんなさい(๑´ڡ`๑)テヘペロ
<お店情報>
ベロ焼きピカソ
住所:神奈川県小田原市栄町2-5-7
定休日:不定休
営業時間:17:00~23:00
美術ブログ界の巨匠になるべく、ランキングに挑戦しています
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.