“博物館に初もうで”でトーハクを訪れたら、
思いがけず、本館でこんな展覧会が開催されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
奈良市にある日本最初の国立寺院、
大安寺に伝わる貴重な仏像の数々を紹介する展覧会です。
出展作品は、15件。
うち、仏像は、8件。
それだけ聞くと、「少なっ!」と思うかもしれませんが。
大安寺よりお越しいただいた仏像8件のうち、
江戸時代に制作されたという《弘法大師坐像》以外・・・・・、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7件が重要文化財に指定されています。
まさに、量より質の仏像展。
そんな仏像展が、総合文化展(=平常展)のチケットで観られるなんて!
大安吉日。こいつぁは春から縁起がいいわえ、です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、今回出展されている、
大安寺蔵の重要文化財の仏像はすべて、
現存作例が少ない奈良時代に作られたものばかり。
しかも、すべて一木造です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どの仏像も、平安時代の仏像のような、
優美さや穏やかさこそありませんでしたが、
どこか素朴でおおらかで、野性味のようなものを感じました。
特に《四天王立像》は、体格が地方プロレスのレスラーのよう。
ポージングも皆一様にレスラーのようでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7体の重要文化財の仏像のうち、
個人的に一番印象に残っているのは、《楊柳観音菩薩立像》。
柳の枝を手に持つ観音菩薩です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観音様というと、一般的には、
女性的で穏やかな表情を浮かべているものですが。
大安寺の《楊柳観音菩薩立像》は、
歯をむき出しにして、憤怒の表情を浮かべています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その迫力ある表情といい、
ちょっと荒々しい彫り方のタッチ(?)といい、
漫☆画太郎の漫画に登場するババアを彷彿とさせるものがありました。
レスラーのような四天王像よりも、
むしろ、こちらのほうが強そうな気がします。
そんな《楊柳観音菩薩立像》とは対照的に、
表情が薄い・・・いや、ほぼ無だったのが、《聖観音菩薩立像》。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あまりにも表情が無さすぎて、
観ているこっちが心配になってしまうほど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちょっと梅沢富美男に似ています。
俳句にダメ出しされている時の。
それからもう1体、印象的だったのが、
ちょっと草野仁似の《不空羂索観音》です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
何より気になったのは、
背後から伸びた6本の腕。
妙に短くて、なんかバランス悪いような。。。
しかも、遠慮しているのか、妙に控えめ。
手を広げるなり、伸ばすなり、もう少し主張しても良いような。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後に、余談も余談ですが、
古い日本の立体造形物繋がりで、
トーハクの考古展示室で見かけた気になる埴輪をご紹介。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
トゲトゲがいっぱいついた家形埴輪です。
おそらく、日本一危険な家形埴輪でしょう。
排除アートみたいな家形埴輪です。
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.