Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

大安寺の仏像

$
0
0

“博物館に初もうで”でトーハクを訪れたら、

思いがけず、本館でこんな展覧会が開催されていました。

 

 

 

“大安寺の仏像”

奈良市にある日本最初の国立寺院、

大安寺に伝わる貴重な仏像の数々を紹介する展覧会です。

 

出展作品は、15件。

うち、仏像は、8件。

それだけ聞くと、「少なっ!」と思うかもしれませんが。

大安寺よりお越しいただいた仏像8件のうち、

江戸時代に制作されたという《弘法大師坐像》以外・・・・・、

 

 

 

7件が重要文化財に指定されています。

まさに、量より質の仏像展。

そんな仏像展が、総合文化展(=平常展)のチケットで観られるなんて!

大安吉日。こいつぁは春から縁起がいいわえ、です。

星

 

 

さて、今回出展されている、

大安寺蔵の重要文化財の仏像はすべて、

現存作例が少ない奈良時代に作られたものばかり。

しかも、すべて一木造です。

 

 

 

どの仏像も、平安時代の仏像のような、

優美さや穏やかさこそありませんでしたが、

どこか素朴でおおらかで、野性味のようなものを感じました。

特に《四天王立像》は、体格が地方プロレスのレスラーのよう。

ポージングも皆一様にレスラーのようでした。

 

 

 

7体の重要文化財の仏像のうち、

個人的に一番印象に残っているのは、《楊柳観音菩薩立像》

柳の枝を手に持つ観音菩薩です。

 

 

 

観音様というと、一般的には、

女性的で穏やかな表情を浮かべているものですが。

大安寺の《楊柳観音菩薩立像》は、

歯をむき出しにして、憤怒の表情を浮かべています。

 

 

 

その迫力ある表情といい、

ちょっと荒々しい彫り方のタッチ(?)といい、

漫☆画太郎の漫画に登場するババアを彷彿とさせるものがありました。

レスラーのような四天王像よりも、

むしろ、こちらのほうが強そうな気がします。

 

そんな《楊柳観音菩薩立像》とは対照的に、

表情が薄い・・・いや、ほぼ無だったのが、《聖観音菩薩立像》

 

 

 

あまりにも表情が無さすぎて、

観ているこっちが心配になってしまうほど。

 

 

 

ちょっと梅沢富美男に似ています。

俳句にダメ出しされている時の。

 

それからもう1体、印象的だったのが、

ちょっと草野仁似の《不空羂索観音》です。

 

 

 

何より気になったのは、

背後から伸びた6本の腕。

妙に短くて、なんかバランス悪いような。。。

しかも、遠慮しているのか、妙に控えめ。

手を広げるなり、伸ばすなり、もう少し主張しても良いような。。。

 

 


最後に、余談も余談ですが、

古い日本の立体造形物繋がりで、

トーハクの考古展示室で見かけた気になる埴輪をご紹介。

 

 

 

トゲトゲがいっぱいついた家形埴輪です。

おそらく、日本一危険な家形埴輪でしょう。

排除アートみたいな家形埴輪です。





1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ  にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles