Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

土偶・コスモス

$
0
0

岐阜県石山駅から、バスで約50分。

「こんなところに美術館なんて、本当にあるの??」

と、心配になってしまうくらいの山奥に、その美術館はありました。
MIHO MUSEUMです。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-MIHO MUSEUM


・・・・・と思ったら、これは、受付カウンター。
肝心のMIHO MUSEUMは、この500メートル先にあるのだとか。

というわけで、歩きます。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-MIHO MUSEUM


トンネルが見えてきましたが、まだまだ歩きます。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-MIHO MUSEUM


トンネルの中も、歩きます。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-MIHO MUSEUM


そして、トンネルを抜けると、そこに・・・

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-MIHO MUSEUM


MIHO MUSEUMが現れました!

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-MIHO MUSEUM


『桃源郷』 をイメージして、世界的な建築家イオ・ミン・ペイが設計した美術館とのこと。
ちなみに、イオ・ミン・ペイは、ルーブル美術館のガラスのピラミッドを設計した建築家。
なるほど、何となく通ずるところがある気がします。

さて、この桃源郷のようなMIHO MUSEUMは、
神慈秀明会の会主・小山美秀子のコレクションを展示するために1997年に開館した美術館。
アプローチの方法や全体的な雰囲気など、なんとなく熱海のMOA美術館っぽい印象を受けましたが。
どうやら、神慈秀明会なる宗教団体の教祖が、岡田茂吉とのこと。
繋がりは、かなり深そうです。


それはさておきまして。
現在、こちらのMIHO MUSEUMでは、 “土偶・コスモス” が開催中です。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-土偶・コスモス


こちらは、北は北海道から、南は九州まで、
120か所近くの遺跡から出土した土偶が、約220点も大集結した過去最大規模の土偶展!
その規模は、3年前に、トーハクで開催された “国宝 土偶展” を遥かに圧倒していました!!

しかも、国宝指定されている4件の土偶も、すべて勢ぞろい!

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-合掌土偶  アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-中空土偶

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-縄文のビーナス アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-縄文の女神


これぞまさしく、最強オールスターの土偶展。
土偶の紅白歌合戦、土偶のFNS歌謡祭、土偶のレコ大、
土偶の年忘れにっぽんの歌…というような超豪華な顔ぶれの土偶展でした。
おそらく、これを超える土偶展は、二度と開催出来ないと思います。
星星星
強がりでもなんでもなく、 「滋賀県まで足を運んで良かった!」 と思える展覧会でした。


さてさて、今回の土偶展の面白さは、何と言っても、日本全国から出土した土偶の多種多様さ。
余計なことは考えずに、純粋に、その形態の面白さ、そのデザインセンスに驚かされること必至です。

印象に残った土偶の数は、100体以上ですが。
抜粋に抜粋を重ねて、数体ほど、ご紹介いたしましょう。

まずは、初期の 《小形土偶》

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-小形土偶


和製クッキーマン?
これのクッキー (ビスケット?) があったら、即買いです!


続いて、青森県産の 《立像土偶》

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-立像土偶


「なんと りゅうぞうどぐうが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!」

・・・・・まぁ、仲間にはしませんけども (笑)


こちらの宇宙人みたいな土偶は、その名も、 《アスファルト土偶》

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-アスファルト土偶


目元の黒い部分に埋め込まれているのが、天然のアスファルトなのだそうな。
縄文時代から、アスファルトがあったという事実に衝撃!
縄文時代とアスファルト・・・。全然結びつきません!!


今回の土偶展には、もちろん土偶界のメジャーどころ 《遮光器土偶》 も出展されています。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-2遮光器土偶  アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-遮光器土偶


何を表しているのか、いまだに謎なのだとか。
僕には、木村太郎や北村弁護士に見えます。


変わり種の土偶も、たくさんありましたが。
《動物型土製品》 は、その中でも、もっとも印象的。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-動物型土製品


「イルカ型」 でも 「豚型」 でも 「アザラシ型」 でもなく、 「動物型」 。
何の動物かは、よくわからないことが、そのまま名前に現れていて面白いです (笑)

逆に、名前を付けた人に、 「言い切ったなァ!」 と感心してしまったのが、

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-みみずく土偶


こちらの 《みみずく土偶》
いやぁ、みみずくには見えません。
おそらく、この土偶の作者も、

「みみずくじゃないんだけどなぁ (苦笑) 」

と、草葉の陰で泣いているはず。


そこにいくと、 《異形土偶》 は、無難なネーミング (笑)

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-異形土偶


確かに、 『異形』 以外の何物でもありません。


今回の土偶展は、ただ単に、日本全国の土偶を集めて並べただけでなく。
土偶に関する様々なトピックも交えて紹介するなど、工夫もかなり凝らされていました。
特に、興味深かったのは、土偶に魅せられた現代の文化人を紹介するコーナー。
意外な人物と土偶の組み合わせに、興味津々でした。

例えば、ノーベル文学賞者・川端康成も土偶好き。
20世紀を代表する肖像写真家ユーサフ・カーシュによって撮影された肖像写真は・・・

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-川端康成


自慢の 《縄文土偶・女子頭部胸部》 との2ショット。
プリクラみたいなポーズの川端康成を初めて観ました(笑)
(ちなみに、 《縄文土偶・女子頭部胸部》 の実物も展示されています)


そして、日本民藝館を設立した柳宗悦も土偶に魅せられた人物の一人。

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】-岩偶


この 《岩偶》 に一目惚れした彼は、

「日本民藝館のすべてのコレクションと取り換えてでも、この岩偶が欲しい!」

と発言したのだとか。
館長ご乱心でござる。
とりあえず、日本民藝館のコレクションが、
この 《岩偶》 1点だけという事態が避けられて、ホッと一安心です (笑)




美術ブログのランキングにご協力をお願いします。
Blogランキングへ   にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles