Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

世の中を良くする不快のデザイン展

デザインと人、デザインと社会をつなぐコミュニケーション拠点として、

2015年に丸の内ストリートにオープンしたGOOD DESIGN Marunouchi

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

現在、こちらで開催されているのが・・・・・

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

不快のトザイン・・・・・いや、

“世の中を良くする不快のデザイン展”ですね。

文字が読みづらくて、ちょっと不快です。

 

 

さてさて、一般的にデザインというものは、

「使いやすさ」や「美しさ」など、『快』を求める傾向にあります。

しかし、世にあるデザインの中には、あえて『不快』を効果的に取り入れたものもあるのだとか。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

例えば、NHKの緊急地震速報のチャイム音。

この音には、「四度堆積和音」という、

人に適度に緊張感を与える音が採用されているそうです。

また、都市ガスは、いわゆる「ガス臭さ」がありますが、

実は本来、ガスは無臭であり、あえて不快な匂いを付けることで、

微量な漏れでも、いち早く気が付けるようにしているのだとか。

『不快』は『快』よりも、伝達スピードが速いとのこと。

それを利用して、危険を察知させるデザインが考えられているのですね。

 

ちなみに。

『不快』を利用して危険を伝えるデザインには、こんなものも。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

Nintendo Switchのゲームカードには、

あえて苦味成分が塗られているようです。

これは、小さな子どもによる誤飲を防ぐため。

どれだけ苦いのか、ちょっと試してみたいところです(←?)。

 

 

展覧会では他にも、

あえて食べにくくすることで、ペットの早食いを防ぐ食器や、

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

あえて読みにくくしたことで、記憶力アップにつながるフォントなど、

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

『不快』を活用したデザインの数々が紹介されていました。

それらの中で特に印象に残っているのが、

SNSのUX(ユーザーエクスペリエンス)デザイン。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

FacebookやTwitterを見ている際に、

どうでもいい広告がちょこちょこ入ってくるのを、

不快に感じていたのですが、実はこれもデザインなのだそう。

有益な情報の中にあえて無駄な情報を紛れ込ませることで、

「無意識に自分に有益な情報を探す」という行為に夢中になるよう仕組まれているのだとか。

知らず知らずのうちに、FacebookやTwitterの手のひらの上で転がされていたのですね。

 

それからもう一つ印象的だったのが、ホットケーキミックスに関するデザイン。

1950年代、アメリカの大手食品会社ゼネラル・ミルズは、

「ベティ・クロッカー」というブランド名でケーキミックスを販売しました。

粉に水を混ぜて焼くだけで、

美味しいホットケーキができるのに、

なぜか商品はヒットしなかったそうです。

そこで、あえて“卵を1個加える”という手順をプラスさせてみることに。

すると、売上が急上昇しました。

ひと手間加えることで、自分で作ったという満足感が得られ、

より美味しく感じられることが、商品のヒットに繋がったのです。

人は簡単に手に入れたものよりも、何らかの対価や苦労をして手に入れたものを好む。

なお、これは心理学用語で、「コントラフリーローディング効果」と呼ばれているそうです。

 

 

さてさて、展示スペースの中央には、

巨大な街のジオラマが設置されていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

ジオラマにある番号が、展示で紹介されているデザインと対応しています。

これまで意識したことは無かったですが、

世界は不快なモノにあふれていたのですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
星

 

 

 

 

それでは、今夜のATNはこの辺りで。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles