Quantcast
Channel: アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

谷川俊太郎 絵本★百貨展

$
0
0

PLAY! MUSEUMで開催中の展覧会、

“谷川俊太郎 絵本★百貨展”に行ってきました。

 

 

 

御年91歳。

今なお現役で活動するレジェンド詩人、

谷川俊太郎さんの絵本にスポットを当てた展覧会です。

 

受付を済ますと、スタッフさんより、

「おひとつどうぞ」と、こんなものを手渡されました。

 

 

 

・・・・・・・トイレットペーパー??

 

実はこちらは、今展のために作られたグッズとのことで、

ロールには谷川俊太郎さんの詩がプリントされているそうです。

(ショップでも1つ330円で販売されています)

 

 

 

さて、今展でピックアップされている谷川さんの絵本は、約20冊。

それらを映像作家や建築家ら、クリエイター7名が、

アニメーションやインスタレーションといったさまざまな形式で展示に仕立てています。

 

 

 

例えば、前衛美術家・元永定正と谷川俊太郎さんが、

タッグを組んだ名作絵本『もこ もこもこ』は、映像インスタレーションに。

 

 

 

また例えば、科学絵本の傑作と評される『こっぷ』は、

体験型のインスタレーション作品に仕立てられていました。

 

 

 

こっぷの中に、実際に入ってみることもできます。

 

 

 

見た目の涼しさとは裏腹に、

密閉されているため、中はわりと暑かったです。

これから入られる方は、是非お気を付けくださいませ。

 

体験型といえば、こんなコーナーも用意されていました。

 

 

 

けんけんぱの円の中に書かれているのは、

『ことばあそびうた』に収録されている「かっぱ」。

このけんけんぱを、壁にかかっていたペルーの民族楽器、

その名も、チャクチャスチャフチャスを手に持って、遊んでみようというもの。

 

 

 

大の大人が遊ぶには、ちょっとだけ気恥ずかしさはありましたが。

やってみると、案外楽しかったです。

ちょっとだけ童心を取り戻せた気がします。

 

なお、けんけんぱで童心を取り戻したからでしょうか。

『おならうた』の世界を体験するドーム空間の中では・・・・・

 

 

 

妙に、おならネタがツボッてしまい、

笑いがこらえきれなくなってしまいました。

普段の自分は、もう少し笑いのハードルが高いはずなのに。

 

 

 

と、全体的には、PLAY! MUSEUMらしい、

仕掛け満載、こだわり満載の楽しい展覧会でしたが。

 

 

 

一か所だけ、テイストが違う、

思わずゾワっとする怖~い展示がありました。

それは、こちらのコーナー↓

 

 

 

こちらで紹介されていたのは、

1982年に発売された『なおみ』という絵本。

6歳の私と、“私のうまれるずっとまえから私のそばにいた”という人形の「なおみ」。

そんな二人(?)の交流と別れを描いた絵本なのだそうです。

 

 

 

とにかく、「なおみ」が怖いのなんの!

たぶん、この「なおみ」は髪の毛が伸びるタイプの人形です。

たぶん、ゴミ捨て場に捨てても、翌日には家に戻っているタイプの人形です。

もし、幼い時にこの絵本に出逢っていたら、

間違いなく、トラウマになっていた気がします。

 

 

さてさて、今回の展覧会を通じて、改めて感じたのが、

谷川俊太郎さんの詩の多彩さ、そして、仕事量の多さ。

これほどの質と量を誇る詩人は、きっと過去にも未来にも存在しないことでしょう。

谷川俊太郎さんと同時代に生きてて良かった。

大げさでなく、そんなことを感じた展覧会でした。

星星

 

 

ちなみに、余談ですが。

実は何を隠そう、僕の出身校、

八千代市立高津中学校の校歌の歌詞も、谷川俊太郎さんが作詞したものでした。
歌詞の中で「サバンナ」や「フィヨルド」、最終的には「宇宙」までもが登場します。
しかし、肝心の「八千代市」も「高津」も「学校」も、歌詞には一切出てきません。

結局のところ、あれは校歌だったのでしょうか?

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles