【ルール】
名画をモチーフにしたTシャツを100枚集めたらゴール
・ただし、1アーティストにつき、1枚とする
・ミュージアムショップや展覧会のグッズとしてのTシャツは除外する
・ユニクロ(UT)も除外する
・グラニフも除外する
すっかり秋めいてきました。
日中はまだイケますが、陽が落ちると、
Tシャツでは心もとない気候となってきましたね。
さて、今、自分は父の三周忌で、長崎の五島列島にきています。
父の故郷を舞台に、アートなTシャツを着てみました。
なお、撮影してくれたのは、弟です。
84枚目 ロバート・インディアナ(1928~2018)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一瞬目にしただけでは、西新宿にもある、
ロバート・インディアナの《LOVE》に思えますが。
よく見ると、「LOVE」ではなく、「LFYT」。
USのストリートブランドを多く取り扱うセレクトショップ、
Lafayetteのオリジナルブランド「LFYT」のTシャツです。
そこに“LOVE”は無いんか。
85枚目 ジョルジョーネ(1477~1510)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメリカのファッションブランド、HUFのTシャツ。
デザインに使われているのは、
ルネサンス期の巨匠ジョルジョーネの《眠れるヴィーナス》。
この絵にインスパイアされ、アップデートしたものが、
ティツィアーノの傑作《ウルビーノのヴィーナス》であり、
さらに、その数百年後に影響を受けて描かれたのが、マネの《オリンピア》です。
ちなみに、この写真を撮影している際、
「絵に合わせて、兄ちゃんもそこで寝てみたら?」と、
弟に提案されましたが、即却下しました。
86枚目 ヤコポ・ダ・ポントルモ(1494~1557)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“伝説の美術館“をテーマにした“MUSEUM of LEGENDS“のTシャツ。
背面にデザインされているのは、ヤコポ・ダ・ポントルモの《エマオの晩餐》。
その下には、「見えているもの全てが、
いつも真実であるとは限らない」という意味深な一文が。
Mr.都市伝説的な?
改めて、絵をよく観てみると、
上部にフリーメーソン的なものが見て取れます。
そういう遊び心のあるデザインかと思いきや、
本家の《エマオの晩餐》にも、ちゃんとフリーメーソン的なものが描かれていました。
信じるか信じないかはあなた次第です。
87枚目 パブロ・ピカソ(1881~1973)
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014年に創設されて以来、
SNSを中心に爆発的な人気を呼んでいる東京発のブランド「#FR2」。
中でも人気が高いのが、「Smoking kills」シリーズです。
よく見れば、《泣く女》がタバコを吸っています。
新幹線の喫煙ルームを廃止するというニュースを知って、泣いているのかも。
88枚目 マルテン・エスキル・ウィンジ(1825~1896)
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらも#FR2の「Smoking kills」シリーズのうちの1枚。
パロディのモチーフとなっている作品は、
スウェーデンの画家マルテン・エスキル・ウィンジによる《シギュンとロキ》です。
こちらが、その実際の絵画。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
悪さをして捕まっているのが、ロキ。
その上には、毒蛇がセッティングされ、
毒液が絶えず彼の元に滴り落ちるという罰を受けています。
毒液の苦痛から守るため、献身的に皿で受け続けるのが、その妻シギュンです。
まさに、良妻の鏡。
それにちなんで、「Smoking kills」のほうでは、ロキから煙草を取り上げています。
89枚目 河鍋暁斎(1831~1889)
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
「揺るぎないデザイン」をコンセプトに据えた、
日本のファッションブランドSUBCIETYのTシャツ。
デザインに使用されているのは、河鍋暁斎の《地獄太夫と一休》です。
この絵が描かれたのは、明治時代。
それが今のストリートブランドのデザインに、
ほぼそっくりそのままに採用されているだなんて、
SUBCIETY以上に、河鍋暁斎のほうが「揺るぎないデザイン」です。
前面の胸元にプリントされたロゴも、河鍋暁斎仕様で良き。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ゴールまで、あと11枚。
1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.