Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

即興 ホンマタカシ

東京都写真美術館での展覧会、

“即興 ホンマタカシ”に行ってきました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

こちらは、1999年に写真集『東京郊外』で、

第24回木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家、

ホンマタカシさんの国内の美術館では約10年ぶりとなる個展です。

 

本展のメインとなるのは、近年取り組んでいる、

〈THE NARCISSISTIC CITY〉シリーズの作品群。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

〈THE NARCISSISTIC CITY〉は、ピンホールカメラの要領で、

名建築のある世界各地の都市の光景を映し出したシリーズです。

まず、被写体とする光景の真向かいの一室を借ります。

そして、その一室を締め切り、小さな穴を開けるのだとか。

で、その穴から屋外の光を取り込むことで、

室内の壁に外部の風景を映し出し、印画紙に定着させているそうです。

うーん。なんとなくわかったような、わからないような。

なお、丹下健三や磯崎新さんといった、

建築界の巨匠たちによる名建築を主に被写体としているとのこと。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

対して、撮影する一室は、ビジネスホテルなど、

あえて、名建築とは対極に位置する建物を選んでいるのだそう。

そうでもない建築をカメラに見立てて、名建築を撮影する。

それが、このシリーズのポイントなのだそうです。

 

なお、展覧会ではもう一つのシリーズ、

〈Thirty-Six Views of Mount Fuji〉も紹介されています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

こちらもやはり、同じようにピンホールカメラの要領で撮影されたシリーズです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

ただし、映し出されているのはすべて、富士山のある光景。

そう、ホンマタカシ版『富嶽三十六景』というわけです。

 

そんな〈Thirty-Six Views of Mount Fuji〉シリーズの作品の多くは、

ホンマタカシさん本人は、現地に足を実際に運ぶことなく制作しているそう。

偶然性や即興性を大事にしているとのことで、

現場のアシスタントとやり取りしながら、制作しているのだとか。

まぁ、その・・・・・ものは言いようですね。

自分も、偶然性や即興性を一度くらいは大事にして、

ブログの記事をAIに書かせてみようかなと思いました(笑)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
星

 

 

と、それはさておきまして。

会場に何か所かには、このような穴が空いています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

穴を覗くと、その先に作品が見えました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

なお、この穴の向こうは暗室となっている模様。

つまり、この展示空間の中にも、

ピンホールカメラを作ってしまったというわけです。

 

ちなみに。

僕が訪れた日は、暗室のような空間で、

スチールパンを演奏する方がいらっしゃいました。

もちろん、演奏は即興です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

会期中、いつとは決まっていないようですが、

この空間では、このように即興の音楽が演奏されるのだそう。

日によっては、ホンマさん自らがピアノを演奏することもあるそうですよ。

 

穴を覗いたら、ホンマさんご本人がピアノを演奏しているなんて。

そんなレアな光景を目にしたら、さんまさんでなくても、

「ホンマでっか!?」と声に出してしまうかもしれません。

(↑結局これが言いたかっただけw)

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Blogランキングへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 美術ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5005

Trending Articles